今週のsukekiyoまとめ!4月27日〜4月30日(2014)

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 今週のsukekiyoは初ワンマンライブがあり、アルバムが発売され、ツアーが始まりといった具合に激動の動きがありました。LIVEの記事も含めて改めてこちらにまとめます。 この日はちょうどアルバム「IMMORTALIS」のフラゲの日でしたが、手にしてから聴いて、LIVEに参列した方は極めて少なかったのではないでしょうか。そのせいもあってか、皆ほとんどのらなかったLIVEでした。 そしてあったまってきた段階で京からの「黙れ」 それとインタビューでの発言等々があり、その後の日本青年館のようなLIVEを産む結果となりました。 sukekiyo「鳳凰の間」@恵比寿LIQUIDROOM | Gadget Zombie Parasite アルバム購入を見送っていた方は、ぜひ買いましょう。 そしてできればLIVEにいきましょう。あの空気感はLIVEにいかなければ絶対に味わえません。 映像や音源ではない、生のsukekiyoをぜひ感じてください。 そしてNHK-FM「ミュージックライン」 まぁ普通のラジオ番組です。内容をざっと箇条書き この辺でしょうか。なかなかに普通の番組でした。それとDJの女性がちょっとなんか微妙かなと思いました。 しかしながら京から「ひゃっほい」を引きだす所でいっきに逆転w ...

5月 3, 2014 · 1 分

sukekiyoツアー二○一四「別れを惜しむフリは貴方の為」追加公演「漆黒の儀」決定

ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 速報です。 sukekiyoのツアー追加公演が決定しました。こちら京都公演の「寡黙の儀」と、同じくドレスコード着用となります。 あ、それと本公演は18禁とのことww 多分夜の9:00開演だからだと思いますが、sukekiyoのことなので内容も過激なものになるんじゃないでしょうか••• ◆公演概要 sukekiyo 二〇一四年公演 「別れを惜しむフリは貴方の為」 -漆黒の儀- 2014年5月20日(火) 東京都・下北沢GARDEN 開場/開演 20:30/21:00 入場料 5,400円(税込) 席種 スタンディング お問合せ NEXTROAD 03-5712-5232 (平日14:00〜18:00) チケットは三次まであるみたいです。一般発売はなし。 ◆チケット情報 <第一次:京公式通販限定アルバム購入者対象受付> [受付開始日] 5月3日(土・祝) 12:00〜 ※イープラス・先着順 <第二次:京公式携帯サイト「京 online」会員対象受付> [受付開始日] 5月9日(金) 12:00〜 ※イープラス・先着順 [受付場所]「京 online」 <第三次:sukekiyo公式サイト受付> [受付開始日] 5月10日(土) 12:00〜 ※イープラス・先着順 [受付場所] http://eplus.jp/sukekiyo-ohp/ とりあえず全部の申込み資格は持ってるので、明日の先行には絶対遅れないよう申し込まなきゃだ!! 参列者の皆さん!今回は先着です。 繰り返します先着です。 といった所で以上になります。おやすみなさい。 Posted from するぷろ for iPhone.nm ...

5月 2, 2014 · 1 分

【ライブレポ】sukekiyo 二〇一四年公演「別れを惜しむフリは貴方の為」2014_5_1@日本青年館

ハロー。しんぺー(@ssp_y )です。 本日もsukekiyoに参列してきました。 早速LIVEレポートです。 場所は日本青年館。歴史のありそうな建物と久々のゆったりふっかりの椅子。 個人的には昔のGACKTの国フォ以来だなぁ。十年以上前のお話w 今日はステージバックドロップに最初からsukekiyoの文字が投影されてた。そして中央には楽器が配置され、朧に照らされてた。 1度目のブザーがなり注意事項が読み上げられた。その後はずっとなんか「ぴちゃぱちゃ」みたいな囁きの音楽が鳴ってた。 追記。どうやらこの曲のようです。「AKIRA」の曲らしい。相変わらず、フォローさせていただいている姐さんの凄さたるや•••!本当に尊敬いたします。 そして2度目のブザーがなるとメンバーが1人ずつ現れた。 前回のリキッドルームと違うのは、誰も拍手をしない。誰も名前を叫ばない。 そして誰も席から立たないこと。 あ、言い忘れましたが、本日ぼくは自主的喪服参列です。 周りの参列者の方も同様に黒い出立でした。 メンバーは登場すると中央で向かい合うように円になって演奏が始めました。 それが終わるとバックドロップが上がり今までと同じ位置に楽器があり各自持ち場につき本編がはじまった。 今回のステージもシンプルではありましたが、照明以外に映像も使われsukekiyoの怪しさを演出していました。それとテトリスな。 曲の合間にも誰1人としてメンバーの名前を叫んだり、拍手をする人はいませんでした。ただただ、映画や演劇を見るように静かに座っていました。でも、ちょっと違うのは映画や演劇は楽しければ笑いがおこります。 でもsukekiyoのステージは、こちらが口を開けない、立てない、そんな重圧感を感じました。 前回京さんが言ってるからっ皆名前呼ぶのやめようやみたいな雰囲気が少しありました。でもその必然は全くなかった。 そんなものはsukekiyoが必然的に空気を作ってた。 あの空気感こそがsukekiyoだと思います。実感しなければ、絶対わからない、あの空気。あれこそがsukekiyoという、事象そのもの。 多少遠かったので、詳細までわかりませんがこんな感じ。 スカートというか袴に近いパンツ的なもの 黒いジャケットの襟無しだったか、よく見えなかったけど。 中には多分mottoの時のシャツかな?? あとメイクはアランカル化した黒崎一護みたいな感じでした。近くで見てた人のTweetを見ると、手のあとのようなメイクだったとのこと。 多分今後、sukekiyoファンのことって参列者って呼ばれるんだろうな ...

5月 1, 2014 · 1 分

sukekiyo「別れを惜しむフリは貴方の為」-寡黙の儀-に参加する方が持っておくべきガジェット

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 今夜はLIVE終わりで調子づいておりますので、もう1つ記事を書きたいと思います。もちろんsukekiyoの「IMMORTALIS」を聴きながら。 さて本日のLIVEで、寡黙の儀に参加される方が持っていた方がいいんじゃね?って思うものがいくつか思い浮かびましたのでご紹介。 寡黙の儀とは、今回のツアーの中の京都劇場3daysの真ん中の5月5日に行われる特別公演のことです。 何が特別かっていうと“参列”にあたっていくつか決まり事があるという点です。 ドレスコード=喪服着用、携帯による撮影OK、声出しNG、途中退場禁止とのこと。。。 なんじゃこりゃ。ドレスコードはわかる。ただ、携帯での撮影OKについては、こんなの聞いたことない! でも、もしこれネットにアップOKってなんなら相当頭のいいマーケティングだと思います。 だって、参加した人がみんなYouTubeにアップしたら、いっきにYouTube上のsukekiyoコンテンツが増えるわけです。しかも違法にアップされたコンテンツを押しのけるくらいの視聴数になるだろうから、違法コンテンツの検索順位も自然と下がるわけで、事実上もうみられなくなる!!なおかつ、キレイな動画が見たかったらDVD買ってねってすればDVDのセールスが落ち込むこともなさそう!! (それにしてもmamaってめちゃくちゃいい曲やんけ。これはDIRじゃできないなぁきっと) で、ここで思ったんですわ。あの棒立ちLIVEでずっと携帯を掲げてるのって相当疲れんじゃね?って しかも電池ゼッタイ持たないよね? ということで今ならまだ間に合う!このガジェットを揃えておけ! まずは一番心配なのがバッテリーです。ということでぼくも愛用しまくっているモバイルブースターのダンボーをおすすめします! ミニサイズもありますが、でっかいサイズがおすすめです。なんてったってiPhoneをフル充電で6回程充電できます。 ぼくはAppleStoreに徹夜で並んだ時に、こいつで充電しながら過ごしました! こっちがミニ で、頭の位置にスマホを掲げる訳ですから、若干長めのケーブルも用意しましょう。 さらに繰り返しになりますが、頭の位置に固定するわけですから、掲げたままだと腕が死ぬでしょう。 ということでこんなものもあってもいいかなと思います。 あとは広角レンズを使ってみてもいいのではないでしょうか。 ...

4月 28, 2014 · 1 分

【ライブレポ】sukekiyo「鳳凰の間」2014_4_28@恵比寿LIQUIDROOM

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 本日はsukekiyoの「鳳凰の間」にして、アルバム「IMMORTALIS」のフラゲの日です。 ぼくは先着でメンバーのトークセッションに招待される新宿タワレコにて予約をしましたので、本日購入してきました! IMMORTALIS(初回生産限定盤) 悪意ちゃんがお出迎え そして驚くはなんと!物販がカード決済に対応!!!これはwwwやばいwww LIVE前に受けると思ったけどそうでもなかったtweetがこちらになります。 — しんぺー@sukekiyo0501 (@s_s_p_y) 2014, 4月 28 開演前のSEは昭和歌謡曲みたいな怪しげな雰囲気でした。 そしてステージは映像や演出は一切なし。照明のみというシンプルなものでした。 ...

4月 28, 2014 · 1 分

PIERROTアルタ前発表まとめ!一生ピエラーだぜ!

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 ついにまちに待ったその日がやってきました。 今日は何の日かというと8年前にPIERROTが解散した日そして、沈黙を破りPIERROTが発表を行うとした日です。 PIERROT•••再始動か解散LIVEか | Gadget Zombie Parasite 午前中にタイムラインを検索すると11時よりも前にアルタ前に集結している人たちもいるとのこと。さすがピエラーや! そう我々は8年も待たされた。数時間待つことなんてそれに比べれば!! さて、ぼくも当然の如くアルタ前に向かいます。 初めてPIERROTのLIVEに参加した1999年9月9日に買った腕章をもってきました。 現地に到着すると黒い黒い、文字通りの黒い人だかり。 そしてカオス。黒い人たちと大学の新歓の待ち合わせの人、そして通りすがりの人。 警備員の方も数名いて、状況がつかめない一般の方が「これはなんですか?」ときいていました。きかれた警備員の方も「いや、我々も知らないんですよ。よく。(←おいw)なんでもビジュアル系のバンドが発表を行うということで•••」 そして、なぜかアルタ前でこんな日にブースを出す企業様www 30分前を過ぎるとどんどん人が増えてきました。警備員の方もここに並ばないで!と焦っております。 さっきのシャンプーの企業ブースも、もはや配ってたお姉さんたちが見えなくなりましたwこのプロモーション失敗ですねw週明けに社内で何て弁明するのかな?www「目の前に突然黒い集団が現れて!!」← そして、ついに時間に! HELLOのMVが終わりキリトがマイクスタンドを蹴倒し、時の経過を暗示する映像が流れます。 そして、歩く人影••• ...

4月 12, 2014 · 1 分

今週のsukekiyoまとめ!4月5日〜11日(2014)

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 先週末からいくつかsukekiyo関連の雑誌がでました。さらに本日金曜日に初めて完全な音源がラジオで放送されました。 来週もいくつか刊行物があります。もうアルバム・ツアーまでノンストップです!その前に今週のsukekiyo情報をまとめます! ここ1週間で発売された雑誌は3つ。音楽と人、MASSIVE、Rolling Stoneです。 中でもアルバムの収録曲と、その歌詞にまで触れているのは現時点で音楽と人のみです。 基本的に内容はsukekiyoとDIR EE GREYとの制作過程の違いについて言及しています。そして、その性質の違いについて語られています。 このインタビューからは、sukekiyoのコアメンバーはDIR EN GREYのマニピュレーターとして付き合いが長い匠という感じが見て取れる。 そしてsukekiyoが決して京と追従者達というわけではないとのこと。京自身のアイデアやイメージがバンドという形式の中で再構築される様、それこそがバンドという形態であり、京自身が求める「スリル」であるようだ。 また、sukekiyoの活動にはDIR EN GREYとは違った「ワクワク感」を持たせたいとも思っているみたい。だから振り回されちゃうのもしょうがないってか?ww 後述するけどこんなことをインタビューで言ってる。 変ることを受け入れて、変らない部分と合わせて自分なんだって。 MASSIVEでToshiyaも同じようなことを言ってました。 sukekiyoも良いけど、実は超絶おすすめしたいのがこちら我らがリーダーの連載「薫の読弦」です。 当時の薫はまだ高校生。音楽に目覚めて色んなライブハウスに足を運ぶ中で、DIR EN GREYのエグゼクティブプロデューサーであるダイナマイトトミー氏のバンドCOLORのLIVEに初めて参戦したときのことです。 そのLIVEは後に語り継がれる悲しいLIVEでした。というのもこれ、メジャーデビューしたCOLORが色んな大人の事情で、がんじがらめで表現を押さえつけられて、それに抗うために行ったシークレットLIVEでした。 当時の状況はwikipediaでしか知りません。そこには と書かれています。 そのLIVEに薫がいたのでした。 その時の薫の虚脱感と恐怖 それこそが今の薫を作ってるんだと感じました。 それがあったからこそ、LIVEでの安全には最前をつくすし、LIVE中も常に我々を心配しているみたいです。 メンバーだけじゃなく、LIVE全体そして、虜の人生そのものまでも背負おうとしているリーダーの気概に驚愕しました。 先月の武道館はそんな事が起きた最高なライブハウスやった。 ...

4月 11, 2014 · 1 分

PIERROT•••再始動か解散LIVEか

ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 今朝タイムラインにて不可解なtweetを発見しました。 信じられるわけない。 でも、確かに予感はあった。 Angeloの楽屋に潤の姿。 新木場終了|キリトオフィシャルブログ「日刊思考回路」by Ameba それでも唐突すぎて信じられない。 しばらく理解できないぼく。仕事も全く手につかず、妙なテンション。 そして、やっとこさ探しあてた謎のサイトがこれ。 特設サイト それとタワレコに展示してあったアイジのギターストラップは、いまだにpierrotの時の•••小文字のね 2006年4月12日にPIERROTは解散しました。そして正式に解散LIVEを行っておりません。 当時、mixiで知りました。声が出なかったし、現実だとは思えなかった。 ...

4月 9, 2014 · 1 分

今週のsukekiyoまとめ!3月〜4月5日(2014)

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 あと数週間でsukekiyoの1stアルバム「IMMORTALIS」が発売、そしてツアーです。 それもあって、ここ数週間の発表がいくつもありましたのでまとめておきたいと思います。 当時のTwitterの反応(検索ワード:京さん) ちなみに、この写真で京さんが履いている靴ですが、JIMMY CHOOという情報がありました。 以前、なんかの雑誌でジミーチューにはまってるとおっしゃっていたので、ほぼ確定かと思われます。 すでに販売時期は終わってるのか、JIMMY CHOOのサイトでは確認できませんでした。 いままで発表されていたアーティストがこちら suekiyo official site 作品一覧 そして最終発表がありました。 suekiyo official site 作品一覧 ...

4月 5, 2014 · 1 分

不安と不満と一抹の期待を抱いて、初めての部署異動をするあなたへ送るたった1つの冴えたアドバイス

ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 新年度になって新しい生活が始まった方も多いかと思います。 当ブログも去年の今頃に書いたこの記事に検索からたどり着く方々が多くなってきました。 この4月に初めて異動を経験した人に送る5つのアドバイス | Gadget Zombie Parasite さて、今日は異動について書いてみたいと思います。 ご多分に漏れず、ぼくが務めている会社でも年度末に内々の人事通達があり、対象者はそれぞれ部長に呼ばれ異動を言い渡されていました。 ぼくは今回は異動はなく、そのまま残留となりました。ただ、退職される方や異動される方からの業務引継があり、業務量は単純に増加という形となっておりますwそれでも今まで経験したことのない、webディレクションをさせていただくことになり、その点はよかったかなという感じです。 異動と言われたときに、まず頭をよぎるのは「ナゼワタシガ?」 何か悪い事しましたか?何か失敗しましたか?使えなかったですか? 理由を探すはずです。でもぼくが経験してきた異動から察するに理由は大きくわけて2つあると思います。 人件費やら利益の調整やらの、帳簿上の理由で異動が発生したパターンです。 事業部で単独で収支をまとめなければならないような所に、所属している場合発生することが多いのではないかと推測します。 あと数名の人件費けずれば、事業部の売上が赤字にならずにすむ!というものです。 この場合、最も異動させやすい人物がターゲットになります。 ぼくです。その部署に来てまだ浅く、社歴は浅くなく、他の部署に移しても新入社員よりか短い引継期間で済むという条件が揃った場合、ゲームのイベントのごとく高確立で発生します。 他の部署で退職者がでて、どうしても他の部署から人が欲しい。人員増強のため人が欲しい。他の部署の責任者がぜひ貴方をほしいと言ってるから。 所謂栄転です。 期待されています。ただし、人手不足で大変だからとかっていう理由の場合もあります。 ...

4月 2, 2014 · 1 分