いつからだ?自分が正当に扱われる人間だと思っていたのは
コロナの影響でリモートワーク、時間差出勤を行う会社ある中で一向に対策を示さない弊社。しかも国も国で相変わらず判断が遅い。 これに対し、強い憤りを覚えた。しかし、そうじゃなかった。見方を変えたら納得できた。 ...
コロナの影響でリモートワーク、時間差出勤を行う会社ある中で一向に対策を示さない弊社。しかも国も国で相変わらず判断が遅い。 これに対し、強い憤りを覚えた。しかし、そうじゃなかった。見方を変えたら納得できた。 ...
昨今コロナウィルスが話題で、その感染防止のためにとリモートワークを行う会社が取り沙汰されている。かくいうぼくの勤める会社ではリモートワークのリの字も話題には上がらない。以前、所属するチームでもリモートワークができる環境を揃え、会社側と交渉したことがあった。しかし、謎の理由で却下された。本日はリモートワークについて思うことを書きます。 ...
本日はsukekiyo今年最初のツアーの初日にして、京の誕生日、ということで特別なライブとして期待大。 物販では新曲のデモテープも発売され、購入するために整理券をもらうべく早朝より出かけました。結果、無事購入することができました。 ということで、本日はsukekiyoのライブレポです。 ...
リングフィットアドベンチャーを購入したのが11月4日。複数回含むプレイした日数は35日。当初の体重は69kg。そこからどれだけ減ったのかを、感想含めながらレポートする。なお、これはあくまで途中経過であり、これからも継続していく。 ...
実験的にポケットモンスターソードシールドのランクマッチシーズン3の戦闘報告を連載したいと思います。多分動画とかでやるのが望ましいんだろうけども。とりあえず自分の思考の整理もかねて、戦闘中のメモを書き起こしました。 ポケモンソードシールドのランクバトルは、2月に入ってシーズン3が始まったばかりです。しかし、今までの対戦とは明らかにレベルが変わりました。全く勝てない。スーパーボール級からのスタートになっていますが、いまだにスーパーボール級からあがれません。なぜだ。。。 ...
個人的にこのポケモンは最強なのでは?と思っています。それがエンニュートです。ランクバトルシーズン1で、いわゆる積み害悪パーティに苦戦を強いられていた時に採用しました。強力な火力と特性を活かした特殊戦術アタッカーとして活躍しています。 ...
ナットレイの育成は2匹目。1匹目はいわゆる積みがたで、持ち物にたべのこしを持たせて、ひたすらのろいを撃って耐久を上げていき、パワーウィップやジャイロボールで攻撃して相手の心を詰むという型でした。しかし、トリルミミッキュとの相性を考えて再度厳選しました。それがこの要塞型ナットレイです。 ...
現在どハマりでプレイ中のポケットモンスターソードシールド。通信対戦のランクバトルでひたすら順位を上げんと頑張っております。さて、そんな初心者のぼくですが、色々と考えて育成をするようになりました。よくネットで見かける育成論とは違い、あくまで初心者のぼくが考えてみた案を紹介したいと思います。なので育成論じゃなくて育成案なのです。 ...
リングフィットアドベンチャーをやるようになってから食べる物にも気をつけてる。炭水化物はなるべく摂らず、甘いお菓子は食べず、プロテインを飲むようになった。そしてさらに会社で朝、口にするのはおにぎりではなく、プロテインバーになった。いくつかの種類のプロテインバーを試してみたので、本日はプロテインバーのレビューです。 ...
昨今話題の子どもの香川県のゲームプレイ時間短縮の件で思い出した。ぼくの最初のテレビゲームってファミコンだったんですが、その当時のプレイ時間は週1土曜日に30分だけでした。本日はゲームのプレイ時間の制限について書きたいと思います。 ...