いよいよsukekiyo 二〇一五公園「The Unified Field」-双卵の眼-が水曜日の赤坂BLITZを皮切りにスタートします。おそらく1バンド1時間ずつくらいのステージになるのではないでしょうか。ということは8曲〜10曲くらいかな?VITIUM全曲はやらないでしょう。
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。
オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。
ということで販売前情報のまとめをいたします。まずはこちら
そもそもVITIUMの意味はラテン語で「異常な、欠点、過ち」 読み方は「ウィティウム」です。
収録曲はこちら
- leather field
- dunes
- dot
- foster mother
- 雨上がりの優詩
- maniera
- 白露
- celeste
- focus
物理学において、量子効果が顕著に表れるような極めて小さな半導体結晶を量子ドットと呼ぶ。電子がナノスケールの量子井戸に束縛されている状態では、束縛電子のエネルギー固有値が複数に離散化されるので、様々な波長の光を吸収でき、太陽光発電の効率化などの応用が期待されている。
引用:wikipedia
絶え間ない振り込め用紙の嵐に、我々にとっては雨上がりの融資が欲しいところ
ということでミケランジェロやらラファエロってことで匠の曲かしら??
ただ、ラジオだとセレストと言ってた。それだと多分空色という意味のイタリア語
ここで試聴ができます。
さらにMVも公開中
こちらは通常盤以外の通販版と一般初回盤に収録されています。
- 雨上がりの優詩 Collaboration with Toshl
- focus Collaboration with 三上博史
- elisabeth addict Remixed by Renholdër
- latour Collaboration with Wes Borland
X(X JAPAN)のToshIが参加。あの声で雨上がりの優詩をどう歌うのか。気になる。きっと全然違う印象になるんだろうな。
どちらかというと俳優というイメージしかなかった。
元NINE INCH NAILSのメンバーのRENHOLDËR(Danny Lohner) あまり詳しくないです。アルバム一枚iTunesに入ってた!結構ダウナーな感じで世界観はあってると思います。 どんなリミックスになるか楽しみです。
リンプほとんど聞いたことないけど、とりあえずDIR EN GREYやsukekiyoとは全然違うアップテンポでポップな感じだと認識しています。 でも、ちょいと調べてみたら割と通じるところがありそうな・・・
結構イっちゃってる人っぽい。昔の京を思い出す。
特殊メイクが変態すぎるLimp Bizkitのギタリスト、ウェス・ボーランドの画像集 - NAVER まとめ
どんな風にアレンジさるのやら
これかわいいなw3分番組とかでYoutubeで番組作って欲しい、、、
で、最後
コマーシャルかよwww
今回の双卵の眼はいい番号の整番だったんですが、LM.Cからずっと前の方で棒立ちもきついかなというのと諸々の事情でちょいとパスしました。
そういえば本日からkyo-online予約のツアーチケットの発券期間ですが、ぼくはちゃんと入金していたのだろうか。
これで結局入金してなかったら、チケット急いで手配しなければだ。。。 そして最悪なのは入金してたけど発券番号のボタンが復活しないで、分からなくて発券できないってパティーン
いやー本当にそしたら悪夢です。。
まーインストには行けるので最悪それだけでも。。。 いや、渋谷のLIVEは行きたいな。
とりあえず悪意ちゃんのLINEスタンプはよ
と言ったところで本日は以上になります。 おやすみなさい。