およそ10年ぶりのPIERROTのワンマンライブに行って来た。昨年のDIR EN GREYとの対バンイベント「ANDROGYNOS」にて突然発表された当ライブは改めてPIERROTとピエラーの凄さを教えてくれた。
そもそも、ぼくは長らく虜をやっているけれど、実はピエラーだ。初めて「ハルカ•••」を聞き鳥肌が立ち、まさに雷で撃たれた様な衝撃を覚えました。
生まれて初めて自分の意志で選択したもの、それがPIERROTでした。
FINALEに封入されていたライブ予約情報から、必死に電話をかけてようやく手に入れたのが1999年9月9日の横浜アリーナのチケットでした。最上階に近い遠くの席でしたが9列目99番という全て9並びの座席でした。
それからおよそ25年
ドラキュラとかHUMANGATEの「テテテテっ」てフリの時、自分は肘から手首でやる
でも2つ隣のお姐さんは肩から肘までがしなってた。ヤバすぎる。これがピエラーだよな!!
目の前にいた久しぶりにライブ来たであろうお姐さんは、ツレの人にこの曲なんだっけ!?って聞きつつもイントロ流れれば完全なフリが出来てる。
かく言う自分も歌詞含めて遺伝子レベルで情報が溢れ出してた。
そして唐突にキリトの歌詞の「キミ」ってのは、もしかしてアイジのことなのかな?と思った。
何ひとつ捨て去るはずないというのも、何があってもって、当時そんなことがなかったであろう時期に書いた歌詞ですら、この今日という日のための伏線だったのかよ!!???とすら思えた。
それと個人的には、おそらくこれが新生PIERROTの始まりだと思ってる。
PURPLE SKYの「今君と交わす次の約束も きっと守ってみせるよ」
PIERROTのセトリや歌詞や全部に意味が込められてると思ってる
この曲順のここに、これを持ってきたというのは そういうことだと
信じてる
周辺もなんもない。海かぜ強くて寒い。
コーストの上位互換というか下位互換か。
もう2度と行きたくない会場だった。ちなみに音響は悪い?音が割れてる感じ。西武ドームかな?
いい加減、涙で見るPIERROTは辞めたい
そう思ってたし、SEPIAでもやっぱりそう思った。
単に、単純に、シンプルに、楽しいPIERROTを見たい
だから
いわゆる予定というか余命というやつ
ただ、このLASTは最後ではなく、最新のという意味なのではと思ってる。
新譜の情報出ると思ってたけど、これはこれで嬉しい。
さて、これを、2日目の会場で書いてる。
2日目よろしくお願いします。また、何かが変わった世界線でお会いしましょう。