iPhoneユーザーがAndroidに乗り換えてやっていけるか現実的に考えてみた

ぼくはずっとiPhoneを使って着ました。初めて買ったのはiPhone3GSでスマホの選択肢はほぼiPhoneしかありませんでした。(それかブラックベリー)しかし、だんだんとAndroid端末も出始めてスマホ市場が活況となっていきました。しかしながら、当時のAndroidはかなり作りがひどく、本当にリアルにさわれたもんじゃありませんでした。ただ、iPhoneもiPhoneで脆弱な電波帯しかもたないソフトバンクが一社独占で販売しており、端末は最高なんだけど、電波がクソという状況でガラケーと2台持ちをする人もいました。かくいうぼくも2台持ちでした。 それでもiPhoneは常に最高でした。しかし、最近のAppleはクソです。本当にクソです。今この記事を書いているMac Book Proなんてキーボードが打ちづらすぎてミスタッチしまくるし、タッチバーは全く使わない上に間違って際割っちゃうし、値段だけめちゃくちゃ高い。同じくらいのスペックのWindowsなら半分くらいで買えるんじゃね? 新製品発表会も感動もクソもない。だからどうせ次のiPhoneも今のアップデートでクソなんだろ?いらない新機能とかつけちゃって誰も使わないみたいな。どうせクソなんだろ? それに比べて最近ぼくがキテると思っているのがSAMSUNG スマホ爆発問題なんてのもありましたが、それでも見てるととても魅力的な製品を出していると思う。 昔のAppleに感じていたワクワク感を感じる!今しきりにテレビCMでも流れているGALAXY S8が超セクシー!!ということで実際にiPhoneヘビーユーザーのぼくがAndroidに乗り換えた場合、不便がないのか、問題がないのかについて真剣に考えてみました。 ...

7月 15, 2017 · 1 分

TL監視 twitterで特定のツイートが多くツイートされると教えてくれるアプリ

自分が好きなバンドやアイドルの情報を逃さないようにtwitterをチェックしてても、四六時中チェックしてるわけにもいきません。オフィシャルアカウントからのツイートがあると通知が来るように設定していても、オフィシャル以外からの先行情報やリークなどは拾うことができません。そんな時に使えるのがYahoo!の「リアルタイム検索」というアプリです。本日はそのご紹介 ...

12月 3, 2015 · 1 分

iPhone6の列に並んだ中国人が海外でも暴れたらしいけど、物販の列に横入りしてくる奴もなんなのよって話

ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。 ...

9月 23, 2014 · 1 分

カーナビにiphoneを接続して音楽・動画を見る方法。

iPhoneには今のところ外部出力機能は搭載されておりません。そのため、ライトニングケーブルを接続するだけでモニターなどに動画を出力することはできません。そこで、iPhoneの画面をミラーリングすることでカーナビなどのモニターに動画などを写し出す方法をご紹介いたします。なおライトニングケーブルの接続を前提としております。 (Androidの場合はこちら) ちなみに道交法にも下記のように決められております。そのため、あくまで自己責任でお願いします。またくれぐれもモニターを注視し事故などを起こさないようにしてください。 自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。 引用:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html そこで、カーナビとパーキングの接続を解除する必要があります。こちらの方法はいくつかありますが、ここでは割愛いたします。 ...

10月 6, 2013 · 1 分