アドベンチャータイムをご存知でしょうか?虜(DIR EN GREYファン)ならば、知ってる方も多いかと思います。最近ボーカルの京がハマってるぽいカートゥーンネットワークのアニメです。「幸せを運んできてくれる素敵なアニメ」を本日はご紹介したいと思います。
ぼく自身最近見始めたばかりなので、いろいろ調べてみましたが設定からして中々おもしろそうです。
アドベンチャータイムとは、カートゥーンネットワークで2010年より放送しているアニメです。日本では2012年から放送しているみたいです。
wikipediaによると設定としては、核戦争後魔法が復活した世界を舞台にしているとのこと。子ども向け?のアニメなのにこの設定はかなりしびれます。
引用:wikipedia
フィン 主人公の人間の少年。孤児だったようで幼少期にジェイクの両親に引き取られて育てられた。
昔森の中でうんちをした際に、お尻にうんちがついてしまい泣きまくったが誰も助けてくれなかった記憶から、自分は困った人を絶対に助けるという正義の心をもっている。
ちなみに吹き替え版はハガレンのエドの人(朴璐美)
ジェイク フィンの相棒で黄色い犬で魔法を使うことができる。30歳前後らしい。体が伸縮する。
プリンセスバブルガム お菓子の王国の王女。体がお菓子でできているらしい。また科学実験などに精通しており、未完成のよみがえり薬を作ってしまいゾンビを生み出したりした。
ぼくが見た話の中だとだいたいこのあたりが中心人物っぽいです。
ケーブルテレビ、J:COM、スカパー、ひかりTV、ブロードバンドがあるみたいです。http://www.cartoonnetwork.jp/pages/howto/cable
あとはいくつかYoutubeのカートゥーンのチャンネルでも見ることができます。
いくつか見てみるだけで、なんとなく雰囲気がつかめるかと思います。
とにかくシュール!
設定もそうですけど、セリフまわしとか展開が子ども向けというよりも、アメリカのアニメ特有のテキトーな感じです。
でもそこが面白い!
さらには、ちゃんと真理っぽいものもあって、正義を貫き人だすけをしようとするフィンに対して、周りのみんなが要求を出しまくったりします。フィンは最初一人一人の要求を叶えますが、やがて気がつきます。誰かのやりたいは誰かのやりたくないにつながると・・・全てを実現するなんて無理だ!と。
最終的には丸く解決するのですが、その思考プロセスが世界の真理というか、なんか現実世界や大人の世界を見せている感じがします。
テキトーな感じなんですけどねw
ポップなタッチで繰り広げられる終末世界をステージにしたダークファンタジーです。そりゃ京が好きになるのもわかるわ。
さて、アドベンチャータイム以外にも実は面白いアニメがありますのでオススメしておきます。
日本語吹き替えは宇梶剛士、菅原文太とかがやってるという超豪華アニメです。
あらすじは悪の化身アクに敗れ、過去に飛ばされてしまったジャックがその時代のアクを滅ぼすために戦う冒険です。
リズム感がいい
参考:http://www.cartoonnetwork.jp/cn_programs/view/00173
これ、アドベンチャータイム見ててたまたま見てしまったアニメなんですがヤバイです。
なんか設定とかよくわからないですが、もう面白いです。
CGとか使い方とか、表現種表がもうなんか神がかったます。映画ですもうこれは。
いやーカートゥーンのアニメは疲れたときにみると笑えるという感じで好きです。
久しぶりに見たらすっごい面白かったです。huluとかnetflixとかAmazonプライムビデオとかで放送されないかなー
と言ったところで本日は以上になります。おやすみなさい。