ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。
さて有線でつないでからというもの毎日一日も漏らさずに「The Last of Us」マルチプレイを楽しんでいます。
さて、いよいよゲーム実況を来週から開始します! そこで今回は現在構築中のゲーム実況の環境をご紹介します。 こんな感じでPS3とテレビとmacをつなぎます。
まず大前提ですが、ぼくはMac book Proを使ってます。しかしMac book Proには映像データを入力でモニターに写す機能がありません。
HDMIも出力のみです。
例外としてiMacはモニターとして使えるように入力があるみたいです。
ゲーム用に外部モニターを導入しましたよーって話 | Gadget Zombie Parasite
そこでMacに映像を入力するツールが必要になるわけですが、それがこういった類いのものになります。
テレビに出力されたPS3の映像をMacに取り込むためのツールです。 本来は、ビデオカメラの映像とかをMacに取り込むもののようです。
ただしこれだけでは、使えません。こいつはアナログ出力されたものしか受け付けません。詳しくないのであってるかわかりませんが、要は3色端子でこいつに接続しないとダメな訳です。 PS3から3色でひっぱってくる場合はこのままでOKですが、ぼくの場合はHDMIで出力させたいと思いました。その方が画像もキレイかな?両方ためしてないので解りませんが•••
で必要になってくるのがHDMIを3色に変換してくれるツール、そいつがこれです。
これに関してはiPhone5以降の機種を車の中で使う場合の記事でも紹介しました。すんげー使えるガジェットです。安いし。
iPhoneをカーナビに接続して音楽・動画・Youtubeを見る方法(機種別方法) | Gadget Zombie Parasite
そのままです。PS3の動画を2つのモニターにHDMI出力させるためのものになります。
環境によって最適の長さのケーブルを選択しましょう。
いよいよぼくのゲーム実況動画配信が始まります。 以前からちょくちょくあげていましたが、中途半端な感じでなおかつmacのゲームをプレイしていたので操作性がくっそ悪くてぐだぐだでした。
今回からは以前よりかはパワーアップしたものが出せるんじゃないかなと思います。 さらに、今は通信対戦で日々精進しておりますので割とゲームのブランクを埋められるくらいにはなってきたかと思います。
ゲームの面白い所は、ブログもそうですが、自分の精進とともに結果がついてくる所だと思います。 通信対戦でソッコーで負けてたのが、だんだんとうまくなって、やられる側からやる側になってく。その感じが凄い楽しいです。
それとチームプレイなんかで、明らかにレベルが低い自分のチームが強いチームを連携して追いつめていく感じも素敵です。
いやーこの年になってゲームに目覚めるとは思いませんでしたw
そしてついにプレステ4も発売されました! 当然いずれは購入します!
とりあえず来週からゲーム実況ができそうなので、随時アップしていきたいと思います!
といった所で、本日は以上です。おやすみなさい。