ブログ ライフハック

新入社員が無視すべき先輩からのアドバイス9個

新入社員の方が社会人となって1週間が経過しました。いかがおすごしですか?研修がそろそろきつくなってきた頃ではないでしょうか。ふと思うところがありまして、新入社員の時にあらゆる所でされたアドバイス風のことを思い出して、それに従うべきではないという主旨で本日は記事を書きたいと思います。
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。

オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト
「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。


日経新聞は読む

新聞なんてメディアは死んで久しいと思いますが、社会人になると何故だか読むように言われる日経新聞

ぼくも入社当時は読んでいました。で、なぜか読んでると「お!」とか言ってくるおっさん。
で、最初は一生懸命読んでましたよ。でも、途中で気がつきました。

これつまんねって

だって、半分が広告ですよ。半分広告でさらに、興味がないものを毎日200円程度だして買うなんて馬鹿みたいじゃないですか。

就活中もイベントやらなんやらで読むことを勧められるから、読むの常識みたいに思っちゃうけど、今思うとイベントのスポンサーが日経だったんだなぁと。

確かに昔だったら読んでた方が良かったのかもね。「今日の日経の一面が•••」みたいな会話が聞こえてきそう。だけど、今や新聞自体の購読者数も減少の一途をたどっているわけです。そんな中、いつまでも日経新聞を全員が読んでいるという共同幻想にしがみつくのもバカらしい。

同一の情報ならあらゆる所で提供されています。しかも無料で。

ということで新聞なんか読まなくてOK。電子版とかいうなぜか印刷代がかからないのに、新聞定期購読料金と変わらない値段で提供されるサービスも、ノーサンキューファッキュー

関連:電車で新聞読む迷惑行為そろそろやめてもらっていっすか?

素直さは成長への一番の近道

はっきり言いおう。彼らがいう素直さとは、命令に対しての従順さのことです。

つまり雇用側、体制側の人間が円滑に業務遂行するために必要な洗脳として、”素直さ”という言葉で言いくるめようとしているのです。

素直でいることは必要なことですが、無茶な要求や先の事を考えない場当たり的な指示に疑問を持たないことは素直とは言えません。それは馬鹿です。
「何故、それが必要なのか?」という疑問を常に持ちましょう。疑問を持ち、自分が間違っていれば正すという行為こそが自身を成長させるのであって、それこそが素直さです。単純に盲目的に命令に従うことは素直とは言いません。ただ、馬鹿な方が評価は上がるかもしれませんがねw

会社のルールを守る

会社のルール、職場のルールを守る前に社会のルールや法律を守りましょう。
もし、明らかな法令違反や契約違反があれば守る必要はありません。

ぼくは新入社員の時に、クライアントへ報告するちょめちょめをちょめちょめするように命じられたことがあります。おかしいことを主張し、その作業を中止しました。それによりぼく自身の評価や扱いが変わったかもしれませんがねw 【素直】じゃないんでw

でも、ぼくは自分が正しくないと思ったから、そうしました。

ただそれだけのこと

新入社員の仕事

掃除、朝礼の司会、飲み会のセッティング、飲み会の出し物

よく、新入社員は何もできないんだから雑務をしっかりやって仕事を学べとかいう説教がありますが、そんなもんクソです。掃除や飲み会の出し物から学ぶもんなんてありません。

先輩が嫌だから押し付けられているだけです。

とはいえ、会社全体で押し付けられるものでしょうから拒否するのも難しいかもしれませんね。この辺は身にかかる火の粉と責任と罪悪感とスルー力で適宜なんとかするのがいいかと思います。

ぼくはだいたい夏前にばっくれましたよwま、やった方がいいんでしょうけどね←

飲み会はコミュニケーション

飲み会でしかコミュニケーションとれねー奴はシスベシ。つまんねー話聞かされる飲み会に何の価値があるっていうのか?

お前らが飲みたいだけだろ?

ぼくは会社の飲み会が大嫌いなので、早めに”飲み会に出席しないキャラ”を確立しました。

その結果、誰からも誘われなくなりましたw

参考:会社の忘年会や飲み会なんて出なくていい。

ピンチこそチャンス

ピンチはピンチです。ギリギリ回避しても、後処理が待っています。さらに、仕事は待ってくれませんので、後処理中にも日常業務は降ってきます。

ということでピンチに陥らないようにすることがまず一番大切です。漫画やドラマじゃないんだから、マイナスの状態をプラスにするには、倍がんばらないといけません。

ピンチはピンチ。

失敗を恐れるな

失敗は恐れるべきです。失敗しないように、しっかりと計画して、業務をすべきです。

失敗を恐れない向こう見ずな計画はピンチを生み出します。上にも書きましたがピンチはピンチ。後処理はロスです。

失敗は恐ろ

石の上にも三年

ブラック企業の犠牲になる人多数の昨今。ぼくの会社にも心壊れ辞めていった人が何人もいます。元気だった後輩が、やつれ虚ろになっていく様は、なんとも言えないものがあります。

やばいと思ったら、辞める。これ以上限界だと思ったら、早急に手を打ちましょう。頑張って報われる時代は終わりました。労働力は消耗品です。

日本は幸運なことに、職業選択の自由が保証されています。あなたの代わりがいくらでもいるように、会社の代わりなんていくらでもあるのです。

退くも勇気。

アドバイスに従わない方がいいというアドバイスに従うこと

以上のようなことをしてきた結果、ぼくは現在までに大小7回ほど異動させられておりますwww

しんぺー はこう思った。

何が正しいか自分で考えて行動するのがやっぱいいですねw

重要なのは、自分で考えること・自分が正しいと思うこと・それを全力でやること

そして、目の前の状況を解決する応用力を身につけることだと思います。

と言ったところで本日は以上になります。おやすみなさい。

感想を評価お願いします!

  • この記事を書いた人

しんぺー

ハロー。しんぺーと申します。 LIVEにいくのが好きなバンギャです。男ですが。DIR EN GREYとsukekiyoの東京公演にはだいたいおります。主にLIVEレポやガジェット関連のことをブログに書いております。フォローいただけますと幸いです。

-ブログ, ライフハック
-,