レインボーシックスシージ新たな1年がスタート!新オペレーターミラとジャッカルも追加!

本日2月7日23時よりレインボーシックスシージに新たなアップデートが加わります。内容は真マップと新オペレータ2名の追加がメインのものとなります。本日は追加オペレーラー2名に関して現時点でわかってることをまとめておきたいと思います。 なお、実際にプレイできるのが23時以降なのでダウンロードし次第、プレイして感想を追記いたします。 ...

2月 7, 2017 · 1 分

バレンタインという投資制度をやめて欲しい

今年もこの季節がやってきました。女性が男性にチョコレートを渡す日本独自の文化「バレンタインデー」です。女性側からも嫌で面倒いと思いますし、もはや社内で義理で配るとか今時やってるとこあんのかすらわかりませんが、少なくともぼくの周りでは配られます。 ...

2月 6, 2017 · 1 分

牛丼チェーンのカレーライス比較してみた

牛丼チェーンのカレーが何気にコスパがいいので吉野家、松屋など食べて比較してみました。 ...

2月 3, 2017 · 1 分

京ソロコラボの「イノサン Rouge」読んだことないから調べてみた

今日発表がありましたが、京ソロで漫画の「イノサン」とコラボTシャツが発売するそうです。正直その漫画聞いたことも見たこともなかったので、とりあえずkindleで1巻買ってみました。が、読む前に少しwikipediaで調べて見ました。ネタバレいやだからあらすじまで踏み込まずに概要だけでやめましたがw ...

2月 1, 2017 · 1 分

鬱ゲーム「The war of mine」がアップデートしててとてもじゃないけどプレイ出来なかった。

戦争をする側のゲームはよくありますが、戦禍の中生き残ろうとする市民側がプレイヤーというゲームは少ないのではないでしょうか。さらにいうと実際の戦争を主題にしており、極限の人間の心理状態がかなりリアルに表現されています。 そんな「The war of mine」はPCゲームとしてsteamからダウンロードできます。今回はそのスマホ版のご紹介です。なんですが、これがプレイするのが結構つらそう。リリースしてからすぐに買ってやってたんですが、久しぶりに立ち上げてみたらアップデートされてて課金コンテンツが増えてたのでダウンロードしてプレイしてみよーと軽いノリだったんですが••• 戦争で荒廃した街の廃墟でいかに生き抜くかというゲームで、昼は住みかにしてる廃墟で作業をして夜はよその廃墟で資源収集というフェーズで1ヶ月生き延びればいいクリアです。 基本パラメーターは疲労度と空腹度の他に気分があり、このあたりのバランスをとりながらターンを進めていきます。働けば疲労度が増して休めば回復し、食糧を食べないとお腹が減ってそのままだと餓死します。また、気分が滅入ったりすると鬱状態となり正常に作業を行わなくなりやがて自ら命を絶つ場合もあります。 どうですか、このゲーム••• あと資源収集フェーズでは他人の家に侵入し略奪を働くことも可能です。ただし、その場合罪悪感から鬱状態に陥りやすくなります。そんな時はアルコールを作って摂取して陽気に忘れたりします。これもリアル 食糧がなかったら地下室に罠を張ってネズミを捕って食べたり。あるいは資源を元に物々交換したり兵隊と取引したり とまぁ、そんなゲームです。 いやーな気持ちになります。 ...

1月 30, 2017 · 1 分

出前サービス比較。用途にあった使い方をするのがベスト!

今まで何度も書いてきましたが会社周りにランチ飲食店がなくて、よくUBER EATSを利用するのですが調べてみたら他にもいくつかデリバリー系サービスがありました。本日はざっと調べてみた結果をまとめてみましたのでご紹介いたします。 ...

1月 28, 2017 · 1 分

現状維持は後退と心得よ

LIVEにおいて自分の位置を確保したり、定位置で見たかったりしたらその場にい続けるのではなく常に全身しなければならないと思う。流れに争うのではなく、流れにのって全身する。そうじゃないと無駄な力により反発生み余計に後退してしまう。それと現状維持も後退を意味している。 常に前に前に行こうとする気概がなければLIVEでは後ろに流される。 それと、常に最高のコンディションや条件はないと思う。 今のコンディションでどう最高に楽しむかしかないと思う。 今日は初期位置がいい!と思っても暗転と同時に後ろに流されるかもしれない。体調が万全だ!と思っても最後まで持たないかもしれない。 それでも楽しむしかない。 そう思うのでした。

1月 26, 2017 · 1 分

ほぼ毎日UBER EATSを使って感じた不満点

平日はほぼ毎日といってたいいくらいUBER EATS使ってます。ランチや小腹が空いたときのおやつを持ってきてもらってます。そこで感じたいいところお不満点をいくつかご紹介します。 まずはキャッシュレスかつアプリで注文できるという手軽さがいいと思います。 気軽に注文出来ますし、お金や小銭を用意しておく必要もありません。デビットカードを登録すれば翌月請求に驚くこともないですし。 あと、アプリで注文したものの状況が確認できるのもいいです。配達スタッフの方があとどれくらいで到着するのかとか。会議の合間のギリギリの時間でもスムーズに受け取ったり、受け取れそうになかったら同僚に代わりに受け取ってもらったりといった伝達もスムーズに行えます。 とても助かってます。 まぁ毎日注文してるからというのもあるんですが、選択できる店舗が圧倒的に少ないです。 極端な話、大戸屋とクリスピードーナッツしかないくらいの少なさです。 前使ってたLINEWOWは店舗数とか関係なくなんでも持ってきてくれたので、それに比べると選択肢は非常にすくなく感じます。 早急に増やして欲しいところ。 本当に大戸屋しかないのでそろそろお昼のレパートリーが枯渇してきました。食べログで点数見て少し遠出して不味かったりすらしこまったー! といったところで本日は以上です。お休みなさい。 そして、また明日。

1月 25, 2017 · 1 分

おすすめユーチューバー【ねこてん】の編集が昔の瀬戸弘司みたいでいいと思います!

パクリ動画ばっかで面白くないyoutubeですが、それでも面白い人いないかと日夜動画を漁っております。そんな中でこの人いいな〜と思った人がいたのでご紹介。 それが、ねこてんです。すで登録者もかなりいるので、有名だと思いますがぼくは最近知りました。 何が気に入ったかというと、可愛いところでもなんかゆるいところでもなく、編集がうまいところです。 https://youtu.be/tci5dAw1SnE 音の使い方やカットの仕方がうまい!昔の瀬戸弘司を思い出す。限られた機材で編集を駆使して動画のバラエティを出して瀬戸弘司を!(もちろん今はさらに磨きがかかってるけど) そんな感じでねこてんおすすめです。 https://www.youtube.com/ねこてん

1月 23, 2017 · 1 分

でんぱ組解散も活動休止もしないけどLIVEの予定が白紙の理由をピエラー的観点から妄想してみた

でんぱ組の武道館公演のチケットはとってたけど諸事情でいけずお譲りに出しでしまったんですが、とても重要なLIVEだったみたいです。 で、当初の噂通りの「何かがおこる」と思われていた今回のツアーファイナルですが、やはり何か起こったようです。 ただし、真実は2つのみメンバーの口から語られており、それ以上のこともそれ以下のことも公言されていません。そこで勝手な妄想をしてみました。 ...

1月 22, 2017 · 1 分