ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。

あと数週間でsukekiyoの1stアルバム「IMMORTALIS」が発売、そしてツアーです。 それもあって、ここ数週間の発表がいくつもありましたのでまとめておきたいと思います。

当時のTwitterの反応(検索ワード:京さん)

ちなみに、この写真で京さんが履いている靴ですが、JIMMY CHOOという情報がありました。 以前、なんかの雑誌でジミーチューにはまってるとおっしゃっていたので、ほぼ確定かと思われます。 すでに販売時期は終わってるのか、JIMMY CHOOのサイトでは確認できませんでした。

いままで発表されていたアーティストがこちら

suekiyo official site 作品一覧

そして最終発表がありました。

suekiyo official site 作品一覧

それぞれ聴いたことの内アーティストもまじってますので予習がてらご紹介

以前こちらの記事にも書きましたが、改めて。 sukekiyoのアルバムに向けて。キリトを知らない人のためにキリトについてさわりだけ紹介したいと思います | Gadget Zombie Parasite

PIERROTの2代目ボーカルとして20世紀末に当時終息に向かっていたビジュアル系界にて最後の輝きを見せた。またPIERRROのファンであるピエラーとDIR EN GERYファンである虜の間で激しい抗争が繰り広げられた。(と言われている。)

PIERROT解散後にはBassを務める実弟のKOHTAとDrumsのTAKEOとともにAngeloを結成。また、解散した後輩バンドのD’espairsRayからギターのKaryuと同じく解散した後輩バンドのヴィドールからギターのギルを加入させ5人体制となり活動している。

なお、事務所はMain Gate Worksといいキリトが代表を務める。この個人事務所開設にあたっては、かの清春に助言を求めたという。

はい、前段長くなりました。だって10代の頃もぼくのカリスマだもん。。久しぶりにキリトのブログを読んだら今やもう42歳か•••。当時はかれも20代だったのに。。 すいません、また長くなっちゃった。Angeloの曲で聴いたことのあるものをご紹介。アルバムです。これ極めてPIERROTぽいです。最近のは聴いてないのでわかりませんが。

確かAngeloの1stアルバムです。PIERROTの1stアルバムのFINALEの最後の曲に「NEWBORN BABY」というのがあるので、それにかけているタイトルかと思います。

オフィシャルサイトはこちら Pay money To my Pain official site

wikipediaはこちら wikipedia

すでに活動がとまっているバンドです。とまっているというと語弊があります。 ボーカルKが2012年12月30日に急逝(享年31)したため、現在バンドとしての活動がない状態です。

何度かLIVEを見た事があります。 Booクリスマス、SIMの主催するイベントでした。

どれもかなりパワフルで、BooクリスマスにいたってはボーカルKがマイクスタンドを客席に投げ込んでるのを見てドン引きしましたw。 そのあとで、清春さんが同ことをして恥ずかしそうに笑ってまいしたw。 「おれも若いことしたったw」みたいな感じでした。

あと、亡くなった年にDIR EN GREYがCOUNT DOWN JAPANに出てましたね。 メンバーが聞いたのはどのタイミングなのかわかりませんが、きっとショックだったでしょう。。。

ぼくが唯一きいたことのあるアルバムです。

なお、今回リミックスを手がけたPABLO氏ですが、ギター担当のバンドリーダーです。かなりの実力派のようです。wikipediaによるとFAKE?や中島卓偉等のサポートを行っていたようです。さらにはリンプ・ビズキットのギタリスト・オーディションで最終選考まで残ったとのことです。

ぼくこのバンド名前しか知らない。いや、厳密にいうとPSYCHO-PASSの主題歌を歌ってたことしか知らない。

でもこの曲は好きです。PSYCHO-PASSの世界観とあってると思うし。

で、今回のTK氏はコムロテツヤではありません。北嶋徹のイニシャルです。

KORNと言えば「THE FAMILY VALUES TOUR 2006」に参加したときからの交流ですね。それが今や7年前とかすげー昔だな•••

何か歴史を感じます。

ぼくが唯一持ってたアルバムがこれでした。

そっか、いつかDUM SPIRO SPEROに関してのインタビューで増田さんが言ってたのってこのアルバムのことだったのか! 何を言ってたかって言うと、DUM SPIRO SPEROのアルバム名が中々届かなくて、このアルバムみたいにタイトル無しになるんじゃないかとヒヤヒヤしたって言ってたな。

このアルバム「untitled」って名前じゃなくて、タイトル無しなんですねw それってあらゆる商業的な常識を無視してるw超ロックw

あの桜井青様が才能に嫉妬したcali≠gariのボーカルです。 ぼくの大好きなバンドの1つです。

以前、復活後の野音のLIVEに行ったんですが、cali≠gariのLIVE童貞だったぼくは衝撃でした。 野音も初めてでしたし、あーいう空気感も初めてで、かなり怖かったですw

だった、会場外の公衆トイレでオシッコしてたら外から「や〜だ〜お久しぶり〜」っていう大きい声がして外に出てみたら、スキンヘッドの大きいお兄さん方10人くらいで集まってて「おお」ってなりました。

それとLIVE中に普段聞く様な割と高めな声援とかデスボじゃない声が多く聞こえましたw「あおさま〜」というねっとりとした野太い声が•••

さらに、LIVE終わりに会場の外にでるわけですけど、野音って外まっくらなんですよねw 初めて夜道を歩く女性の恐怖心が理解できました。

で、cali≠gariのおすすめアルバムですが、もう全部おすすめです。 その中でも好きなのはこちらでしょうか。

活動休止前のラストアルバムです。ベストアルバムかな?凄い良い曲がそろってます。

そして活動再開後のアルバムでおすすめはこれ。 超いいです!なんつーか、オシャレ。本当に。アングラ的なオシャレさがあるんですよね。普通に聞いててもあがる感じです。

Amazonはこちら

itunesはこちらから

説明は不要ですよね? sukekyoのデビューLIVEであるSUGIZOのオープニングアクトについてのレポートはこちら

いいか昨日はsukekiyoのLIVEじゃなくてSUGIZOのLIVEだったんだからなってことでLUNA SEAすらちゃんと聞いたことのないぼくのSUGIZOの感想 | Gadget Zombie Parasite

ぼくはLUNA SEAはほとんど聞いたことないですし、SUGIZO氏も全く聴いたことがありません。すいません。

全く知らない•••と思ったらTHE MAD CAPSULE MARKETSの結成メンバーとのこと ということはTHE SPINのメンバーか!このTHE SPINですがひょんなことから知ったバンドですがけっこうお気に入りです。 女性ボーカルで割とジュディマリちっくな声なんですけど、メタル路線に進めばいいのにな〜とか思ってます。

軽快なリズムで元気な女の子の声でいいんです!

この方も説明いりますか?

不要ですよね?ってか、またまた大変失礼なお話ではありますが黒夢もあんまりちゃんと聴いたことがない•••

すいません。

そういえば、前述のBooクリスマスの時に清春さんとMIYAVIとのコラボで「この曲しかないやな〜!ゴシックサーカス!」って知らない•••

そこはせめて「乾いた風に吹かれ〜」ってキリトのときみたいにやってほしかった•••

GLAYのギタリスト!!以上!!

有名過ぎる人について改めて紹介する必要があるのか•••!!!

っていっても若い人とかは知っているのだろうか。例えばGLAYの20万人LIVE。LUNA SEAのアンリミテッド。ぼくですらほとんど覚えてないや。

ってことで一応GLAYはぼく少しわかります。

好きな曲はコレコレ!! MERMAIDです。

当時この曲のシングルの特典で超特大のポスターがついてきたのを部屋に貼ってありました。後にも先にもあんなに大きいポスターはあれだけでした。 最初のギターと歌詞、そして疾走感それがこの曲の魅力であり、GLAYのかっこいい所かなってちょっと思ってます。

このメンバーの中で本当に純粋にまったくきいたことがない!! 予備情報一切なし!!

妖精帝國(wikipedia)

京とのつながりに関しては全くわかりませーん!

全くきいたことがないので楽曲のご紹介もいたしません。IMMORTALISを聴いてから、興味があれば聴いてみたいと思います。こういう場合はあえて偏見なしの純粋な気持ちで聴いた方がいいからね。

L’Arc〜en〜Cielのドラマー、yukihiroのソロプロジェクト。 MTVか何かで聴いたことが1度あります。

確か全く誰か知らずに聴いたんですが、すんげーかこよかったんだよな! wikipedia

それと前回のDIR EN GREYの武道館公演でラルクというかhydeから花来てたし、本人もきてたらしいのでバンドとしての交流はあるんでしょうね。

DIR EN GREY「DUM SPIRO SPERO」一寸先の闇から生まれたのは、一筋の光 | Gadget Zombie Parasite

こちらも紹介楽曲なしです。

さて!参加アーティストの予習は以上です!

はい、我らが京さんからのエイプリルフールねたはこちらwww っていっても4月1日限定だったのか、あの記事。今見たらもう変ってましたわ。残念。

烏丸新聞

img_karasuma_omote.jpg 850×787 ピクセル

イマサラかよ!ってしかも追加って言ってもツアーが始まる前にwアルバムが発売する前w

四月二八日(月) 恵比寿LIQUIDROOM 18:00/18:30 5,400円 スタンディング NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00~18:00)

こちらのチケット4月6日の18時までkyo onlineにて予約受付中です。 ぼくのさっきのtweet間違ってたw

これもkyo onlineにて先行公開がされていました。 あれー似てるかな?とか思ってたらけど違うかーと思ったらそうだったwww

何か京がシンパシーを感じたみたい。。。どうなんだ??

なんかあれだな、ここまで豪華だと昔のキリトのソロを思い出す。

にしてもさしが京様

こだわり方が半端なさすぎる。

おそらく、このプロモーションも全て本人の希望なんでしょうね。

とにかく好き勝手やってると思う。 普段web制作に携わってるからわかるけど、クライアントやコンテンツオーナーからの要求というのは結構ゼッタイなわけです。 それがアーティスト、さらにそれが京さんだったらとか考えたらゾッとしますw

たぶん、今回のプロジェクトでスタッフ数名死亡してるんじゃないかとか思ってます。

ま、とにかくあと数週間!楽しみだん!

といったところで本日は以上です。おやすみなさい。