YouTuber31人宴会炎上騒動の何が悪いのかわからない

緊急事態宣言下で人気Youtuberあやなんの誕生会を開いいたとして、それが週刊紙のWEB版にて取り上げられたとして炎上している。 別に一般人だし政府関係者や公務員、医療関係者(日本医師会会長)とかじゃないんだからいいんじゃない?と思う ただこれを主張しているのもまたYouTuberだったりする。 これがよくわからない。 とりあえずはだって一般人でしょ? 確定でダメなこと。それは立ちション。これは軽犯罪だったはず。 あと給付金不正受給疑惑が店舗側にある点。この店は、YouTuberの水溜りボンドのトミーが経営する店らしい。東京都の感染拡大防止施策で時短営業してたり。で、そのような中で知り合いとは言えアルコールの提供をしていたとのこと。 ただ、会計があったのかどうかは不明なので、これはあくまで疑惑。 ここだけは、責められたりしても仕方ないところだと思う。 それ以外に関しては、受け取り手の個々人の反応でしかないし、取り扱う他のYoutuberも意見言ってるけどその人たちの感想でしかないでしょ そんだけ 悪いと思ったなら謝ればいいし。思ってないなら謝らないでいいと思うけど。 偽りの謝りは誤りな気がするけど とりあえず見る側を舐めてる感はあるよね。知らんけど スーツが取り上げてたのが至極真っ当な感想だったので最後紹介して終わります。 今回の事後対応については3つしかないと思う 悪いと思ってません 悪いと思ってません、今後もやります 悪いと思ってましたが、こっそりやりました。今後は気をつけます。 そのほかにも色々言ってたけど、クリエーター側の意見としては1番真っ当なこと言ってたかなと。 気になる方はこちらの動画をどうぞ https://youtu.be/B926oLvaEvI と言ったところで本日は以上です。 おやすみなさい。

6月 30, 2021 · 1 分

最近見つけた個人的に好きなYoutubeチャンネル

最近見つけた、というか多分おすすめに出てきたチャンネルがいくつかあって、とても良いのでおすすめします。 ライフスタイル系の動画とか、女の子のモーニングルーティンとかのVLOG系めっちゃ見るんですが、Twitterでみかけて見に行ったらとてもよかったチャンネルです。 割とオシャレすぎず、生活感があって、そして極め付けがチャンネル名が「人間」 DIR EN GREY風味があって良い。別に中身はグロさとか、ネガティブさはないけどw ちなみに女の子のVLOG見るのは、おじさんの見るよりも見ていて嫌な気持ちにならないからですw あとオシャレな音楽とか使っていることが多いので、BGMがわりになるので良いです。 お料理チャンネルを自分で開設するにあたり、色々見てたら出てきました。 こういう方向性は見てて面白いです。しかもすっごい美味しそうだし。こういうキャンプ味のある料理も自宅ベランダとかでやってみたい。アル中カラカラの人と違って、健康的(?)な感じで、汚らしくはない← あっちは見てて面白いから好きだけど サムネに釣られて、出来心で見てしまったら面白かった。 「関西弁 巨乳 ギャル」 という釣り人のチャンネルです。見てて面白かったw サバサバしてるし、変に媚びてない感じで、痛快です。 ただ、このチャンネル見たあと、「おまえ、こういうの好きやったんか〜!」って感じでYoutube側から巨乳がすごい推されるようになりました。 自分のチャンネルも早く登録してほしいw 今登録者3人ww ということで本日は以上です。 おやすみなさい。

2月 2, 2021 · 1 分

YouTube始めたいので好きなチャンネル色々分析してみた

実は昨年の秋頃からYoutubeに実験的に動画投稿をしていました。ただ、思っていた通り全く再生されず、戦略的に行わないといけないことを痛感しました。 そこで、自分が普段見ているチャンネルと「なんか今流行ってそう」な系統の動画について考えてみました。 これを元に自分でも動画投稿を本格的に開始していこうかと思います。 ルームツアー DIY 女の子のお料理動画やライフスタイル系の動画 K-POP 他の人ってどうなんでしょうか? ぼくの場合は、昨年の自粛期間からのテレワーク開始により、デスク環境関連の動画を沢山検索しました。 特にモニターアームとそれに伴う配線関連の整理動画。この辺りは海外のものも隈なく見ました。 その後は、ウルトラワイドモニターなども見て行きました。 そして、今ではその流れからなのか、ライフスタイル系の動画やお料理系動画がオススメされるようになりました。 お家時間が増えて、自宅でどう過ごすのか?みたいな。お料理をして、とか、ていねいな暮らしを、みたいな。 以前のようにおもしろネタやドッキリ、ホラー系なんかはほとんど出てきません。 思うに、流行ってるかどうかは別として「ていねいなくらし」というテーマが、多分この言葉が出てきた時と違った文脈で一定の指示を受けているのかなと思いました。 コロナにより殺伐とした世の中、家の中では穏やかに健やかに生活したい、みたいな。 で、大抵そう言った動画はオシャレ だいたいオシャレだなとぼくが思う動画の共通点は、 整理されてる、とか、生活感がない、とか そう生活感がないんです。 映像の撮り方や色味で暖かく見せていますが、そこには生活感が無いのです。 生活感とは、 落ちてるゴミ、畳んで無い洗濯物、洗ってない食器、収納してない消耗品、レジ袋の山、タコ足のコンセントなど そう言ったものが無い。 撮影するために片付けてるとも言えますが、普通に生活するのに不便だと思えるくらいのキレイさ。 その現実離れ感こそが、たぶんオシャレと言うものなんだと思いました。 最近ぼくは料理を本気で始めました。そこでよく見るようになったのが、このヤマサンタというチャンネルです。 https://youtu.be/ZOPywaqTUpc 独身男性が手の込んだ料理を黙々と作っていくというものです。しゃべったり、何か企画モノをやったりというエンタメ系ではなく、ひたすらお料理。 きまぐれクックやとっくん(自分を大蛇丸だと信じてやまない一般男性)とは異なり、食事シーンもほとんどありませんし、ナレーションもありません。 ひたすらていねいに調理されていきます。 また、カメラアングルやカットの回数を数えましたが10分の動画で約100回の編集がありました。 さらに、調理シーンのアングルの変更は4分の間でこれだけ変わってました。 おそらくですが、カメラを固定してというよりも、1シーン1シーンでどうしたら1番映えて撮れるかということを重視して表現するためなのかなと思います。 その結果、オシャレさと温かみが混ざって、さらに「独身生活が楽しすぎて結婚できない」というポジションにより親近感が湧くのかなと思いました。 最初はブログの動画版みたいな感じにしようかと思いましたが、たぶん特化した方がいいかなと思ってお料理チャンネルにしました。 ちょうどテレワークになってから、新たに習得するスキルとして料理をと思い、毎日自炊するようになったので、その記録としてもいいかなと。 なるべくはやく収益化するように頑張りたいと思います。 といってもある程度数字が上がっていきたら多分楽しくなるのかなとも思っています。 ブログ始めた当初も見てるのは自分だけという毎日でした。とりあえずは頑張って続けてみようかと思います。 と言ったところで本日は以上です。 おやすみなさい。

1月 24, 2021 · 1 分

Youtube Premiumでできること。Play Musicユーザーなら即加入すべし

ようやく待ってたサービスがはじまりました。YouTubeの有料プランであるYoutube Premium。 結論から言うとAndroidの人は普通にそんなこと前からできるよって人がほとんどだと思います。 iPhoneでは認められた方法でそれらの機能を使うことができませんでした。 ぼく自身は、待ち焦がれておりまして、本日はそのメリットと登録に向いている人とそうでない人についての違いを明確にして、解説したいと思います。 ...

11月 21, 2018 · 1 分

おすすめYoutuber「スーツ」の紹介(神)

最近発見して、それ以来くるったように見続けているYoutuberがいます。それが「スーツ」さんのチャンネルです。見れば見るほど神として崇めたてまつり、日常生活でもだいぶ影響をうけて感化されてしまいました。8月の今日時点で列車よる地球一周の旅にてでていて、その動画が日々アップされております。 ...

8月 24, 2018 · 1 分

拝啓けっつん中級兵どの「詰んだ」とか言わないで

ふざけんなと言いたい。けっつん、いやけつ毛中級兵よ。お前はいつからそんなに弱気になった??詰んだとか赤字でやるつもりないとか、自分に才能ないとかいつからそんな弱気なことを言うようになった?思い出せよ、思い出せ!!!管理人時代を!!!今日はそんなけつ毛中級兵に対してのみ伝えたいことを書く。 ...

10月 8, 2017 · 1 分

Youtuberヒカルが復活するための最後の手段はコレ

連日Youtubeを騒がせているNextStageのValu騒動ですが、ヒカル・ラファエルが復活する方法をぼく思いついちゃいました。本日はそのご紹介です。 ...

8月 28, 2017 · 1 分

【どれくらい見られるか】「ニンテンドースイッチプレゼント企画」ってタイトルつけてアップしたら【Youtube】

先日のヒカキンの募金動画ですが、めちゃくちゃバズってるんだろうなーって思ったんですよ。そしたらぜんっぜんそんなことなくて、むしろ翌日にあげた兄のセイキンへの誕生日プレゼント動画の方が再生数多かったという結果に。 ...

8月 5, 2017 · 1 分

【ヒカキン募金動画】マズローの欲求を全アンロックしついに社会貢献を開始【ノブリスオブリージュ】

数年前から事あるごとに募金関連はやってたと思いますが、今回は何かが違うと思って書きました。 先日、Youtuberのヒカキンが九州北部豪雨の募金呼びかけに関しての動画をあげました。ぼく個人的には、この動画に対して唐突かつ時間もたっているのに何故?という印象をいだきました。が、タイミングと準備が整うのを待ってたのかなと思います。 ...

7月 30, 2017 · 1 分

クリエーター支援は自分の内面的行為。Youtubeの投げ銭システム「SUPER CHAT」をご存知でしょうか?

Youtubeの投げ銭システム「SUPER CHAT」をご存知でしょうか?生放送をしているチャンネルに対してコメントを残しつつクリエーターに直接お金を振り込める仕組みです。最近youtubeは生放送に力を入れているようで、こうした機能が最近追加されました。 金額は200円からあり、金額に応じてコメント欄の1番上に表示される時間がことなります。より高額の投げ銭をした人のコメントが上位に表示されるようになっており、自分の好きなクリエーターに見てもらいたいユーザーがより高額を振り込むような形になっています。うまいですねー ...

5月 16, 2017 · 1 分