androgynosの開場が横浜アリーナっちゅーことでチケット代はきっと2万円

最近だとめっきり横浜アリーナでのLIVEやってないDIR EN GREYです。過去やったことがあるのは5ugly kingdomの時、つまり2003年を最後にLIVEをやっておりません。キャパ的にきついからなのかと思ったけど17,000人のキャパなので武道館よりちょい多いくらいです。(武道館は14,000人)どうせなら武道館でやれば良かった気がしますが。。。ということでなんとなく横アリについて調べてみましたよー ...

2月 12, 2017 · 1 分

PIERROTのファンクラブ「Arlequin」を運営する「ifan」について調べてみた

本日ANDROGYNOSに動きがありました。PIERROTのファンクラブである「Arlequin」の先行入会が始まりました。前回の復活時にファンクラブに入会していた人が優先的に入れるというものです。 入会のメリットとしては、会費が安くなるというもの。あとは会報だったり諸々あるみたいですが、その辺は準備中ぽいです。 さて、そのファンクラブを運営するのが「i-fan」という会社?みたいです。前回の復活時もここでした。そこでどんな会社か気になったので調べてみました。 ...

1月 20, 2017 · 1 分

PIERROTを知らない若者に聞いてほしいアルバム

PIERROTとDIR EN GREYの奇跡の謎プロジェクト「ANDROGYNOS」に備えて、PIERROTを知らない人たち向けにその魅力をご紹介したく思います。あくまで個人的主観です。異論はみとめる!ということで早速いって見ましょう。 1998年メジャーデビュー ボーカル•キリト、ギター•Aiji、潤、ベース•Kohta、ドラム•Takeoの5人からなるヴィジュアル系ロックバンド 終末的世界観の歌詞と独特の曲調でヴィジュアル系ブーム最末期に活躍し、2004年に突如として解散を発表 ...

1月 5, 2017 · 1 分

androgynos(アンドロジナス)とは?7月7日8日横浜アリーナにてPIERROTとDIR EN GREY奇跡のLIVE

PIERROTとDIR EN GREYの謎のプロジェクト「ANDROGYNOS」についてのまとめです。更新情報あれば随時追記していきます。 最新情報はここから(2017年2月12日時点) そして、明かされたプロジェクトの一端 横浜アリーナにて2days 7月7日 - a view of the Megiddo - 7月8日 - a view of the Acro - LIVEの概要に関してはまだ詳細は不明です。 が、これは宗教戦争の集結なんて生易しいものではなかった。すでに大人となった我々バンギャと社会、会社、家庭、世間との新たな戦争の始まりだった。 ぼくたちが10代の頃感じていた閉塞感、疎外感、開放感、全能感 それを今こそ蘇らせ、丘に集結し、リアルと戦えという教祖同士からの教義なのだ。 今ここに誓う。 万難苦難排し、有給を取得し、血みどろのチケット争奪戦を勝ち抜き、 かならず、かならず、かならず、ごくが初めてLIVEに参戦したあの場所 1999年9月9日に2階席の9列目99番の席で観ていたあの会場に からならず生きてたどり着くことを誓う!!!!!! みんなも死ぬんじゃねーーーーぞおおおおおお 初日が平日なのは日曜日休めるようにという教祖様たちの気遣いだ!!!!! ...

12月 31, 2016 · 1 分

PIERROTの男限定LIVEの思い出

今回DIR EN GREYの次回ツアーにて男性限定・女性限定LIVEが発表されました。ただ、男性限定ってめちゃくちゃ怖いなぁと覚悟をした次第でございます。というのも男性限定と言えば、ぼくはその昔PIERROTの男限定LIVEに参戦したことがあったのですが、それがめちゃくちゃ過酷だったのです。ということでその時の思い出を書きたいと思います。 当時はヴィジュアル系なんか下火の下火でしかもPIERROTにはほとんど男性ファンいないんじゃないかってくらい少なかった。 LIVE会場でも9割以上女性 その昔ディズニーランド近くにNKホールという大きなホールがありました。そこに行くには舞浜駅からバスに乗っていかなければならないのですが(もしくはモノレール)、運転手とぼく以外全員女性ということもよくありました。(少しだけ言い過ぎかも) それくらい女性ファンばかりでした。 そもそも昔は、ヴィジュアル系以外もバンドのファンて男性は少なかった様に思います。少なくともぼくの周囲にはLIVEに行ったことのある男はいませんでした。 今思えば漫画「クローズ」に出てくる武装戦線という暴走族集団が元ネタな気がしますが、スカルアーマメントと題してツアーがあり、その一環として男限定LIVEが渋谷クアトロにて行われました。 ぼくも当然参戦 開場前から列で待つ男ばかりの熱気がすごかった。こんなに男いたの!?てくらい男だらけ その周囲には様子を見にきた女性と物販を買ってくるのをお願いする女性たちがチラホラ その様子はアルバムの初回限定DVDにて確認できます。 開場に入ると熱気がさらにすごかった。整番が悪くわりと後ろの方だったのですが、いつものLIVEと違いステージが全く見えない。いつもは女性ばかりで後方にいてもステージまでは見えるこたが多かった。 にも関わらずのこ日は、もうすでに何も見えない。か、もしくは埋もれてまともに身動きすらできない。 そんなわけでLIVEが始まると、タイブが自然発生!!PIERROTの曲にダイブやらモッシュやらなんね曲はねーぞ! 男の群れに乗ってきた男の拳をキリトがタッチ。それによりさらに発生するダイブ。ぼくも自然とツッコミ、リフトされ波に乗りキリトにタッチされました。そのままステージと最前柵の間に落ちて、ステージ後方に走って戻りました。 後ろの方には同じ様にダイブして戻ってきた男共がいて、互いに向かい合ってウォー!!とかやっちゃいました(笑) そういえば、ぼくLIVE中に途中離脱してドリンク飲みに行くとか滅多にないんですけど、この日は凄すぎて開始三曲目くらいで1度ドリンク飲みに離脱しましたわ。 とにかくいつもPIERROTのLIVEとは全く違うLIVEでした。 アンコールもオイオイだったし そんなわけで、今回発表されたDIR EN GREYの男限定LIVEに多少恐怖を感じております。前回のは行ってないし。 とは言え、今回はa knot限定LIVE。変な奴らはいないだろうという前提。なおかつ、鬼葬って意外と暴れ曲というよりも棒立ちで聴き入る様なのが多い気がしします。 FILTHとかやるんでしょうか。それはそうと今回のmode of_____には入ってないsix uglyの曲とかは今回のツアーに盛り込んできそうな気もする。そうなると割と暴れるのかなとか思ったり。。。 いやーどうなるのか全くわかりません。 そういえばぼく鬼葬の頃はピエラーだからLIVEどんな感じか知らないわ。。とりあえずビデオ•••再生器具ないわ••• youtubeみて予習しておきます!! といったところで本日は以上です。 おやすみなさい。

10月 18, 2016 · 1 分

好きなバンドが突然解散を発表してしまったファンに伝えたいこと

昨日2つのバンドが解散を発表しました。 SCREWとギルガメッシュ ぼくはギルガメッシュに関しては、一時期熱心に聞いていましたし、ワールドツアーからの地元での凱旋LIVEにも行ったことがあります。とても楽しいLIVEでムックの逹瑯とミヤが来ていました。 ワールドツアー前の自分たちとツアー後の成長したバンド感を表現するLIVEでした。さらにお世話になった人たちへの感謝のテロップ。その最後に出てきたメンバー行きつけのラーメン屋「なりたけ」 アンコールのMCでもひたすらお店を宣伝 その結果がこちらでございます。 ぼく自身も自分を構成する大事な要素であるバンドが突然解散を発表したことがあります。しかし数年後に復活をしました。だからこそ伝えたいことを本日は書きたいと思います。 ...

5月 3, 2016 · 1 分

【ライブレポ】 PIERROT DICTATORS CIRCUS FINAL「Birthday」2014_10_25@埼玉スーパーアリーナ

解散LIVEかと思いきや、スケジュール白紙の再結成LIVEでした。 ...

10月 25, 2014 · 1 分

【ライブレポ】 PIERROT DICTATORS CIRCUS FINAL「I said hello」2014_10_24@埼玉スーパーアリーナ

やっぱhelloで始まった、PIERROT DICTATORS CIRCUS FINAL at 埼玉スーパーアリーナ「I said hello」は素晴らしいLIVEだった。 ...

10月 24, 2014 · 1 分

開演前に思うこと。PIERROT DICTATORS CIRCUS FINAL at 埼玉スーパーアリーナ

久しぶりに広い開場で戸惑う。開場入ってみて、そんなに広くないじゃんと思いつつステージまで遠い。。。 ...

10月 24, 2014 · 1 分

ここまで長かった。。。PIERROT DICTATORS CIRCUS FAINAL at埼玉スーパーアリーナ

今、D’espairsRayを聞いてます。別に意味はないです。たまたまです。 ...

10月 24, 2014 · 1 分