早起きして昨日の残りのおかずを小さな弁当箱につめ、そして冷えた飯をデスクで喰らう。ぼくはそんな弁当が嫌いだ。だからと言って会社の周囲に心踊るランチを出す店はない。Uber eatsで出前を頼むのもいいだろう。でもラインナップがなかなか増えない。だからぼくは決めた。オフィスで自分のために、暖かいご飯を作ることを。

あれが嫌だ。

ということで会社でご飯を炊ける方法を探しました。会社に小さな炊飯器を持ち込んでもいいんですが、湯気が出るし自分のデスク以外においておくのも怒られそうなので、ということでこちらを購入しました。

電子レンジでご飯が炊けちゃうという優れものです。ただし水を入れてレンジでチンすればいいというものではなく、30分水につけておく必要があるのが難点です。そうでないとちょっと芯が残った硬いものになってしまいます。

無洗米をおすすめします。給湯室でお米を研いでいるのは相当へんなので恥ずかしいです。

しっかりと水につけたのでふっくらで芯がないご飯が炊けました。少しだけべちゃってなってしまったのは水が多かったか米が少なかったのかも。分量をきちんと測ればよかった。

買っておいた卵を落として卵かけご飯にして食べました。美味しかったです。

この専用機を使いました。

イノマタ化学 電子レンジ容器 レンジで簡単ごはん炊き

ということで、カップ麺よりも多少調理している感と満足感があるインスタントラーメンもオフィスで作って食べてみたいと思います。

こちらもレンジでチンで調理ができる優れものです。

水を規定量いれてお好みのインスタントラーメンを投入

伸びすぎずちょうどいい柔らかさにできました。

スープの粉を入れてできあがり

こちらはラーメン専用機で作りました。

イノマタ化学 電子レンジ容器 レンジで簡単ラーメン

こちらは割と知られている電子レンジでパスタを茹でられるやつです。

規定量の水を入れるとレンジ内に水が噴きこぼれるのが難点です。

出来上がってかき混ぜた後です。粉チーズも買ってきてあるので美味しくいただけました。

ちなみにソースは断然青の洞窟がおすすめです。

パスタ専用機

ゆで パスタ調理 ケース ベーシック

ただ、この方法難点が一個だけあります。それはレンジにかける時間が通常の弁当の数倍かかるため、レンジが込み合う時間に使うと他人に迷惑がかかる可能性があります。

そこだけ注意です。

と言ったところで本日は以上になります。 おやすみなさい。 そして、また明日。