先日は京都のポルノ超特急というフェスに参戦したDIR EN GREYでしたが、畑違いのアウェーの中、初めて見た人たちを圧倒した様がTLを埋め尽くしておりました。
で、思ったのが、タイトル通りですが今こそARCHEのWEB広告を流すべきなんじゃないですかい?ってこと
Youtubeでの音声はこちら
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。
先日こんな記事を書きました。
DIR EN GREY「ARCHE」のネット広告が果たして効果があるのか甚だ疑問でしょうがない | Gadget Zombie Parasite
何が意味ないかというと、コンバージョンがほぼ確定しているヘビーユーザー向けにリマーケティング広告出しても意味ないよって話で。簡単に言うと買う前提の人に広告うってるわけで、本来なら買わないかもしれない人に買ってもらうようにしなければいけないわけなのです。
で!だからこそ!今広告をうつべき!!なぜならフェスでDIRに興味持ってる人増えてるし、さらにその人たちはきっとググってサイトを見に来ているから!
さらに駄目押しでいうならば、もうすぐカウントダウンジャパンだから、さらにもっと多くの人の目に触れる可能性があるので!!!
マジで、今あの広告をうつべき!!!
しかも、今回の広告は短期的なアルバムの売上を目的としているわけじゃない!熱が高いうちに接触回数を増やすことでよりファン化しやすいような土壌を作ることを目的にしている!
ここで、あれ?そういや最近DIR EN GREYよく見るな。(アテンション!) ライブで聴いた曲なんていうんだろ?(インタレスト!) でググってもらうーの!(さーーち!!) ライブいこーっと(アクション!!) マジでライブよかったわーーーー(シェア)
という感じでファンが広がっていくと思うんだ!!
あえてこの流れにCDの購入を加えませんでした。というのも、LIVEに複数回来る人は自然とCDを購入すると思うので。
そして、ここで手を抜いちゃだめだから!!
さらに次のツアーに関してももちろん広告を出して!!!
しかもここではLIVE映像を用いたYoutube広告も流すのよ!!
そしてLIVE会場ではいつも以上に過去のCD販売ブースを大きく!!かつ目立つように!!
このサイクルよ!!考えないで!!いま!!もう!!すぐに!!グーグルに入金!!
DIR好きになる人が増えるのはまー嬉しいことなんですけど、わりとわきまえずにLIVEきちゃって暴れて悲しい思いをする人が増えるのも困るなとは少し思います。
確か、その昔洋楽ファンから流入で荒れかけたことがあったなぁと かけたというか暴力事件起きてたからな。
DIRはモッシュ、ダイブは禁止。しかも、ダチョウ倶楽部的な「いいか?おすなよ?」というテンションでなくて、ガチで禁止。 昔重篤な怪我人でたから。
まーLIVEは生き物なんで、安全に楽しく死ぬほど熱くなっていったらいいな!と思うのでした。べんべん と言ったところで本日は以上になります。おやすみなさい。