西新宿のラーメン屋「肉そば家フクロウ」行ってきた。

今年の目標は飲食店の新規開拓50軒!第1弾は西新宿のラーメン屋「肉そばフクロウ(笑梟)」のご紹介です。 新宿というか、もうほぼ初台。新宿の果ての果て、都庁を越えたらランチできるようなお店はほぼない!と思ってましたが昔ながらの小さなお店がそこそこありました。土地もちが運用しつつ生活するためにマンションや雑居ビルをたてて、その1階が飲食店みたいな建物が立ち並ぶ中にその店はありました。 ...

1月 10, 2017 · 1 分

コーヒーチェーンとか5社のココアを飲んで味や価格の比較してみた

昨年コーヒー断ちしている期間に飲んでいたのがココア、ということでどこのココアが一番美味しいのか気になってたので比較してみました!点数はあくまで味についてではなく印象でつけています。それに基づいてぼくなりの総合点もつけてみました。味についても感想をそれぞれ書いていますので、参考までにとうぞ ...

1月 9, 2017 · 1 分

懐かしい!デジモンの復刻版がでるらしいので早速予約した!

デジモンをご存知でしょうか?ポケモンじゃないよ?1997年に発売した携帯型液晶玩具です。簡単にいうとデジタルモンスターと呼ばれるモンスターを小さな液晶画面の中で育てて進化させたりして強化し、他人のデジモンと戦わせたりする玩具です。同じような商品に「たまごっち」というのがありますが、あれは愛らしい容姿で女の子をターゲットとしたものでしたが、デジモンはカッコいいモンスターがモチーフとなっており、完全に男の子向けとなっています。また、テレビアニメも放送され人気を博しました。 その初代デジモンの液晶型玩具がほぼ当時のまんまの形で再登場するってことで、さっそく予約いたしました!!本日はそのご紹介です。興味ある方はぜひ予約を!! ただ、ポケモンと違うのは向こうはゲームボーイというハードで機能するのに対し、デジモンはデジモンという玩具でのプレイするものです。その点が根本的に違います。ゲームと玩具という違いですね。 また、デジモンは交換や収集といった概念がなく、基本生まれたデジモンを死ぬまで育てます。また、ポケモンのように種類があって進化していくのではなく、自分の育てかたなどによって進化の枝が変わっていきます。 糞の掃除をしなかったり、食事を与えないなどのネグレクト気味に育てた場合と頻繁にコミュニケーションしたりトレーニングしたりした場合とで、異なる進化を遂げます。ちょっと面白そうでしょ? ポケモンは経験値で進化していくのに対し、こちらは育成で進化していきます。 ...

1月 7, 2017 · 1 分

PIERROTを知らない若者に聞いてほしいアルバム

PIERROTとDIR EN GREYの奇跡の謎プロジェクト「ANDROGYNOS」に備えて、PIERROTを知らない人たち向けにその魅力をご紹介したく思います。あくまで個人的主観です。異論はみとめる!ということで早速いって見ましょう。 1998年メジャーデビュー ボーカル•キリト、ギター•Aiji、潤、ベース•Kohta、ドラム•Takeoの5人からなるヴィジュアル系ロックバンド 終末的世界観の歌詞と独特の曲調でヴィジュアル系ブーム最末期に活躍し、2004年に突如として解散を発表 ...

1月 5, 2017 · 1 分

ぼくだけ?LIVE会場で着席しても公演終了まで本当に自分の席か自信が持てない

自分があんまり信用できない。よくいろんなくだらない勘違いをするから。だいたいお正月休みが本当に今日までなのか信じられない。もしかして会社は今日からで、実はみんな出勤してて、明日会社行ったら「なんで昨日やすんだの?」とか聞かれないかとか、すっごいハラハラしながら今日家にいます。ポケモンでメタモンの厳選をしています。 さて、この自分が信用できない現象ですがLIVEの時により顕著に感じます。 まず会場に行く途中に本当に今日がLIVEだったっけ?って何度もチケットを見ます。今でこそTwitterとかあるからいいものの、昔なんかネットで確認とかできなかったから、同じ電車に黒い服の人がいるかどうかで判断してました。 少ないとめっちゃ焦って心臓ばくばく。 で、会場の最寄駅に到着してもドキドキ。ってか、実際会場間違えたことあるし で、指定席のLIVEなんかだと着席しても何度もチケットと座席の番号を確認したりして ってないですか?ぼくだけ? 今でこそなくなったけどw LIVE通い始めた中高生の頃なんかホントひどかったw ...

1月 4, 2017 · 1 分

ぼくだけ?正月ってポストアポリカプス感がすごくないですか?

正月のポストアプリカプス感がすっごい好きです。街中シャッターしまってて、誰も歩いてなくて、開いてるお店があってもすっごい行列できてて炊き出しみたいだし、なんか世紀末感ただよっててすごい好きです。ということでお正月の街の雰囲気を見て、ふとポストアポカリプス感を感じられるぼくの好きなゲームやアニメをご紹介いたします。 終末もののゲームやら映画やら小説やら wikipediaには次のようなことが書いてありました。 ...

1月 3, 2017 · 1 分

【Youtube論】パクリ動画ばっかでYoutubeがつまらない

ぼくが好きなYoutuber・ゲーム実況者はけつ毛中級兵中級兵とCasey Neistat、瀬戸弘司、2BRO、100YENGAMER、アンソニーです。で、つくづく思うんですが面白いな〜って思うYoutuberを見つけるのって本当難しいんですよね。 ...

1月 2, 2017 · 1 分

androgynos(アンドロジナス)とは?7月7日8日横浜アリーナにてPIERROTとDIR EN GREY奇跡のLIVE

PIERROTとDIR EN GREYの謎のプロジェクト「ANDROGYNOS」についてのまとめです。更新情報あれば随時追記していきます。 最新情報はここから(2017年2月12日時点) そして、明かされたプロジェクトの一端 横浜アリーナにて2days 7月7日 - a view of the Megiddo - 7月8日 - a view of the Acro - LIVEの概要に関してはまだ詳細は不明です。 が、これは宗教戦争の集結なんて生易しいものではなかった。すでに大人となった我々バンギャと社会、会社、家庭、世間との新たな戦争の始まりだった。 ぼくたちが10代の頃感じていた閉塞感、疎外感、開放感、全能感 それを今こそ蘇らせ、丘に集結し、リアルと戦えという教祖同士からの教義なのだ。 今ここに誓う。 万難苦難排し、有給を取得し、血みどろのチケット争奪戦を勝ち抜き、 かならず、かならず、かならず、ごくが初めてLIVEに参戦したあの場所 1999年9月9日に2階席の9列目99番の席で観ていたあの会場に からならず生きてたどり着くことを誓う!!!!!! みんなも死ぬんじゃねーーーーぞおおおおおお 初日が平日なのは日曜日休めるようにという教祖様たちの気遣いだ!!!!! ...

12月 31, 2016 · 1 分

昨日までのぼくと明日からのぼく

今年ももう終わりですね。今年は今までの人生で最速で過ぎ去って行ったような気がします。体感でめちゃくちゃ早かった。年始に目標とかやりたいこととかをリスト化したんですが、今どんくらい達成できて、それを踏まえて来年どうしなりたいかなんかを考えてみました。 ...

12月 31, 2016 · 1 分

加湿空気清浄機がすっげー臭いから洗浄剤使ったら驚くほど匂いが取れた!

なんか部屋がすっげー靴みたいな匂いすんなーと思って数日、どうも使ってるシャープの加湿空気清浄機が原因と気がつきました。そこでいろいろと調べた結果、フィルター交換を行ったんですが、数日するとまた臭くなってきました。そこで今度は洗浄剤を使って見ました。すると嘘のように臭いが消えましたので、本日はそのご紹介です。 ...

12月 30, 2016 · 1 分