【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR16-17 FROM DEPRESSION TO ________ [mode of MACABRE]2017_7_31@ZeppTokyo

急遽発表されて先着順だった追加公演のチケットが取れてましたので、ぼくにとってのマカブラツアー2回目にしてラストに行ってきました。そして今日が夏休み最終日でした。LIVE以外特に外出しておりません。昨日、TTTがBarBooで食事してた多摩ダイナーに車で行ってみたんですが車で行くような場所じゃなかった。駐車場なんかないし、道がめちゃくちゃ入り組んでて狭くて電車じゃないといけませんわあれ。薫が遅れてきてマネージャーのトールさんは車置きに行ってるから先に来たみたいなこと言ってたのもうなづけるわ。さて、それでは追加公演のZeppTokyoでのLIVEレポです。 ...

7月 31, 2017 · 1 分

【ライブレポ】DIR EN GREY TOUR16-17 FROM DEPRESSION TO ________ [mode of MACABRE]2017_7_25@中野サンプラザ

いつまでLIVEに通うのか。。。昔と違って他人から見てももう大人にわけで、そこにしか自分の価値がないなんて今さら言わない。だからふとLIVE中に頭をよぎることもある。 毎回ここに来る価値があるのか、それを確認しにきてみて終わってみればそんな思考は微塵も消え去っている。結局は自分だけの都合で生きてなくなった自分が、少しだけ自分の時間を作って、楽しむことへの罪悪感にも似た何かなのかを感じているだけなのかもしれない。 今日も一瞬その罪悪感がよぎった。ただ、そんなもの無価値でしかないと断言できるLIVEだった。 そして、今日はDIR EN GREYのLIVEで初めて疎外感を覚えた。 GAUZEの時は言ってもスタンディングだったし、本人たちも久しぶりでお祭り的なノリだった。だからGAUZEを体験したことがないぼくもノリとして、その世界観に入れた。あまり乗れなかった気がするけど。 ただ、今日は違った。完全にMACABREの世界観だった。当時ピエラーだったぼくはフールズメイトでライブレポを読むくらいだったので、当然MACABREも借りてMDに録音しただけ。しかもだいぶあとになってから。 ノリもわからなきゃフリもわからん。本人たちと知ってるファンたちだけの空間だった。。。ように感じた。 けど、そんなこともなく、やっぱりDIR EN GREYはDIR EN GREYだった。一曲一曲がとてつもなく重厚で、sukekiyoとかDUMの様な息もできない圧倒感があった。 来週の追加公演はスタンディングなので耐えられるかどうか…ということで本日のLIVEレポです。 ...

7月 25, 2017 · 1 分