NiziU出演のバラエティ番組で感じた気持ち悪さ

ご存知NiziUですが、現在は日本国内を中心に活動を行なっているようです。そこで出ていればなるべく見るようにしていますが、何となく違和感を覚えたのでそのことについて書きたいと思います。 日本テレビと韓国の大手アイドル事務所JYPエンターテインメントによるアイドルオーディション番組Nizi Projectの合格者で構成されたアイドルグループです。 JYPエンターテインメントはTWICEや2PMが所属している韓国の三大アイドル事務所の1つです。 Nizi Projectは、全編に渡ってHuluで配信されており、その要約や宣伝を朝の情報番組スッキリで放送するという形で放映された。 内容は、事務所の創業者でプロデューサーのJ. Y.Park自らが審査員となり、応募者は複数回の審査でCUBEと呼ばれる点数を獲得しながら、最終選考まで進んでいくというもの。応募総数は10,000人に及び、最終的に9名が選出された。 その後、6月30日に「Make you happy」を日韓同時リリース、翌日に全世界でリリースした。正式なデビュー前にも関わらず、MVの再生数や曲のダンロード数は各国で記録的なものとなっている。 2020年12月2日に、「Step and a step」をリリースし正式にデビュー。 おそらく、NiziUを好ましく思っている世代はかなり幅広いと思われます。上は40,50代から下は10代かそれ以下まで。 なぜか?? プロデューサーのJ.Y.Parkの影響がかなり大きいでしょう。言うまでもありませんが、その名言や個人に即したアドバイス、そして何よりオーディション番組にありがちな挑戦者への罵倒や個人を傷つけたり貶めたりする発言が一切ないことでしょう。 だからこそ、朝の情報番組といっても通勤時間帯とだだかぶりにもかかわらず20−30代の男性の興味をひいているものと思います。上司の立場の人だろうが、部下の立場の人だろうが、それが理想の上司像として、働く人の琴線に触れたことは言うまでもありません。 そして、そんな番組をみていた人誰しもが感じたことでしょう。 誰にでも価値がある。頑張れば自分にも何かできるかもしれない。そして、それを認めてれる人がいるかもしれない。 また、全員日本人という点も大きいように思います。それぞれの子がまるで自分の姪っ子や親戚の子みたいな感じで感情移入したんじゃないでしょうか。サラブレッドだったり、実力があったり、そういったものも全て抱合して、最終的に素直で良い子という親しみやすさ。 これはアイドルという形での応援というよりも、親戚の子が異国の地で頑張ってる!!という感情移入の仕方に他ならない気がします。 そこでパフォーマンスをしたわけですが、その時スタジオにいたレギュラー陣からは「間違ってなかった」「ミスなしだったよ」みたいな発言がありました。これはわかる。 数ヶ月間ずっとハラハラしながら見守ってきた子たちが、今目の前で初めてのステージを踏んでいるわけですから。親心としての発言です。 しかし、他の番組はどうでしょうか。 とあるバラエティ番組で特に強い違和感を覚えました。 日本は何故か素人を尊重する文化があるように感じます。甲子園しかり、AKBしかり。何故かプロフェッショナルへの評価というものがとてつもなく低く感じます。 だからでしょうか。アイドルは、素人くささが求められます。芸能人と素人みたいなアイドルと言う構図の中で、アイドル側は見当違いの応答をすることなどが受けます。また度を越した非常識な言動や奇抜な行動が好まれます。そしてそれを芸歴が長いタレントたちが批評するという構図の番組が多いこと多いこと。 要は基本的に立場の下の人を「イジる」というやつ。 これを非常に気持ち悪いなと感じました。 多分、今までもそうだったんでしょうが。NiziUが出ているの見て自覚しました。 昨今の世界の雰囲気でもはや「イジる」という態度は果たして良いのでしょうか?文化や性質その他様々な人と人との違いを誇張して、喧伝することって、もういい加減気持ち悪くないですか?? 大昔の話ですが、PIERROTがHEY!HEY!HEY!に出た時にいじられてましたけど、多分ああいうのが高等なイジるという芸能なんだと思いました。 と言ったところで本日は以上です。 おやすみなさい。 [itemlink post_id=“13673”]

11月 23, 2020 · 1 分

仮面ライダー見るならHuluがおすすめ!

本日アメトーーークにて仮面ライダー芸人なるものがやっておりました。昔は仮面ライダーブラックとかを見ていました。平成ライダーと呼ばれるクウガ以降では、龍騎をリアルタイムで見ておりました。そんで龍騎が大好きになりました。そんな仮面ライダーがhuluでだいたい見られるようになっているのでご紹介いたします。 ...

11月 27, 2016 · 1 分

【有吉反省会】DIR EN GREY Shinyaの反省は9_12。でも今週分見逃した人はhuluに出てるから見るといい!

昨日放送の有吉反省会はご覧になりましたでしょうか。ぼくは録画しつつばっちりとリアルタイムでも見ました。我らがヤモエルは3,4回程度ちらっと映っていましたね。ということでがっつり出るのは来週ですが、そのちらっとでも見たい人はhuluにすでに動画あがっていたのでそっち見るといいですよ。 ...

9月 6, 2015 · 1 分

huluをテレビで視聴する方法

huluの利点としてマルチデバイスで視聴できるというのがあります。PCやスマホ、タブレットで視聴している人が多いかと思います。しかし、どうしても普段つかっているテレビとりは小さい画面になってしまっていると思います。それをどうにかしてテレビで見たいという人も多いと思いますので、その方法をご紹介します。 ...

8月 16, 2015 · 1 分

【hulu】ぼくの大好きなめちゃくちゃコワいゾンビパニック映画[REC]が見れる!

目を閉じるたびにまぶたに移る怪物。そのシルエットに怯えて眠るのが怖かったのを覚えている。そんなパニックムービー[REC]がHuluで配信されてたみたいで本日発見しましたのでご紹介します!! ...

8月 15, 2015 · 1 分

【hulu】「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」典型的な少年アニメだった

huluで見続けていた「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」がついに最終回を迎えました。いやーほんとうに面白いアニメでした!見ていて思ったんですが、これって典型的な少年アニメだな〜ということ!今日はただの萌アニメだろと思ってる方に向けて「いや、そんなことないんだ!これは厨ニアニメだ!」ということをお伝えしたく、そんな内容になっております。 ...

7月 11, 2015 · 1 分

【hulu】どハマり注意。おすすめシリアスドラマ3選

huluも最近国内外問わずコンテンツが充実してきましたな〜 ということでぼくが大好きなドラマをご紹介。 ...

6月 14, 2015 · 1 分

【hulu】「12モンキーズ」面白いかどうかわかんないけど見てみた

ちょっと前にhuluのコマーシャルがテレビで流れていました。そこでやたらと押されていたのが「12モンキーズ」という海外ドラマ。少し気になっていたのでhuluで見て見ました。 ...

6月 7, 2015 · 1 分

【hulu】アニメ配信強化!「サイコパス」「図書館戦争」とか見られる!

huluで配信されている「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」が面白くて面白くて、そんなhuluですがなんとフジテレビ系のノイタミナアニメの配信を始めるそうです。 ...

5月 31, 2015 · 1 分

【Hulu】久しぶりにウルトラマンを見て感じたこと。

ぼくは自営業の家庭で育ったので、両親や家族が家にいつつも遊んだりとか会話したりとか、土日にどこかにでかけたりとかってことがなく育ってきました。飲食店なのでだいたい家で夕方やら休日はずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと特撮やらアニメやらのビデオを見て育ちました。 だからこんな風になっちゃったwwww ...

12月 24, 2014 · 1 分