今年の目標に貯金というのがありまして、無駄遣いをなくすというところからスタートしています。また、月の収支を明確化しなければという意味もこめて、どれくらい月額制のサービスに課金しているのかを調べてみました。驚きの金額に・・・

信じられません。ぜいぜい4〜5,000円くらいだと思っていました。

年間で204,264円。マジかよ・・・マジかよ・・・

まず雑誌読まないし、必要な時に加入すればいい。ずっと入ってる必要もない。

本を読むのが非常に遅いのがぼくです。すっごい遅い、1冊読むのに1ヶ月以上かかる。そんなぼくが読み放題?いらない!不要!読みたきゃ買う!

好きなブロガーが主催してるブロガーのサロン。限定のFacebookページで意見交換したりできる。ただ、特に発言せずたまに見に行くくらいだったし、これも思い切って解約。

「決算が読めるようになるマガジン」というのを定期購読してました。ただ、1000円の割には更新頻度が期待ほどではなかったので解約 もう一つ購読してるのがありますが、そっちはちゃんと読んでるのでまだ解約しません。

これ、迷ったんですが解約しました。DIR EN GREYのギタリストDieのブログやそのほかいろんなコンテンツが見れる有料サイトです。毎日更新されるので、かなりコスパがいいと思います。

ただ、どうやらいつ加入しても公開が終わってなければ全コンテンツ閲覧ができるっぽい。つまり、あとで再び加入しても過去のブログが見れるのです。たぶん。

なので、思い切って退会してみました。 またツアーとか始まったら加入するかも。

リアルDropbox。いらない物とか服とかを預かってくれる。しかも写真に撮ってくれて、何を預けているかアプリで見れる。箱単位で30着分まで写真に撮ってくれる。必要な時に取り出し料金がかかる。800円。

預けてるだけなら家に置いておいても一緒。ということで解約

ヤフオクの出品用に必要でしたが、最近メルカリだし。違うクレジットカードで支払い設定してたのでそのままになってましたが、今回思い出したので解約

毎年自動更新だったので気がつくと年会費がかかっていました。これも必要になった時点でまた加入すればいいや。 ちなみに無料版だと同期できる端末が2つまでに減ってしまうようです。ぼくの場合、ipadとiphoneとmacと最低3つは必要なんですが、まーいたしかたなし!macではブラウザ版を使います!

解約!

adobe creative croundだと月額4,980円で年間59,760円かかります。それをAmazonのセール時に購入することで、なんと47,800円くらいになるようです。月額換算で3,983円で通常よりも1,000円安くなります。

あと、プレイステーションのオンラインプレイをするのに必要なので月額476円を課金しております。これを12ヶ月まとめ払いしますと4,762円で月額換算396円で80円くらい安くなります。月額換算だとみみっちく見えますが2ヶ月分無料という感じです。

google play musicの有料プランは早期申し込みをしているのですでに割引されています。

合計 月間5,527円、年間66,324円の節約です。 これだけでLIVEに10回くらいはいける計算です。マジか。

これで日々の暮らしが少しは楽になるといいなぁ

自分の支払ってる料金を計算することをお勧めします。

と言ったところで本日は以上になります。 おやすみなさい。 そして、また明日。