【ライブレポ】sukekiyo「異形の間」2014_10_4@赤坂BLITZ
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。 ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。 ...
大雨洪水警報が出る中、sukekiyo海外公演の直前、目黒鹿鳴館で行われた「鳳凰の間」に行ってきました。 ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite」へようこそ。 ...
ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite」へようこそ。 ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite」へようこそ。 ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 さて今宵はsukekiyoツアーファイナル「別れを惜しむフリは貴方の為-漆黒の儀-」が下北沢GARDENにて執り行われました。 その様子をお伝えいたします。 ...
ハロー。しんぺー(@ssp_y )です。 本日もsukekiyoに参列してきました。 早速LIVEレポートです。 場所は日本青年館。歴史のありそうな建物と久々のゆったりふっかりの椅子。 個人的には昔のGACKTの国フォ以来だなぁ。十年以上前のお話w 今日はステージバックドロップに最初からsukekiyoの文字が投影されてた。そして中央には楽器が配置され、朧に照らされてた。 1度目のブザーがなり注意事項が読み上げられた。その後はずっとなんか「ぴちゃぱちゃ」みたいな囁きの音楽が鳴ってた。 追記。どうやらこの曲のようです。「AKIRA」の曲らしい。相変わらず、フォローさせていただいている姐さんの凄さたるや•••!本当に尊敬いたします。 そして2度目のブザーがなるとメンバーが1人ずつ現れた。 前回のリキッドルームと違うのは、誰も拍手をしない。誰も名前を叫ばない。 そして誰も席から立たないこと。 あ、言い忘れましたが、本日ぼくは自主的喪服参列です。 周りの参列者の方も同様に黒い出立でした。 メンバーは登場すると中央で向かい合うように円になって演奏が始めました。 それが終わるとバックドロップが上がり今までと同じ位置に楽器があり各自持ち場につき本編がはじまった。 今回のステージもシンプルではありましたが、照明以外に映像も使われsukekiyoの怪しさを演出していました。それとテトリスな。 曲の合間にも誰1人としてメンバーの名前を叫んだり、拍手をする人はいませんでした。ただただ、映画や演劇を見るように静かに座っていました。でも、ちょっと違うのは映画や演劇は楽しければ笑いがおこります。 でもsukekiyoのステージは、こちらが口を開けない、立てない、そんな重圧感を感じました。 前回京さんが言ってるからっ皆名前呼ぶのやめようやみたいな雰囲気が少しありました。でもその必然は全くなかった。 そんなものはsukekiyoが必然的に空気を作ってた。 あの空気感こそがsukekiyoだと思います。実感しなければ、絶対わからない、あの空気。あれこそがsukekiyoという、事象そのもの。 多少遠かったので、詳細までわかりませんがこんな感じ。 スカートというか袴に近いパンツ的なもの 黒いジャケットの襟無しだったか、よく見えなかったけど。 中には多分mottoの時のシャツかな?? あとメイクはアランカル化した黒崎一護みたいな感じでした。近くで見てた人のTweetを見ると、手のあとのようなメイクだったとのこと。 多分今後、sukekiyoファンのことって参列者って呼ばれるんだろうな ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 DIR EN GREY「DUM SPIRO SPERO」日本武道館公演お疲れさまでした! 日本のみならず世界中から虜が集結した2日間でした。お会いできたかた、できなかったかた、これからもどうぞよろしくお願いします。 号泣と驚愕と歓喜、そんなLIVEでした。 そして、流転の塔でDUM SPIRO SPEROの終幕を降ろしはじめました。その後、激闇で一気にあがったボルテージが欲巣にDREAMBOXで恐怖とともにいっきに叩き付けられました。 また、注目なのはBottomの前奏のベースソロで日本武道館ということもあってか、Toshiyaが国歌を弾きました。最初ハッピーバースデーなのかと思いましたが← さらにその後、砂上、孤独に死す、となつかしの歌に驚喜の声が漏れました。 人間を辞めたあとはアンコールで死にました。 SUSTAINの前に京がお立ち台の前に出てきて、こんなことを言いました。 はぁー、 俺はそう思わへんから。 馬鹿みたいに繰り返すけど、 お前ら一つになれるかぁー! お前らの声響かせてくれー!! 声殺した。 そして、メンバーが餌撒きもそぞろにはけ、暗転する会場にはアンコールの声が。。。 しかし、モニターに移ったには、会場の廊下を歩くメンバーの後ろ姿が 遠ざかる菩薩になんとなく心細くなりました。 このまま、終わっちゃうのかな。。。 UROBOROSのときの武道館のように最後、SUSTAINのPVでも流れるかなと思ってました。 しかし、流れてきたのはTHE FINALの歌詞とオルゴール 会場全体がさっきよりも1つになって歌いました。 その後、消えないDIR EN GREYの文字がモニターに映し出さ、メンバーが登場 「お前ら元気だなー」の京の声のあとで、ラストの朔 そして今度こそ本当にメンバーがはけたあと、驚愕のお知らせが。。。 きっとメンバーは今日が終わっても絶賛レコーディング中なんでしょうね。お疲れさまです! 自分を究めるってやつだなと思いました。 これはもはや歓喜ではなく、どよめきがおきてました。 たぶん一番の驚きでしたw ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 行ってきました。日本武道館。 なんか、あんまり記憶に残らない刹那的なライブでした。意識も吹っ飛ぶ、けどそれでいて一曲一曲を噛み締めることができました。 席も天井に近い南側でしたが、その分、映像や演出を冷静に見渡すことができました。 もう明日早いので今日は少しし書きませんが、どうぞお楽しみください。 狂骨 ベルゼ DIFFERENT OBSCURE LOTUS Unknown AMON 蜜と唾 滴る朦朧 deadtree 鴉 VINUSHKA 霧と繭 暁 THE FINAL VANITAS SUSTAIN THE UNTRUTH 蒼い月 第三帝国 C 残 で、限定Tシャツについてはこんな缶に入ってます。 Tシャツは•••かなり薄い。多分したに何かを着る前提。乳首浮いちゃうよ。 で、形はなんか格闘技の道着みたいな感じですwどうしよ、普通にきれるかな••• といったところで本日は以上です。おやすみなさい。
参戦された方々、お疲れ様でした。 ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 ぼくはsukekiyo以来のLIVEだったので、今体ボロボロです。喉痛くて足がたがた。 通院と言って有給とったのに、どしよww まぁどうでもいっか!とりあえず今日のLIVEのご報告! SE 狂骨の鳴り 24個シリンダー LOTUS Unknown.Desper.Lost NEW AGE CULTURE GRIEF REPETITION OF HATRED INWARD SCREAM 蟲-mush- 愛しさは腐敗につき RED…[em] INWARD SCREAM 「欲巣にDREAM DIFFERENT SENSE 獣慾 Unraveling 輪郭 EN 激しさと JESSICA 残 SUSTAIN THE UNTRUTH 今日初めて?じゃないかもしれないけど、ぼくは初めて叫びながら「ミネルバ」って歌ってるのを聞いた気がした。初めてじゃないかもしれないけど。 ミネルバって要は、芸術やら詩の神様な訳ですが、京自身が自分の表現に対してこんなんじゃダメだ、もっともっと表現するための力をくれ!って思ってミネルバに祈ったってことなんじゃねーのか?ってふとね、ふと思ったわけですよ。 なんかそう思ったら泣きそうになりました。 https://twitter.com/s_s_p_y/status/435759409226997761 ...