PS4ソフト「THE ORDER 1886」というゲームがめちゃくちゃ面白そう
クリスマス前にPS4を購入して、ひたすらラストオブアスのマルチプレイをやっております。ヌルヌル感がやばいです。ただそろそろ新しいゲームをやりたいと少し思ってるんですが、めっちゃくちゃ面白そうなゲームを発見したのでご紹介します。 ...
クリスマス前にPS4を購入して、ひたすらラストオブアスのマルチプレイをやっております。ヌルヌル感がやばいです。ただそろそろ新しいゲームをやりたいと少し思ってるんですが、めっちゃくちゃ面白そうなゲームを発見したのでご紹介します。 ...
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。 この度、Youtubeでゲーム実況動画を始めました! といっても少し前からいくつかあげたりしていたのですが、本格的にゲーム実況を今後上げていこうと思います。 かなりライバルがいる業界ではありますが、動画をあげるという事じたいに面白みを覚えてきておりますので、継続してあげていきたいと思います。 今回プレイしてみたのは「THE LAST OF US」の追加ダウンロードエピソードの「LEFT BEHIND」です。 プレイヤーはエリーとなって、怪我を負って動けないジョエルのために薬を探しにいきます。そして、その過程でハンターや感染者たちと戦いつつ、回想シーンとして過去の話が入ってくるという流れでストーリーが進んでいきます。 この回想シーンというのは、エリーがまだジョエルと出会う前、感染者に噛まれる原因となったことが描かれています。 こちらがプレイ動画です。 設備自体は整えたのですが、実はMac側での録画ソフトの設定が上手く構築できていないため、音声はなんとそのまま外部マイクによる録音となっています。 今後色々と試行錯誤していきたいと思います。 ゲーム実況はかなりムズイです。何より家族がいるといきなり部屋に入ってきたりするから、一昔前のテープでラジオの音直撮りしている状態です。 ちゃんとsound flowerとLadiocastの設定をせねば••• 今後は定期的にプレイ動画を上げて行けるようにしたいと思います。 よかったらチャンネル登録をお願いいたします。
ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 さて有線でつないでからというもの毎日一日も漏らさずに「The Last of Us」マルチプレイを楽しんでいます。 さて、いよいよゲーム実況を来週から開始します! そこで今回は現在構築中のゲーム実況の環境をご紹介します。 こんな感じでPS3とテレビとmacをつなぎます。 まず大前提ですが、ぼくはMac book Proを使ってます。しかしMac book Proには映像データを入力でモニターに写す機能がありません。 HDMIも出力のみです。 例外としてiMacはモニターとして使えるように入力があるみたいです。 ゲーム用に外部モニターを導入しましたよーって話 | Gadget Zombie Parasite そこでMacに映像を入力するツールが必要になるわけですが、それがこういった類いのものになります。 テレビに出力されたPS3の映像をMacに取り込むためのツールです。 本来は、ビデオカメラの映像とかをMacに取り込むもののようです。 ただしこれだけでは、使えません。こいつはアナログ出力されたものしか受け付けません。詳しくないのであってるかわかりませんが、要は3色端子でこいつに接続しないとダメな訳です。 PS3から3色でひっぱってくる場合はこのままでOKですが、ぼくの場合はHDMIで出力させたいと思いました。その方が画像もキレイかな?両方ためしてないので解りませんが••• ...
ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 さて、もう日が迫ってます。せっせと整えた環境設定についてご紹介です。 どうでもいいけどティザームービーのエリーがなで肩すぎやしねーかとひやひやしております。 しかも、プレステを設置している部屋からAiemacさんの所まで離れています。 ということで4000円くらいしたんですが結局使えませんでした。 必要なのはこれだけだと思います。少なくともこの方法でぼくが使ったのはこれだけでした。 この方法の問題点としては、PSの横に起動中のPCがないとだめな点です。 ぼくの場合、使っていないWindowsのデスクトップを使っていたのでかなり邪魔でした。 それと速度が遅すぎて、不安定な所がありましたね。 あまりおすすめできる方法とは言えません。 そこで調べました。 ポートが足りなかったら、こんなもんを使えばポートの数を増やす事ができます。 これでやっと環境は整った! あとはダウンロードに備えてPSNカードを買ってくればおけおけ! これでまたあの恐怖を味わうことができるぜい!楽しみだん!
ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。 ぼくが、ひっさびさに一目見て心の底からやりてーって思ったゲーム、それが「The Last of Us」です。 20年後!!どん!!ってかwww多分ここが最初の衝撃なんで、まだやってない人のために書きません。 ジョエルは少女を守るために戦い、そしてついた嘘とは••• ティザームービー つまり、これはジョエルと出会う前のエリーのお話なんじゃねーかと予想しまし。 そっかに設定でてるかな? ぼくが他のゾンビ系ドラマやら映画やらと違っていると思うのが、アウトブレイクから20年後って設定です。 20年って、ある種ゾンビとの共存というか住み分けが明確化しているってことを表しているし、それなりの権力構造もできているってことで、その辺がリアルだなと思いました。 それと、ぼくゲームをひっさしぶりにやったってこともあって、その表現のリアルさに度肝を抜かれました。そして、ラストシーンにも••• その続編というか、追加エピソードってことなら、やらいでか! ってことで、ばっちり環境を整えたらダウンロード開始日まで本編を復習しつつ待ちたいと思いまっす!
iMac様がおイカレテおりまして、電源すら御入りになりあそばせんので、ヤフオクで外部モニターを購入いたしました。 設置するとこんな感じ 21インチです。ちょい小さめなテレビって感じです。 以前のiMacと比べると小さいですね。 #3:iMacを外部モニター化して新型MacBook Proのデュアルモニターとして使う方法 | Gadget Zombie Parasite 明るすぎる!このメーカーのモニターについてAmazonでは明るすぎる!なんてレビューが沢山ありましたが、本当に明るすぎる。 目がめちゃくちゃつかれる。 さらに画質が粗すぎる!Retinaに慣れているからなのかとにかくきになる! しょうがねいよね!だって7,000円で買ったんだもん! ゲーム用に購入しました。今まで自分の部屋にテレビがなかったんでリビングにわざわざ行ってやってたんですが、とにかくめんどくさくて。寝落ちもできずに。 自室に設置したことによりようやく落ち着いてホラーゲームをやる事ができますw ラストオブアスのダウロードコンテンツもリリースされるっちゅうことなので、自分の部屋で酒でも飲みながらやりたいね〜なんて思うのでした!
近所のゲーム屋でバイオハザードのデモ映像を見た時の衝撃、今でも覚えています。体を電流が走って絶対にゼッタイにこのゲームやりたい!!!当時スーファミしか持ってなかったぼくはその日からお小遣いをため、スーファミのソフトを売りまくりプレステを購入するために奮闘しました。 時は流れ、やがてぼくもゲームを卒業しました。プレステ2は持っていた記憶がありますが、具体的に何のソフトを遊んでいたのかは記憶にありません。そんなぼくが久しぶりに心の底からやりたいと思ったゲーム、それが「THE LAST OF US」(ラストオブアス )です。そこからプレステ3を購入し、再びゲームをするようになりました。今回、ラストオブアスの続編についての続報が発表されたので、改めてラストオブアスについて紹介したいと思います。 ...