ひーさしぶりにテレビドラマを見たんですがこれがまぁまあま面白そうな気配でしたのでご紹介それはNHKのドラマ「スニッファー嗅覚捜査官」です。阿部寛と香川照之が主演の刑事物のドラマです。
阿部寛は異常な嗅覚の持ち主で、あらゆる臭いを嗅ぎ分け事件を解決に導きます。
で、調べて見たらこれ海外ドラマのリメイクっぽいです。
しかも、ウクライナの!ウクライナって
買い付けてきた担当者めちゃくちゃマニアックだな、おい。
目次
演出がぼく好み
ぼくは、分析系の演出が大好き!Dr.ハウスやシャーロックもそうですけど、明晰な頭脳で分析をします。
シャーロックなんかだと分析した要素が画面中にテキストで表示されたりしますが、このドラマもそういった演出がされています。
ただし、現実的にこのドラマで描かれているような嗅覚を持っている人間がいるのかはちょっと信じがたい気がします。超記憶を持った刑事物のドラマがありましたが、あれは実在のモデルがいます。ただし、遺伝子の匂いを嗅いだり、すぐに揮発するであろう匂いから犯人の持病を探り当てたりなんてのはちょっと現実離れしているのではないでしょうか。
そのあたりのそもそもの設定が若干ぶっ飛びすぎ。ぶっ飛んでるならもっと、他の部分もぶっ飛ばして全体的にリアルじゃないんだよーって明示をしないと、見てて突っ込みたくなっちゃいますよね。
しんぺーはこう思った。
元がウクライナのドラマってことなんですけどレンタルにあるかなぁ・・・
日本のよりもそっちの方が興味があります。それにしても最近海外ドラマみなくなったなぁ。。
ウィーキングデッドとかホームランドとか新シーズン始まったらしいので、ちょっと久しぶりにチェックしてみようかな
と言ったところで本日は以上になります。
おやすみなさい。