YouTube始めたいので好きなチャンネル色々分析してみた

実は昨年の秋頃からYoutubeに実験的に動画投稿をしていました。ただ、思っていた通り全く再生されず、戦略的に行わないといけないことを痛感しました。 そこで、自分が普段見ているチャンネルと「なんか今流行ってそう」な系統の動画について考えてみました。 これを元に自分でも動画投稿を本格的に開始していこうかと思います。 ルームツアー DIY 女の子のお料理動画やライフスタイル系の動画 K-POP 他の人ってどうなんでしょうか? ぼくの場合は、昨年の自粛期間からのテレワーク開始により、デスク環境関連の動画を沢山検索しました。 特にモニターアームとそれに伴う配線関連の整理動画。この辺りは海外のものも隈なく見ました。 その後は、ウルトラワイドモニターなども見て行きました。 そして、今ではその流れからなのか、ライフスタイル系の動画やお料理系動画がオススメされるようになりました。 お家時間が増えて、自宅でどう過ごすのか?みたいな。お料理をして、とか、ていねいな暮らしを、みたいな。 以前のようにおもしろネタやドッキリ、ホラー系なんかはほとんど出てきません。 思うに、流行ってるかどうかは別として「ていねいなくらし」というテーマが、多分この言葉が出てきた時と違った文脈で一定の指示を受けているのかなと思いました。 コロナにより殺伐とした世の中、家の中では穏やかに健やかに生活したい、みたいな。 で、大抵そう言った動画はオシャレ だいたいオシャレだなとぼくが思う動画の共通点は、 整理されてる、とか、生活感がない、とか そう生活感がないんです。 映像の撮り方や色味で暖かく見せていますが、そこには生活感が無いのです。 生活感とは、 落ちてるゴミ、畳んで無い洗濯物、洗ってない食器、収納してない消耗品、レジ袋の山、タコ足のコンセントなど そう言ったものが無い。 撮影するために片付けてるとも言えますが、普通に生活するのに不便だと思えるくらいのキレイさ。 その現実離れ感こそが、たぶんオシャレと言うものなんだと思いました。 最近ぼくは料理を本気で始めました。そこでよく見るようになったのが、このヤマサンタというチャンネルです。 https://youtu.be/ZOPywaqTUpc 独身男性が手の込んだ料理を黙々と作っていくというものです。しゃべったり、何か企画モノをやったりというエンタメ系ではなく、ひたすらお料理。 きまぐれクックやとっくん(自分を大蛇丸だと信じてやまない一般男性)とは異なり、食事シーンもほとんどありませんし、ナレーションもありません。 ひたすらていねいに調理されていきます。 また、カメラアングルやカットの回数を数えましたが10分の動画で約100回の編集がありました。 さらに、調理シーンのアングルの変更は4分の間でこれだけ変わってました。 おそらくですが、カメラを固定してというよりも、1シーン1シーンでどうしたら1番映えて撮れるかということを重視して表現するためなのかなと思います。 その結果、オシャレさと温かみが混ざって、さらに「独身生活が楽しすぎて結婚できない」というポジションにより親近感が湧くのかなと思いました。 最初はブログの動画版みたいな感じにしようかと思いましたが、たぶん特化した方がいいかなと思ってお料理チャンネルにしました。 ちょうどテレワークになってから、新たに習得するスキルとして料理をと思い、毎日自炊するようになったので、その記録としてもいいかなと。 なるべくはやく収益化するように頑張りたいと思います。 といってもある程度数字が上がっていきたら多分楽しくなるのかなとも思っています。 ブログ始めた当初も見てるのは自分だけという毎日でした。とりあえずは頑張って続けてみようかと思います。 と言ったところで本日は以上です。 おやすみなさい。

1月 24, 2021 · 1 分

【予言】2020年はヴィジュアル系ブーム再燃する【願望】

令和二年。今年はヴィジュアル系ブームがまた来るんじゃないのか?そう思う。年末恒例のテレビ番組「芸能人格付け」に出たゴールデンボンバー鬼龍院翔、仮面ライダーゼロワンの主題歌を西川貴教と一緒に歌ってるのはLUNA SEAのJ、ToshiやYOSHIKIなんかもテレビで目にする機会は多い。 そして、最近YouTubeにとくに力を入れ出した男がいる。Angeloのキリトだ。ぼくは、ここに2000年代前後のヴィジュアル系ブーム再燃を感じている。本日はその辺を語りたい。 ...

1月 6, 2020 · 1 分

何も拒まない。だから何も奪うな

怖い世界になった。 自分と違う反応をする者を拒絶し否定する。考え方やふるまいが違い、自分たちが信じる何かを神のように崇める。少しでも違えば焼き殺す。 ふと思い出したことがある。 HUNTER×HUNTERで出てきた流星街から外の世界に向けて発信されたメッセージ 「我々は何も拒まない。だから我々から何も奪うな」 これってそういうことだろうなと感じた。 ...

8月 4, 2019 · 1 分

Youtube Premiumでできること。Play Musicユーザーなら即加入すべし

ようやく待ってたサービスがはじまりました。YouTubeの有料プランであるYoutube Premium。 結論から言うとAndroidの人は普通にそんなこと前からできるよって人がほとんどだと思います。 iPhoneでは認められた方法でそれらの機能を使うことができませんでした。 ぼく自身は、待ち焦がれておりまして、本日はそのメリットと登録に向いている人とそうでない人についての違いを明確にして、解説したいと思います。 ...

11月 21, 2018 · 1 分

拝啓けっつん中級兵どの「詰んだ」とか言わないで

ふざけんなと言いたい。けっつん、いやけつ毛中級兵よ。お前はいつからそんなに弱気になった??詰んだとか赤字でやるつもりないとか、自分に才能ないとかいつからそんな弱気なことを言うようになった?思い出せよ、思い出せ!!!管理人時代を!!!今日はそんなけつ毛中級兵に対してのみ伝えたいことを書く。 ...

10月 8, 2017 · 1 分

Youtuberヒカルが復活するための最後の手段はコレ

連日Youtubeを騒がせているNextStageのValu騒動ですが、ヒカル・ラファエルが復活する方法をぼく思いついちゃいました。本日はそのご紹介です。 ...

8月 28, 2017 · 1 分

【どれくらい見られるか】「ニンテンドースイッチプレゼント企画」ってタイトルつけてアップしたら【Youtube】

先日のヒカキンの募金動画ですが、めちゃくちゃバズってるんだろうなーって思ったんですよ。そしたらぜんっぜんそんなことなくて、むしろ翌日にあげた兄のセイキンへの誕生日プレゼント動画の方が再生数多かったという結果に。 ...

8月 5, 2017 · 1 分

【ヒカキン募金動画】マズローの欲求を全アンロックしついに社会貢献を開始【ノブリスオブリージュ】

数年前から事あるごとに募金関連はやってたと思いますが、今回は何かが違うと思って書きました。 先日、Youtuberのヒカキンが九州北部豪雨の募金呼びかけに関しての動画をあげました。ぼく個人的には、この動画に対して唐突かつ時間もたっているのに何故?という印象をいだきました。が、タイミングと準備が整うのを待ってたのかなと思います。 ...

7月 30, 2017 · 1 分

クリエーター支援は自分の内面的行為。Youtubeの投げ銭システム「SUPER CHAT」をご存知でしょうか?

Youtubeの投げ銭システム「SUPER CHAT」をご存知でしょうか?生放送をしているチャンネルに対してコメントを残しつつクリエーターに直接お金を振り込める仕組みです。最近youtubeは生放送に力を入れているようで、こうした機能が最近追加されました。 金額は200円からあり、金額に応じてコメント欄の1番上に表示される時間がことなります。より高額の投げ銭をした人のコメントが上位に表示されるようになっており、自分の好きなクリエーターに見てもらいたいユーザーがより高額を振り込むような形になっています。うまいですねー ...

5月 16, 2017 · 1 分

企業がインフルエンサーマーケティングしようと思ったら「おじさんの青田買い」をした方がいいと思う件

企業は今すぐ弱小チャンネルで動画投稿しているおじさんを青田買いすべし!その理由についてご紹介いたします。 ただし、あくまで個人的肌感覚からのお話なので真に受けるかどうかあなたしだいですぅ!!!! ...

3月 1, 2017 · 1 分