DIR EN GREY薫「読弦」発表トークイベント&サイン会レポ

DIR EN GREYのリーダー薫が、音楽と人にて毎月連載している「薫の読弦」 すでに連載から3年ほど経ちましたがこの度、単行本として発売されました。本日は、その発売を記念したトークイベントおよびサイン会のレポです。 https://twitter.com/tower_shibuya/status/658139005494542336 ステージには椅子が2つ机が1つ。SEは薫選曲と思しきハードなナンバーが流れていました。 「音楽と人の樋口です」の声に会場からは「おー」の声。本人も恥ずかしがってました。 その後、呼び込まれて現れた薫に「かわいい」の黄色い悲鳴。そう言われて顔が真っ赤に。かわいい。 服装は上下全て真っ黒にいつものキャスケット 右手首には珠数の他に黒いチェーン状のブレスレット、小指に指輪 右腰にウォレットチェーン、黒ブーツ トーク時間は30分。まずは1番の心配事である右手の状況についての話 樋口氏「大丈夫ですか?」 薫「いや、大丈夫じゃないですよ。でも、まぁしゃーないから。病院も何個か通って、トレーナーにもついてもらって、ちょっと時間かかるけど治していくので、大丈夫です。」 樋口氏「大丈夫とのことなので、このあとサインもしますので」 薫「さっき蚊に噛まれて腫れてるんですけど」 樋口氏「あとで観察してください」 その後は、執筆についての読弦の誕生の話や執筆について 読弦は樋口さんのオファーで、とりあえず半年やってみましょうと言うところから始まった。 最初の3ヶ月は書きだめしてあったからよかったけど、もうそれもできなくなってきた。樋口さん曰くしっかり〆切守ってくれるとのこと。 1つの原稿に1ヶ月くらいかかることも 読弦というタイトルは、薫が1番イマイチと思ったけど、いま思うとこれでよかった。他の候補を述べようとする樋口さんに薫が口止め 表紙の写真は薫が選出。薫の人となりがわかればということであの写真を選んだとのこと。2時間かけて撮影。アミタマリといつ方に撮影してもらったらしい。相性がいいのではと。 先着特典のしおりは、最初50種類くらい用意したかったけどダメでした もうネタがなくなってきた。最近の話だとメンバーが出てきちゃうし、見せられない部分もあるから本当にネタがない ...

10月 25, 2015 · 1 分

ストリーミングサービスを比較した結果、Google Play Musicが一番おすすめ

Google Play Music、Apple Music、LINE MUSIC、AWAなどなど色々なストリーミングサービスが展開されてます。 DIR EN GREYやsukekiyoの音源以外はCDは買いませんし、その他のアーティストでもよほど気になったものしかitunesでダウンロードもしません。 それでもitunesで買って今すぐに聴きたいというほどの衝動もないけど、どうしても聴きたいというものに関してはゲオやTSUTAYAでレンタルしてきます。 その中でミュージックストリーミングサービスにはかなり期待しています。どうしても狭くなりがちな自分の趣向を広げてくれればなという感じです。 そこで色々試してみたので、その中で一番いいなと思ったものをご紹介いたします。 ...

10月 24, 2015 · 1 分

どうせされる誤解とされない理解

昔はよくネガティブとか言われました。けど決して自分ではネガティブだと思ったことはありません。 だってネガティブって後ろ向きな浸ってるアレでしょ? ぼくそういうのじゃないんで ...

10月 21, 2015 · 1 分

中目黒にオープンしたスヌーピーの「PEANUTS Cafe」行ってきた

目黒川沿いにオープンしましたスヌーピーのテーマカフェ「PEANUTS Cafe」に行ってきましたのでご紹介。こちら人気のため、完全予約制となっていますので、ふらっといってすぐにお食事ということはできませんのご注意ください。 ...

10月 18, 2015 · 1 分

個性なんて鼻紙ほどの価値もないと呪った話

10代の時、他人と違う自分のことをひどく呪った時期がありました。 なぜ、クラスメイトが好きだというものに価値を見出せないのか なぜ、クラスメイトが好むカルチャーを受け入れられないのか なぜ、クラスメイトが賛同することに対して反対の意志しか湧かないのか そんな自分を呪ったお話 ...

10月 17, 2015 · 1 分

惨めさを払拭する方法。そんなモノはない。

いつも惨めな気分でした。他人と比べてできない自分を呪い。なんでこんなダメなんだろうと考えていました。とても嫌な気分。それを消し去りたいとずっと思っていました。今日はそれについて。 ...

10月 15, 2015 · 1 分

世界には一定数自分を嫌う人間がいるという事実が自分を救う

ぼくは昔から人に嫌われることが多かった。クセがある性格だからか、嫌う人間が一定数必ずいる。 同じような人が必ずいると思う。何もしていないのに、なぜか嫌われる。自分は何もしてないのに、自分だけが嫌われる。 嫌われるたびに、いつものことと自分に言い聞かせながらもそのコミュニティにいづらくなり、やがて嫌われないようにと当たり障りないコミュニケーションしかできなくなる。 だって、嫌われるの慣れても、嫌われるの嫌いだから ...

10月 11, 2015 · 1 分

ぼくが学生時代に漠然とした不安を感じてその解決のためにやったこと

漠然とした不安を感じることありませんか?どうしようもないけど、とりあえず不安。自分が何もできなさすぎて不安。周りはあんなにできるのに、自分にはなんでできない、何でなんにもないんだろうとか。そう感じていた時にぼくがやったことを紹介します。誰かの役に少しでもたつといいんですが ...

10月 10, 2015 · 1 分

会社以外で収入を得ると自分を変える自信になるという事実

今、会社とかで今の会社が嫌で嫌で辞めたいけど、辞められないっていう中途半端な思いを抱えて腐ってる人にぼくの実体験をもとに何かヒントになればと思って書きますね。 それは会社以外で収入を得る方法があると見える景色がかわるよっていう話です。 ...

10月 4, 2015 · 1 分

ヴィジュアル系からの「大切なお知らせ」の告知=告知の告知あるある

あるよねー○月○日○時にバンドより大切なお知らせがありますっていう告知の告知 なんだろう・・・まさか解散?とか誰か脱退?とか無駄にファンの不安を煽るやつ あれ、アクセス集めるためなんだと思うけどやめたほうがいいよな ...

10月 3, 2015 · 1 分