リングフィットアドベンチャーでダイエット成功(70kg→65kg)

まず最初にこの記事の概要です。 <li>70kgから65kgになった</li> <li>取り組んだ期間は1年間</li> 人生で初めてちゃんとダイエットに取り組んだ一年間でした。それではどうぞ。 このままだと、どんどん増えていきそうだと悟り、本格的にダイエットを決意しました。 当時発売したばかりで、話題になりはじめていたリングフィットアドベンチャーを購入し、本格的にダイエットスタート。 [itemlink post_id=“12937”] そのため、基本的にはニンテンドースイッチ liteでプレイしないことをおすすめします。プレイ自体はコントローラーがあればできるみたいです。 なお、コロナによる世界的なステイホームの影響で品薄の状態が長らく続いていました。みんなお家で体を動かすために購入しているのでしょう。 [st-card id=12930 ] 腕、足、腹筋を中心にランニング、スクワット、プランクさらにリングコントローラー(リングコン)を使った腕の筋トレなどを行います。 ...

10月 19, 2020 · 1 分

【レビュー】Xiaomiの体組成計が安いし、性能もいいし、ちょうどいいからおすすめ

リングフィットアドベンチャーでダイエットを始めてから、ほぼ毎日タニタの体組成計に乗っていろんな数字を測っていました。 しかし、安いやつなのでアプリと連携して自動記録してくれたりはしません。毎回iPhoneのヘルスケアアプリを立ち上げて手入力で記録していました。それがめんどくさかったので自動でやってくれる体組成計を買ってみました!そしたらとても良い!これで十分!ということで本日はxiaomiの体組成計のレビューです。 ...

3月 1, 2020 · 1 分

リングフィットアドベンチャーでのダイエット3ヶ月経過レポート

リングフィットアドベンチャーを購入したのが11月4日。複数回含むプレイした日数は35日。当初の体重は69kg。そこからどれだけ減ったのかを、感想含めながらレポートする。なお、これはあくまで途中経過であり、これからも継続していく。 ...

2月 6, 2020 · 1 分

Xiaomi Mi band4レビュー「ちょうどいい活動量計」で気に入った

リングフィットアドベンチャーをやるようになって、食べる物に気を使うようになった。プロテインを飲むようになった。プロテインバーを食べるようになった。次に気になり出したのは自分の体の活動自体に関して。きちんと把握したいと思い始めた。そこで、活動量や睡眠を計測できるガジェットの導入を検討しXiaomiのMi band4を購入してみました。本日はそのレビューです。 ...

1月 21, 2020 · 1 分

これは心を詰む戦い。リングフィットアドベンチャーを始めて1ヶ月、その過程と成果

いつからだ?筋トレやろうと口にするだけになったのは いつからだ?眠気に負け筋トレを躊躇なく2日で辞めるようになったのは いつからだ?筋トレやらなきゃって思い出すだけになったのは やっと気がついた。これは心をつむ戦い。甘えた己の弱い心をつむ戦い。 リングフィットアドベンチャー1ヶ月プレイ記録です。 ...

12月 6, 2019 · 1 分

会社のイスをバランスボールに変えて1ヶ月経って気がついたメリットデメリット

ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite」へようこそ。 ...

7月 16, 2014 · 1 分