【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR21「DESPERATE」2021_10_26@Zepp Haneda

DIR EN GREYのTOUR21「DESPERATE」の2021/10/26 Zepp Haneda公演のライブレポです。 今思うとこの日が、ぼくの今年最後のライブだったようです。緊急事態宣言も解除されたとは言え、未だ不透明な情勢ですが、次回のライブでは以前の様に心の声ではなく、魂の入った発声が出来るようになっていたらと願います。 発声なしのライブも慣れてきました。ただ、やはり今までのスタンディングに比べると言わずもがな。 思ったことは、とにかく「朧」、とんでもねぇということ。 それまでの空気感がはっきりと変わって、おどろおどろしさが溢れてた。それがとんでもないものを見せらている感覚に陥る。DIR EN GREYのライブを見たことがある人ならわかると思うけど、本当にみてはいけないモノを見てしまっている様な、それでいて目を逸らせず、呼吸の仕方すら忘れてしまう様な緊張感。それが感じられた。 曲が終わった余韻で、子を失った親の様に「許して許して、返して返して」の声が耳から離れなかった。 Toshiyaも黒いジャケットだった気がする。いつも通りの長い脚が映えるスキニー 京は暗闇に目立つ傾向に近い緑色の髪の毛 ジャケット?だったかな。記憶が曖昧 Shinyaは白いいつも通りの服だったと思われる。 Dieは黒??だったかしら。。。思い出せない EN. THE FINAL THE FATAL BELIEVER Rubbish Heap SUSTAIN THE UNTRUTH 詩踏み ここまで何もない会場も珍しくね??というくらい何もない。 コーヒーチェーンはなさげだし、飲食店あっても時間を潰すために入る感じでもなさげ 何より交通の便が悪すぎ!! 違う方向からきちゃって最寄りから歩きますとかだと多分かなり遠い。しかも、マジであってる???という不安感多分ハンパなさそう 車で行ける人は車で行った方が絶対いい! 一応24時間入れる無料の足湯があるけど、割と狭いし、1人で浸かるなんて到底無理。(足湯自体が正方形で対面になるから。あと濡れた足どうすんのだろうか) 景色は割といいんだけど、肝心の飛行機は割と遠目!そこまでして飛行機みたいなら飛行場行ったほうが良い! あと車で行った方が良いと書きましたが、精算の仕方がちょっと特殊で、出口では料金払えません。そのまま素通りで出られちゃう。仕組みとしては、入り口から入るときに写真取られてて、帰る時に精算機で自分の車のナンバーを入力して料金を払う感じです。 支払い忘れた場合どうなるんでしょうか。ちなみに帰りは支払いで多少並びました。 会場としては音質も悪くなさそうだし、よろしい感じがしました! 来年で閉館してしまう新木場スタジオコーストのラストライブに、DIR EN GREYがオファーされた様で2daysでの開催が告知されました。 ...

10月 29, 2021 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR21「DESPERATE」-a knot only-2021_09_04@CLUB CITTA’

生きているのを思い出した。 6月の疎外以来の久しぶりのライブでした。会場周辺も色々様変わりしてい、あったものがなくなってたり、新しく出来ているものなんかもあったり。 またチケットシステムも今までと違うものが導入されたりしてて、混乱も起きていたみたいです。 ということで本日はライブレポです。 薫は落ちたことのある空のアー写の衣装?と思われる白黒ストライプのセットアップ。下はスカートみたいなシルエット。髪型はピッチリ分けてて、眉毛なしで目の端の下部分と頬の間を黒くしてた。何かマーク?のようなもの? アンコールでは上下黒で、シャツは無地っぽかった。 Toshiyaは上下黒にジャケットを着てて、これも落ちたことのある空?どこかで見たことがあったような気がします。柄というか刺繍が入ったようなやつ。髪型が分け目なしの、昔でいうとVULGARの頃っぽいシルエットで、あれを少し短くした印象に近いと個人的に思いました。 アンコールはクビにチョーカーをつけてたのかなんなのか、とりあえず白い牡丹みたいな華飾りがかなり大きくToshiyaの頭と同じくらいの大きさ。 Dieはいつも通りの上下黒のゆったりしたもので、肩部分がワクチン打ちやすい感じに空いているものだった。 Shinyaはおそらく白かった。 輪郭 人間を被る 鴉 Devote my life CLEVER SLEAZOID 赫 てふてふ 滴る朦朧 Ranunculus HYDRA666 Rubissh Heap T.D.F.F 落ちたことのある空 詩踏み EN. 朧 VINUSHKA Followers 朔 こんなにもセトリを味わいながら、噛みししめてライブの展開を満喫できることはそうはない気がする。これも席あり声援なしのコロナ禍ライブだからこそという気もする。 ちなみに京の煽りもコロナ禍仕様 「お前らの心の声響かせてくれえ」 最初聞いた時「い、いいんすか!?」て思ったけど、実際は「お前らの、こ(「え」が喉まで出かけて) ころの声響かせてくれえ」 ですよねー という感じだった。 正直感染懸念で参戦迷ってる人もいると思うけど、個人的には特に不安になるような事はなかったかなと思います。 最後、メンバーからの餌まきはもちろん禁止。手持ち無沙汰に立ち去るShinyaは、片手を控えめに挙げ。Toshiyaは貴公子。 Dieは最後感慨深げに少し歩き回って、最後の最後まで客席を気にかけて去っていった。 これがまー予想通りのクソだったみたいです。だからちゃんとしたシステム使えって。なんてかんでも自前やら、知らん会社お願いすんなって。 ちなみに、ドメインを調べると香港にある会社っぽい そういや、数ヶ月前にトミー社長がコロナ陽性になった際に「仕事で香港に〜」と言ってたのはこれの事か? ...

9月 5, 2021 · 1 分