変わったと言われるけど戻っただけ

先日会社にて人事考課があった。要はぼくの働きぶりを報告して、それに対してフィードバックを上司にもらうという面談です。 そこで「最近変わったってよく言われるよー」みたいな、いわゆる評判がいいみたいな評価をいただきました。 でも、ぼくからすると変わったんじゃなくて、戻っただけです。 ...

10月 31, 2015 · 1 分

好きなものを好きで何がわるい

好きなものを好きで何がわるい。 これは、この世界からぼくが守ってきた自分である証だ。勝ち得てきたものだ。誰にも冒涜する権利はない。 ...

10月 28, 2015 · 1 分

どうせされる誤解とされない理解

昔はよくネガティブとか言われました。けど決して自分ではネガティブだと思ったことはありません。 だってネガティブって後ろ向きな浸ってるアレでしょ? ぼくそういうのじゃないんで ...

10月 21, 2015 · 1 分

個性なんて鼻紙ほどの価値もないと呪った話

10代の時、他人と違う自分のことをひどく呪った時期がありました。 なぜ、クラスメイトが好きだというものに価値を見出せないのか なぜ、クラスメイトが好むカルチャーを受け入れられないのか なぜ、クラスメイトが賛同することに対して反対の意志しか湧かないのか そんな自分を呪ったお話 ...

10月 17, 2015 · 1 分

惨めさを払拭する方法。そんなモノはない。

いつも惨めな気分でした。他人と比べてできない自分を呪い。なんでこんなダメなんだろうと考えていました。とても嫌な気分。それを消し去りたいとずっと思っていました。今日はそれについて。 ...

10月 15, 2015 · 1 分

世界には一定数自分を嫌う人間がいるという事実が自分を救う

ぼくは昔から人に嫌われることが多かった。クセがある性格だからか、嫌う人間が一定数必ずいる。 同じような人が必ずいると思う。何もしていないのに、なぜか嫌われる。自分は何もしてないのに、自分だけが嫌われる。 嫌われるたびに、いつものことと自分に言い聞かせながらもそのコミュニティにいづらくなり、やがて嫌われないようにと当たり障りないコミュニケーションしかできなくなる。 だって、嫌われるの慣れても、嫌われるの嫌いだから ...

10月 11, 2015 · 1 分

ぼくが学生時代に漠然とした不安を感じてその解決のためにやったこと

漠然とした不安を感じることありませんか?どうしようもないけど、とりあえず不安。自分が何もできなさすぎて不安。周りはあんなにできるのに、自分にはなんでできない、何でなんにもないんだろうとか。そう感じていた時にぼくがやったことを紹介します。誰かの役に少しでもたつといいんですが ...

10月 10, 2015 · 1 分

会社以外で収入を得ると自分を変える自信になるという事実

今、会社とかで今の会社が嫌で嫌で辞めたいけど、辞められないっていう中途半端な思いを抱えて腐ってる人にぼくの実体験をもとに何かヒントになればと思って書きますね。 それは会社以外で収入を得る方法があると見える景色がかわるよっていう話です。 ...

10月 4, 2015 · 1 分