2019年ライブ参戦回数12回。今年も自分の中ではわりと頑張ってライブ行けた感じがしてましたが、思ったほどではありませんでしたね。来年はどれくらいのライブにいけるのでしょうか。一応当選してるチケットの枚数だけでいうと9公演分、あとはDIR EN GREYのぴあホールMMの2daysがあるので、もし全部行けるなら夏前には今年分いけることになります。まぁそうはならないと思いますが。ということで、今回は2019年の振り返りです。
目次
DIR EN GREY
DIR EN GREYは7回参戦でした。ツアーは2回寒い時期に始まり、暑い夏を過ごし、また寒くなり始めた頃に終わりました。激しい台風の後にも千葉県で行われたライブも印象的でした。
The Insulated World
今回のアルバムの前編と言った位置づけのツアーでした。参戦したのはCLUB CITTA’とスタジオコースト。まだ、アルバムの全容を理解するには情報が足りないような状態でした。消化不良とも違う手探りの状態で完成形を求めて増殖していくような感覚でした。その答えの正体は次のツアーになってみてわかりました。 ぼくにとって今年初めてのDIR EN GREYでした。そしてとてつもなく素晴らしいライブでした。個人的には悟ることがとても多く、参戦前あと後で世界を見る目がまた新たに変わりました。今回参加できた全てに ... 個人的にはまる1ヶ月ぶりのDIR EN GREY、昨年6月ぶりのスタジオコーストでのライブでした。このライブレポを書いているのは翌日で、本日もライブがあるので記憶がなくなる前に書き終わりたいと思い急ぎ ... 新木場スタジオコースト2日目、個人的には本ツアーのラストでした。昨日よりもさらに盛り上がりのあるライブで押しもかなり強く目の前にいた背の高い男性数名が一瞬で消失しました。
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19 The Insulated World -「a knot」only-2019/3/15@CLUB CITTA’
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19 「The Insulated World」2019/4/15@新木場スタジオコースト
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19 「The Insulated World」2019/4/16@新木場スタジオコースト
This way to self-distraction
アルバムの後半ツアーでした。前ツアーで演奏しなかった曲も演奏されて、これで全曲お披露目がなされました。さらには、新曲「The World of Mercy」も追加され 個人的には半年ぶりのDIR EN GREYでした。また、ライブ自体も4ヶ月ぶりなのでホールでゆっくり全体感を見るかーと思っていましたが、そんな余裕なく、ひきこまれ、気がつけば頭を振り尽くし、疲れている ... 本日も行ってまいりましたDIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」の大宮公演。個人的には、大宮ソニックシティは初めての会場になります。なんとなく埼 ... 個人的には久しぶりのスタジオコーストで、4月ぶりでした。また今回のツアーでは前回のホール公演以来で、また違った演出や感じ方が得られるであろうと期待していました。結論、激しすぎて記憶が全くない!なので覚 ... 始まった時はまだ暑かったと思いますが寒くなってきた今日この頃、DIR EN GREYのTOUR19「This Way to Self-Destruction」もついにファイナル。セミファイナルの19日 ...
「The World of Mercy」の世界観は一言で圧巻。ステージのバックにMVが投影されますが、三角形に制限された中から除くような形で演出されます。それがまた新たな想像力をかき立てられて、聴くたび見るたびに感じることが異なるようになります。おそらくファイナルのぴあアリーナでは完成されたMVが公開されることとなるでしょう。楽しみです。
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」-a knot only-2019/10/5@市原市市民会館・大ホール
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」2019/10/10@大宮ソニックシティ
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」2019/11/19@新木場スタジオコースト
【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR19「This Way to Self-Destruction」FINAL 2019/11/20@新木場スタジオコースト
sukekiyo
sukekiyoは5回参列。これを書いている段階では最後の年末ライブにはまだ行っていませんが。今年も濃密な時間を過ごすことができました。新たな試みも披露され、音楽性も大きく進化したように感じます。
来年もすでにツアーが発表されており、新曲の制作も進んでいるようですので2020年の進化が楽しみです。
異形の間、純黒ノ羅生門
開放の儀として初めて開催された「純黒ノ羅生門」でしたが、今まで口をつぐむ様に調教されてきたので、なかなか思う様に声出しできずw 開演17時、前回ひたすらたちっぱなしだったことを鑑みて2階指定席をとろうと思うも落選。1階スタンディングでゆずっていただきまして本日参列という運びになりました。案の定ずっとたちっぱでめちゃくちゃしんど ... 例年京の誕生日にはライブを行っていたものの、今年は土日とバッティングしたためか、3日遅れでの開催となりました。また、今回はsukekiyo初の縛りルールなしライブでした。 会場につくと雨だからか物販は ...
【ライブレポ】sukekiyo二〇一九年公演「異形の間 弐」2019/2/18@マイナビBLITZ赤坂
【ライブレポ】sukekiyo二〇一九年公演「三日遅レノ「純黒ノ羅生門」-開放の儀-」2019/02/19@マイナビBLITZ赤坂
FORTY
京がベースを弾いたのもこのツアーだったように思います。また、吹くシンセも使っていました。サンプラザではアパレルブランドとのコラボもありました。とにかく怪しい掴み所のないsukekiyoの世界観が繰り広げられていました。それまでのただただ固唾を吞むような、呼吸すら許されない様な密室感・束縛感とは違ったもので、こちらも理解のために思考を巡らすようなものでした。来年はどのように変容していくのか楽しみです。 今回のツアーはかなり短く、そしてファイナルの中野サンプラザを除いては普通のライブハウス。ゆえに動いてOKかつ、演出も異なるということでした。アルバムの解釈にはライブハウスとホール両方を体験しておいた方 ... 始まったのは先日、そして本日が最終日。sukekiyo最新の映像音源集「INFINITUM」の発売に伴うツアー「FORTY」のファイナルです。(上海公演もあるけど)本日はライブレポです。
【ライブレポ】sukekiyo TOUR2019 FORTY 2019/06/04@名古屋ReNY limited
【ライブレポ】sukekiyo TOUR2019 FORTY 2019/06/27@中野サンプラザ
ソレらを依存症と呼ぶ
さて、大晦日。カウントダウン?ライブです。大晦日の渋谷なんて怖くていったことありませんが、今回初めて体験しますw
場所も初めていく会場です。ドン・キホーテの目の前らしいので、その辺も怖い。けど、これまた開放の儀なので頑張りたいと思います。
しんぺーはこう思った。
どっかの会場で終わったあとに虜のお姉さんが喋ってのが聞こえました。「今回はそんなに行かなくてもいいかなーと思ってたけど、来てみてやっぱり来てよかったし行かないとダメだ」
まさにこれ。ぼくも、なんだか最近調子悪いなーとか思ってるとたいていライブがない日々だったりします。ライブは必要不可欠で、食べ物と一緒なのです。
来年も頑張って生きたいと思います。2020年も私のカワイイトラとウマをどうぞよろしくお願いいたします。