【ライブレポ】DIR EN GREY 25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO ________ 2022_11_14@KT Zepp Yokohama

久しぶりにフラットな気持ちでライブに臨めた。 特にうしろめたさもなく、ダウナーな気分でもなく、行き過ぎたドキドキワクワクという興奮もなく 可もなく不可もなく、フラットな気持ちでした。 ただ、やはり今回もしっかりとApple Watchからの通知が来ていました。 体は正直です。 と思ってたら京も口内掻っ切って血吐いてた。 やはり、このあたりの曲はそういう心境なのね。 最後の方、割とメンバー感でのワチャワチャもあったっぽいけど頭振ったりなんやかんやでもう記憶なし。ラスト羅刹国では、京自身も煽りまくって最後の最後まで頭振り続けてて、お立ち台上からフラッと落ちかけてた。 餌巻きも完全復活で、それぞれ投げてた。薫が帰る間際に、バックスクリーンを指さしてたので、何か告知か??と思ったら と思ったら、まさかの追加公演。しかもフルキャパシティの声出し解禁ライブ この時をどれだけまっただろうか DIR EN GREY 25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO ________ -「a knot」LIMITED EXTRA- ただ、会場が新宿BLAZE キャパ800人 絶対にチケット取れないだろこれ。そして下手しら死人出るのでは。。。 https://twitter.com/direngrey_jp/status/1592812902947622912?s=46&t=LoBfzsCKpb6pHrJBzsFUJA ぼく個人としての考えを書いておきたい。 このライブの翌日にジャニーズからも声出し解禁の声明が出されてたけど、正直、もうそういう舵取りをしていい時期だと思う。 https://www.johnnys-net.jp/page?id=text&dataId=1952 社会として、リスクを許容しつつ戻すべきところは戻してもいい。(在宅勤務とかは一生続いてくれ) 一方で、そのためのガイドラインも、業界で策定してみたりもしてるっぽい https://www.japan-mva.com/_files/ugd/58f3a1_258915be13e64ed2adcb873ab966d86a.pdf ざっと読んでみてかいつまんで言うと、マスクしてればコールアンドレスポンスはOKみたいです。 ...

11月 16, 2022 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY 25th Anniversary TOUR22 FROM DEPRESSION TO ________ -「a knot」only- 2022_10_25@CLUB CITTA’

ついに始まりましたDIR EN GREY25周年ツアー「FROM DEPRESSION TO ________ 」 そういえば書いてなかったけど、紛れもないmode of DIR EN GREYといった内容のライブでした。 ビールジョッキでエスプレッソ飲んで、「あー美味しかったー」って思ってたら「お待たせしましたー」って言っておかわり持って来られるような ただ、それでいて全くもって楽しいとしか言いようのないライブでした。 楽曲バトルの上位から半分くらいはやってるっぽい 薫は黒髪で特に濃いメイクはしていなかったかしら。服装が記憶にない・・・ Toshiyaは白い貴族ジャケットに、中は黒シャツ、黒いボトムス Shinyaは白い Dieはこれはもうほんとにけしからん。ど頭からずっとハミ乳 証言によると、どうやら乳首がずっと見えていたとのこと 衣装は何かを封印しているかのような柄。いや、封印してきれてなくて漏れ出ちゃってる。 まぁでもわかる。筋トレして逞しくなった胸が収まりきらなくなったんやね。 なお、アンコールではToshiyaもTシャツを脱いでいましたが、すっごいしっかりひきしまってた。 腹筋についてのツイートが多かったようですが、最近筋トレしているぼくからすると、広背筋とそれに伴う胸筋の拡がりと しっかりと引き締まった「仕上げてきた体」がすばらしかった。そういえば、何度かベースをダンベルの様に持ち上げていたが、筋トレだったのだろうかアレ。なお、アンコールで見たToshiyaは右腕に刺青を入れてる!?って思ってたら、どうやら血管の陰影だったらしい。筋肉の凹凸で遠目からは刺青に見えるくらいでした。 個人的な、あまりに個人的な感想になるけど 朧って、あのMVからすると子殺しの詩なのかとずっと思ってた。 ただ、どうもあれは違うんじゃないかなと ここ数年、なんとなく自分の中でネガティブな感情とかを押し殺してた気がする。 傷つかないように、疲れないように、病まないように、壊さないように そうやって過ごしてきた でも、そうじゃないことを思い出せた。 傷ついていいし、壊していいし、病んでいい 自分はそんな上等な人間じゃない DIR EN GREYのライブに通うこと。それは、自分がそういう自分であることを忘れないために、再認識するため。 朧で、腹から出てきたのは、まさにそれ。 本当の自分。ただ、それがあまりに醜すぎて思わず殺めてしまった。 ただ、手にかけたあとで、それが本当の自分であることに気がついて、愛おしくも後悔している。 ...

10月 27, 2022 · 1 分

【ライブレポ】sukekiyo TOUR2022「蠢く、首ったけ」-漆黒の儀-2022_10_06@Zepp DiverCity

とてつもなくいいライブでした。個人的に心の底からsukekiyoのライブを楽しめたのは、数年ぶりだった気がします。本当に素晴らしいライブでした。 ここ数年はコロナの影響もあったり、どこか自分にとってライブに参戦参列することに後ろめたさがありました。 ただ、そういったものを払拭させてくれるほどに、没頭させてくれる そんなライブでした。 構成が前半後半に分かれており、モザイク少女前に一度メンバーが捌けて、京はお色直しして登場。 ちなみに京は前半は背中がぱっくりあいたシャツ?背中からはブラジャーがしっかり見えてました。後半はブリブリの可愛い白いドレス?ワンピース? 後半登場の前の幕間に「真夜中のヒットスタジオ」という番組が始まりました。ちゃんと黒柳徹子•タモリ風の司会者もいて、匠がインタビューされていました。 なお、ヒットチャートカウントダウンが行われており、以下のアーティストがMVとともに紹介されておりました。 真夜中のヒットスタジオ 今週のベストセブン 第7位 ジェラスガイ坂本「」(曲名紹介あったっけ?) 第6位 COOL BOY「」(曲名紹介あったっけ?) 第5位 PIKA☆PIKA隊「僕達100%」 第4位 sukekiyo「モザイク少女」 第3位 sukekiyo「Candis」 第2位 sukekiyo「valentina」 第1位 シビレバシル「GOKUMI」 ちなみにCOOL BOYは、なんか実際にライブで披露されたことあるらしい。 https://twitter.com/merry_official/status/1540319187083464704?s=46&t=kWtoGlDcxGAOUvjr5w9CvQ 会場の音響のせいなのか 換気のためにすぐとなりのドアが開放されてたからなのか 音作りがそうなってるのか はたまた加齢? その後は、だんだんと集中していって没入できた感覚でした。特に後半の頭三曲のアイドル曲 たまにDIR EN GREYでトンデモない演出入ってドン引きしちゃうような曲ありませんか?集中しまくって聴き入ってるんだけど、心の底では「う、うわぁ」ってなってる感覚。それが不快とかどうとかではなく、人の持ってるモラルとか、存在するだろうけどあえて表現されてこなかったものとか、それを見せつけられて「うわぁ、マジか、やば」というある種、虜的ドン引き感覚というか。そういう曲の説得力はハンパないと思う。 多分、いまのsukekiyoのモードによると、それがあのアイドル曲なんじゃないかと思いました。 あれは、つまり、やべー曲。ドン引き曲に値するのでは だって説得力が凄まじくて、あそこから自分のライブへの没入感が凄まじかった。 ライブって、いつも多少の後ろめたさを帯びて参戦参列してるんですが。例えば、仕事やら家族やら、今自分はここに来てていいの?この時間誰かに迷惑かけてない?とか。こんなに頻繁にライブ来ちゃっていいの?とか ただ、いいライブというのは、そういう邪念というか集中を見出す要素を吹き飛ばして、清涼感と虚脱感を与えてくれる。 アイドル曲以降は、ライブに意識が溶け込む感じで完全なる集中。ゾーンに入ってる感覚でした。 現在会場含む諸々計画中らしいです。 いや、でも本当に信じられない時の早さを感じました。 当初誰かわからず、かなり話題になっていました。当ブログがバズったのもこのあたりだったと思います。 https://www.warawareotoko.com/2013/11/17/post-3591/ 本当は下北沢のライブハウスでのイベントがデビューお披露目だったはずが、ヤフオクでチケット高騰 諸々騒動になって、イベント自体が中止に。 その後、SUGIZOのイベントに出るということで、ぼく自身も当日券を求めて向かいました。 会場でCDを買うために列に並び、買ったCDには見慣れたロゴが印字され。。。 ライブが始まると、暗がりに見たことのない黒尽くめの全員長髪の男性4人 ...

10月 11, 2022 · 1 分

【ライブレポ】sukekiyo TOUR2022「蠢く、首ったけ」-朱雀の間- 2022_08_04@新宿BLAZE

希望を与えられた。 「明るい未来が待ってる!!」と思って飛び込んだ光が、知らない何かの影でいきなり翳ってしまうようなことがあり、自分の先行きが全くわからなくなるようなハラハラする感じのストレスに陥っていました。 足を絡め取られるようなフワフワヌルヌルする上を歩いているような不安感。 そして、大雨。その中でライブ会場に向かった。 ライブが始まっても、途中までは集中できずずっとそのことに思考を奪われていた。 ただ、いつの間にか体が動き、思考はライブに溶け込んだ。自分の感情に光を照らすのは、いままでだって、いつだってこの人の詩(ウタ)だったことに気がついた。 ライブが終わる頃には、希望を抱いている自分がいた。 最高のライブだった。 2022年10月6日(木) 【東京都】Zepp DiverCity [開場 / 開演] 17:30 / 18:30 [座種] 我心 11,000円(諸経費込/ドリンク代無し) 是空 10,500円(諸経費込/ドリンク代無し) 通常指定席 8,000円(諸経費込/ドリンク代無し) ※我心・是空はsukekiyo online会員のみ購入可 [お問い合せ] NEXTROAD 03-5114-7444 [チケット受付] <sukekiyo online先行受付> [受付期間] 8/10(水)12:00~8/17(水)23:59 [入金期間] 8/24(水)14:00~8/27(土)23:59 <京 online先行受付> [受付期間] 8/24(水)12:00~8/29(月)23:59 [入金期間] 8/31(水)13:00~9/4(日)21:00 <オフィシャルサイト先行受付> [受付期間] 9/1(木)12:00~9/6(火)23:59 [入金期間] 9/8(木)13:00~9/12(月)21:00 と言ったところで本日は以上です。 おやすみなさい。

8月 12, 2022 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR22 「PHALARIS -Vol.I-」2022_08_01@中野サンプラザ

DIR EN GREYは、コロナ禍でのライブを完全に克服した。コロナであろうがなんだろうが、完全にDIR EN GREYのライブだった。そう言えるライブでした。 前回の市川市文化会館・大ホール(自分は参戦してないですが)にて、京がブチ切れ。さらに中野の前日に開催されたアルバム購入者特典のオンラインイベントでも、口酸っぱく言ってた。 様子見するな。だんだんとのってくるな、のるなら最初から全力でこい これは、過去にも同様の発言を、何度もしてきた気がします。コロナ流行りだしのsukekiyo?のライブ後にも同じ様なことを言ってた気がします。 暴れなくてもいい、声が出せないなら出せないなりの表現があるはずだ。 そして、この答えを体現できるライブだったと思います。 Shinyaはよく見えなかったけど多分白い Toshiya王子スタイルだけど、スキニーのパンツ?だったかと思われる。多分ドレスではなかったかと。記憶曖昧 薫よく見えなかったけど、豹柄のジャケット? そしてDieは遠目にバービー人形の様だった。白いフワッとした装いで、スカートの様なシルエットだった。優美な雰囲気。遠目には女性そのもの。 その後、爆音上映会や客数を減らしてのライブが行われた。 客数は元に戻っても、相変わらず声は出せず、スタンディングでも自分の立ち位置が決められるライブが続いた。 生きてんのか?生きろ この日のライブの前の日程である千葉県市川市民会館で、オーディエンスのノリが気に食わず京は激怒していたそうだ。 その後の京オンラインのランダムダイアリーでも吐露しており、さらに中野の前日に行われたアルバム購入者特典のオンライイベントでも繰り返し言っていた。 徐々にのるな 暴れろということじゃない 声出せないなら、出せないなりの表現がある 最初から全力でこい 中野ではまさにこれに虜が応えるような激しいライブになった。ぼく自身初っ端から頭という頭を振り尽くした。 そして、ようやくいつもの、今まで通りのライブを思い出せた。 しきりに叫ばれる 生きろ生きろ生きろ この意味を魂で理解できた気がする。 生きてんのか?(精神的に)生きろ(物理的に) そして、アンコール含めた全てが終わり、最後メンバーがはけるとき、いつもの通り薫がスクリーンを指差す。 当然、全員がPHALARIS Vol.2の告知だと予想。 しかし、思わず歓声が上がってしまうほどのサプライズが用意されていた。 DIR EN GREY 25th Anniversary “TOUR22 FROM DEPRESSION TO ________” 10月25日(火) 【神奈川県】CLUB CITTA’ ‐「a knot」only‐ 10月26日(水) 【神奈川県】CLUB CITTA’ ‐「a knot」only‐ 11月3日(木・祝) 【埼玉県】ところざわサクラタウン・ジャパンパビリオン ホールA 11月8日(火) 【東京都】Zepp Haneda 11月9日(水) 【東京都】Zepp Haneda 11月14日(月) 【神奈川県】KT Zepp Yokohama 11月18日(金) 【兵庫県】あましんアルカイックホール 11月20日(日) 【愛媛県】松山市民会館・大ホール 11月24日(木) 【北海道】Zepp Sapporo 11月27日(日) 【宮城県】SENDAI GIGS 12月1日(木) 【愛知県】Zepp Nagoya 12月6日(火) 【大阪府】なんばHatch 12月7日(水) 【大阪府】なんばHatch ...

8月 12, 2022 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR22「PHALARIS -Vol.I-」-a knot only-2022_06_02@KT Zepp Yokohama

ついに始まったDIR EN GREYのTOUR22「TOUR22 PHALARIS -Vol.I-」 その初日であり、ファンクラブ限定ライブであったKT Zepp Yokohamaのライブレポです。 2022年6月15日にリリースのDIR EN GREY11枚目のアルバム「PHALARIS」のツアーで、全12公演。 また、Vol.Iとなっていることからも分かる通り、おそらくVol.IIが控えているものと思われます。 今のところの全日程は以下の通りです。 神奈川県 2022/6/2(木) KT Zepp Yokohama -「a knot」only- 新潟県 2022/6/9(木) 新潟県民会館・大ホール 宮城県 2022/6/12(日) SENDAI GIGS 静岡県 2022/6/19(日) 静岡市清水文化会館マリナート・大ホール 福岡県 2022/6/23(木) Zepp Fukuoka 広島県 2022/6/25(土) 広島JMSアステールプラザ・大ホール 京都府 2022/6/28(火) ロームシアター京都・メインホール 愛知県 2022/6/29(水) Zepp Nagoya 東京都 2022/7/6(水) 中野サンプラザ 千葉県 2022/7/9(土) 市川市文化会館・大ホール 大阪府 2022/7/15(金)なんばHatch -Namba Hatch 20th Anniversary- 大阪府 2022/7/16(土)なんばHatch -Namba Hatch 20th Anniversary- 今回も前回まで同様のコロナ仕様ライブです。床に立ち位置が決められており、場所の指定があります。 ...

6月 4, 2022 · 1 分

普段ビジュアル系ロックバンドのライブに通ってる男がTWICEのライブに初めていって思ったこと

TWICEのおよそ2年ぶりの日本公演「TWICE 4TH WORLD TOUR ‘III’ IN JAPAN」にて東京ドームに行ってきました。 本日は初めてTWICEのライブに参加した感想です。 ぼくは普段、日本が誇る世界的ビジュアル系ロックバンドDIR EN GREYのライブに通っています。 そんなやつが何で、TWICEのライブに行ったのか? 普通に娘がファンでライブというものに連れてきいきたかったからです。 とはいえ、しっかりとTWICEの活動をぼく自身も追っていますし、メンバーの名前全員言えますし、どういうバックボーンなのかということも空で言うことができます。 日本人メンバーのモモが、NiziUのMAYUKAと同じ中学校出身だとか、リーダーのジヒョがデビューまでに歩んだ荊の道とか、チェヨンまたタトゥー増えた?とか まぁ、割とちゃんとしたファンです。ちなみに好きな曲は「Like OOH-AHH」と「Perfect World」です。 そして、TWICEはデビュー7年目。K-POPのジンクスとして、7年目の契約更新時期に解散や休止、メンバー脱退というのが多いようです。 だからTWICEを現体制で生で見られる機会は、今回がラストかもしれない。 ライブは行ける時に行け そして、今回ライブに参加した感想として「単純に楽しかった!!」 それぞれ導入の映像→数曲パフォーマンス→また数曲という感じで進んでいき、その後は一旦メンバーは退場してお色直しして次の部に移るという形でした。 小学生から大人までの幅広い年齢層のファンを飽きさせることなく、集中力を持続させるのに、この構成は効果的なんじゃないかと思いました。 ぼく自身、集中して見続けることができました。 その証拠に、全部で30曲以上やってたことを今見てビックリしています。あっという間に時間が過ぎたし、そんなにやってるとは全く思いませんでした。 ただ半分くらいは知らない曲でした。勉強が足りなかった。 The Feels Feel Special Up No More Queen Fancy(Japanese Ver.) Turn It Up Shot Clock Get Loud I Can’t Stop Me(Japanese Ver.) ESPRESSO ICON Cry For Me Scientist(Japanese Ver.) Real You Moonlight CACTUS REWIND What is Love?(Japanese Ver.) Knock Knock More & More Dance The Night Away Alcohol Free Heart Shaker Push & Pull Hello 1,3,2 Just Be Yourself Perfect World アンコール Fanfare HAPPY HAPPY POLISH Breakthrough 演出面に関して言うと、映像部分で思うことがありました。普段、DIR EN GREYのライブにて1曲1曲にバックで流される本格的なコンセプト映像に慣れている身としては、改めてDIR EN GREYのライブって凄いんだなと思いました。1曲ごとに3Dやら、実写やらで作り込んだ映像が用意されているのは、正直ありえないレベルなのではと思いました。 ...

4月 30, 2022 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY「The Final days of STUDIO COAST Final Day 73 Final」-2022_1_26@USEN STUDIO COAST

久しぶりのDIR EN GREYにして、最後のコースト もしかしたら生涯2度とこの駅で降りることはないのかもしれないとか思いつつ噛み締めました。 きっとこの交差点も下手すりゃ障害渡ることはないのだろう この景色はもう見ることはない 最後のコースト GDS THE III D EMPIRE 朔 Merciless Cult 人間を被る 落ちた事のある空 腐海 CONCEIVED SORROW audience killer loop 赫 朧 TDFF CLEVER SLEAZOID 詩踏み THE FINAL EN. The Deeper Vileness C 冷血なりせば SUSTAIN THE UNTRUTH 激しさとこの胸の中で絡みついた灼熱の闇 ミスユニバースかのような青のドレスとたすき?白くそしてとてつもなく長いタスキ。さらに当然のごとくキラッキラしたナニカが散りばめられていた。イヤリングもキラッキラ。 薫は謎の陶芸家のようなシルエット。謎柄。 ...

1月 29, 2022 · 2 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR21「DESPERATE」2021_10_26@Zepp Haneda

DIR EN GREYのTOUR21「DESPERATE」の2021/10/26 Zepp Haneda公演のライブレポです。 今思うとこの日が、ぼくの今年最後のライブだったようです。緊急事態宣言も解除されたとは言え、未だ不透明な情勢ですが、次回のライブでは以前の様に心の声ではなく、魂の入った発声が出来るようになっていたらと願います。 発声なしのライブも慣れてきました。ただ、やはり今までのスタンディングに比べると言わずもがな。 思ったことは、とにかく「朧」、とんでもねぇということ。 それまでの空気感がはっきりと変わって、おどろおどろしさが溢れてた。それがとんでもないものを見せらている感覚に陥る。DIR EN GREYのライブを見たことがある人ならわかると思うけど、本当にみてはいけないモノを見てしまっている様な、それでいて目を逸らせず、呼吸の仕方すら忘れてしまう様な緊張感。それが感じられた。 曲が終わった余韻で、子を失った親の様に「許して許して、返して返して」の声が耳から離れなかった。 Toshiyaも黒いジャケットだった気がする。いつも通りの長い脚が映えるスキニー 京は暗闇に目立つ傾向に近い緑色の髪の毛 ジャケット?だったかな。記憶が曖昧 Shinyaは白いいつも通りの服だったと思われる。 Dieは黒??だったかしら。。。思い出せない EN. THE FINAL THE FATAL BELIEVER Rubbish Heap SUSTAIN THE UNTRUTH 詩踏み ここまで何もない会場も珍しくね??というくらい何もない。 コーヒーチェーンはなさげだし、飲食店あっても時間を潰すために入る感じでもなさげ 何より交通の便が悪すぎ!! 違う方向からきちゃって最寄りから歩きますとかだと多分かなり遠い。しかも、マジであってる???という不安感多分ハンパなさそう 車で行ける人は車で行った方が絶対いい! 一応24時間入れる無料の足湯があるけど、割と狭いし、1人で浸かるなんて到底無理。(足湯自体が正方形で対面になるから。あと濡れた足どうすんのだろうか) 景色は割といいんだけど、肝心の飛行機は割と遠目!そこまでして飛行機みたいなら飛行場行ったほうが良い! あと車で行った方が良いと書きましたが、精算の仕方がちょっと特殊で、出口では料金払えません。そのまま素通りで出られちゃう。仕組みとしては、入り口から入るときに写真取られてて、帰る時に精算機で自分の車のナンバーを入力して料金を払う感じです。 支払い忘れた場合どうなるんでしょうか。ちなみに帰りは支払いで多少並びました。 会場としては音質も悪くなさそうだし、よろしい感じがしました! 来年で閉館してしまう新木場スタジオコーストのラストライブに、DIR EN GREYがオファーされた様で2daysでの開催が告知されました。 ...

10月 29, 2021 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR21「DESPERATE」-a knot only-2021_09_04@CLUB CITTA’

生きているのを思い出した。 6月の疎外以来の久しぶりのライブでした。会場周辺も色々様変わりしてい、あったものがなくなってたり、新しく出来ているものなんかもあったり。 またチケットシステムも今までと違うものが導入されたりしてて、混乱も起きていたみたいです。 ということで本日はライブレポです。 薫は落ちたことのある空のアー写の衣装?と思われる白黒ストライプのセットアップ。下はスカートみたいなシルエット。髪型はピッチリ分けてて、眉毛なしで目の端の下部分と頬の間を黒くしてた。何かマーク?のようなもの? アンコールでは上下黒で、シャツは無地っぽかった。 Toshiyaは上下黒にジャケットを着てて、これも落ちたことのある空?どこかで見たことがあったような気がします。柄というか刺繍が入ったようなやつ。髪型が分け目なしの、昔でいうとVULGARの頃っぽいシルエットで、あれを少し短くした印象に近いと個人的に思いました。 アンコールはクビにチョーカーをつけてたのかなんなのか、とりあえず白い牡丹みたいな華飾りがかなり大きくToshiyaの頭と同じくらいの大きさ。 Dieはいつも通りの上下黒のゆったりしたもので、肩部分がワクチン打ちやすい感じに空いているものだった。 Shinyaはおそらく白かった。 輪郭 人間を被る 鴉 Devote my life CLEVER SLEAZOID 赫 てふてふ 滴る朦朧 Ranunculus HYDRA666 Rubissh Heap T.D.F.F 落ちたことのある空 詩踏み EN. 朧 VINUSHKA Followers 朔 こんなにもセトリを味わいながら、噛みししめてライブの展開を満喫できることはそうはない気がする。これも席あり声援なしのコロナ禍ライブだからこそという気もする。 ちなみに京の煽りもコロナ禍仕様 「お前らの心の声響かせてくれえ」 最初聞いた時「い、いいんすか!?」て思ったけど、実際は「お前らの、こ(「え」が喉まで出かけて) ころの声響かせてくれえ」 ですよねー という感じだった。 正直感染懸念で参戦迷ってる人もいると思うけど、個人的には特に不安になるような事はなかったかなと思います。 最後、メンバーからの餌まきはもちろん禁止。手持ち無沙汰に立ち去るShinyaは、片手を控えめに挙げ。Toshiyaは貴公子。 Dieは最後感慨深げに少し歩き回って、最後の最後まで客席を気にかけて去っていった。 これがまー予想通りのクソだったみたいです。だからちゃんとしたシステム使えって。なんてかんでも自前やら、知らん会社お願いすんなって。 ちなみに、ドメインを調べると香港にある会社っぽい そういや、数ヶ月前にトミー社長がコロナ陽性になった際に「仕事で香港に〜」と言ってたのはこれの事か? ...

9月 5, 2021 · 1 分