Mac mini 2018レビュー。1番安いけど特別な意図なしでの購入はやめておけ
2010年製のiMacを手放し、PayPayで手に入れたのは最新のMac mini。わかっていたけどストレージ少ないー!が、それでもぼくはこいつを10年使うんだああああ!!! ということで本日はMac miniのレビューです。 ...
2010年製のiMacを手放し、PayPayで手に入れたのは最新のMac mini。わかっていたけどストレージ少ないー!が、それでもぼくはこいつを10年使うんだああああ!!! ということで本日はMac miniのレビューです。 ...
DIR EN GREYのギターの薫の「音楽と人」誌上の連載の単行本2作目を記念してタワーレコード渋谷にてトーク&サイン会が行われました。 個人的には、先日行われたフェス(DIR EN GREYの事務所主催のフェス「Free-WiLL SLUM」)には参戦しなかったので、今日が DIR EN GREY初めでした。 ということで今回は「薫の読弦弐」発売記念イベントのレポートです。 ...
文字が多い、設定が複雑、念が意味わからない。休載が多い。 HUNTER×HUNTERはとても面白い漫画です。しかしながら、今も引き続き連載再開を楽しみにして読み続けている読者は相当な好き者でしょう。ぼくもその1人です。 でも、そんな理由で読むのをやめたり、はなから読んだことがなかったりするのはもったいない! 今回はHUNTER×HUNTERの大筋のはなしの流れと要点をまとめようと思います。少しでもストーリーの理解の助けになれば嬉しいです。 ...
年末のPayPay祭りのキャッシュバックが付与されました。しかしながら巷では、取り消しされる事象が相次いでいるそうです。 おそらく、ポイント目当てで購入後にキャンセルした人や家族のクレジットカードを使った人とかだと思います。そもそもクレカの規約違反だったり、PayPayの規約に違反してたりに該当するものでしょう。 ぼくはそんなことありませんでしたが、元金は一刻も早く抜いておけってウシジマくんが言ってたような気がするので、ソッコー使いに行きました。 で、何を買ったかっていうと「ダイソン(dyson v7 fluffy)」 ということで本日は、初めて買ったダイソンの開封レビューでございます。 ...
普通に貯金したいが本音。それがあればある程度日々の不安は消えるわけで。日々安らかに暮らせるのだろうと思う。 ZOZO前澤さんのお年玉企画についてです。 https://twitter.com/yousuck2020/status/1081544630754103296?s=21 ただ今回当然といえば当然だけど当選しませんでした。テレビで当選した人にインタビューしてましが、100万円の使途がはっきりとしていて、何かの夢を達成したい人にあたってることが多いみたいなことを言ってました。 ぼくは単純にお金欲しイーーー!!!と思ったので参加しましたが、なんでお金欲しいのかなーってのを深掘りしてみたいと思います。 今回はそういう話です。 ...
年末年始の大掃除で発見したAmazonのFire TV stickを使っていくつかアニメをみました。全部ディズニーのアニメを見ました。 で、たいへん面白かったのでご紹介したいと思います。 それは「アバローのプリンセスエレナ」というアニメです。 ...
今の時代は便利。状態を表す言葉が昔より多い。 そのうちの1つが「ぼっち」という言葉。 友達がおらず、1人きりの状態を指すように使われている。 本日はこれについて経験談を交えて書きたいと思います。 ...
本当は家に帰った後ってからPCに触ることもあまりなくて、iPadで事足りることくらいしかしないから、買うのはまだ先でいいかなーとか思っていました。 が、年末のPayPay祭りが勃発して買う物が決まってるなら買わないと損という状況に陥ったので、いよいよ意を決してMacの購入に踏み切りました。 今回ぼくが購入したのはMac miniの2018年モデルです。本日はそのレビュー含めて、なんでMac miniを購入したのかについてご紹介したいと思います。 ...
年末に大掃除がてらテレビの周辺環境を整備しました。 ホコリかぶってぐちゃぐちゃの配線周りも整理。ふとテレビの後ろに落ちているあるガジェットを見つけました。 AmazonのFire TV Stickです。 GoogleとAmazonが喧嘩してようつべが見れなくなり、Google Homeで音声で動画を呼び出せる様になってから全く使わなくなって忘れ去ってしまったものでした。 ただ、この正月休み中はプライムビデオを見る機会があったりして、いっちょこいつをちゃんと使えるようにしてやるかーと思ったので、そのことについて書きたいと思います。 ...
さんざにってますが2017年12月ほぼフルカスタマイズをしたMac Book Proを盗まれました。その後、メルカリにて中古でiPad Proを購入して自宅で利用しておりました。しかしながら気がついたのです、何かのプロではないぼくに、Proと冠するものは必要ないと。 今日はそういう話。 ...