独自ルール多すぎ!メルカリを使ってみた感想。ヤフオクとの違い

最近メルカリをよく使っています。ガジェット関連のものを購入したり、自分でゲームを出品して売ってみたりしています。何回か使って見てだいたい勝手がわかってきたので感想をご紹介したいと思います。なんとなく不安でまだ使ったことがない人の参考になればと思います。 ...

7月 4, 2017 · 1 分

recereco終了につきレシート読取アプリをマネーフォワードに乗り換えました

貯金できないマンなので家計簿アプリで家計簿をつけています。コンビニやスーパー、カフェなんかにいった時もレシートを必ずもらってレシート読取アプリで読み取って家計簿アプリに連携して支出を記録していました。(管理とは言っていない) 連携の仕方はこんな感じ 現金→レシート→recereco→マネーフォワード 現金→電子マネー→マネーフォワード クレジットカード→マネーフォワード ...

2月 27, 2017 · 1 分

鬱ゲーム「The war of mine」がアップデートしててとてもじゃないけどプレイ出来なかった。

戦争をする側のゲームはよくありますが、戦禍の中生き残ろうとする市民側がプレイヤーというゲームは少ないのではないでしょうか。さらにいうと実際の戦争を主題にしており、極限の人間の心理状態がかなりリアルに表現されています。 そんな「The war of mine」はPCゲームとしてsteamからダウンロードできます。今回はそのスマホ版のご紹介です。なんですが、これがプレイするのが結構つらそう。リリースしてからすぐに買ってやってたんですが、久しぶりに立ち上げてみたらアップデートされてて課金コンテンツが増えてたのでダウンロードしてプレイしてみよーと軽いノリだったんですが••• 戦争で荒廃した街の廃墟でいかに生き抜くかというゲームで、昼は住みかにしてる廃墟で作業をして夜はよその廃墟で資源収集というフェーズで1ヶ月生き延びればいいクリアです。 基本パラメーターは疲労度と空腹度の他に気分があり、このあたりのバランスをとりながらターンを進めていきます。働けば疲労度が増して休めば回復し、食糧を食べないとお腹が減ってそのままだと餓死します。また、気分が滅入ったりすると鬱状態となり正常に作業を行わなくなりやがて自ら命を絶つ場合もあります。 どうですか、このゲーム••• あと資源収集フェーズでは他人の家に侵入し略奪を働くことも可能です。ただし、その場合罪悪感から鬱状態に陥りやすくなります。そんな時はアルコールを作って摂取して陽気に忘れたりします。これもリアル 食糧がなかったら地下室に罠を張ってネズミを捕って食べたり。あるいは資源を元に物々交換したり兵隊と取引したり とまぁ、そんなゲームです。 いやーな気持ちになります。 ...

1月 30, 2017 · 1 分

スーポーマリオランの課金ハードルめっちゃ高いと思う

いくらポケモンGOの影響でスマホゲーム全体の課金ハードルが低くなってるからって途中からいきなり1200円請求されるのはちょっとなって思った。 ...

12月 16, 2016 · 1 分

おいいい!!スーパーマリオランが配信されねーぞ!!

今日配信予定のスーパーマリオランが夜の22時になっても配信されません!!どうなってんだ!!数ヶ月前から楽しみにしてたのに!!配信しないなら告知すんじゃねーよ!!! ...

12月 15, 2016 · 1 分

Instagramとfacebookの連携を解除する方法

Instagramを始めてみたものの、Twitterと違ってなぜか知り合いにフォローされたり、「おすすめ」に知り合いが出まくったりしているそこのあなた。これでfacebookとの連携を断ち切ることができます。見落としがちな設定なので、ぜひこれをやってみましょう。 ...

10月 26, 2016 · 1 分

Instagramで相手のおすすめに自分を表示させない方法

最近買ったthetaのおかげでInstagramが捗ってきてるんですけど、どーも気になることがあるんですよねー。それが「おすすめ」に表示されるユーザーです!こいつを非表示にしたくて色々調べて見ました。 ...

10月 25, 2016 · 1 分

radikoの新機能が中途半端で使いにくい件

radikoがフルリニューアルしましたー!早速新機能を使ってみましたので感想をご紹介いたします。 ...

10月 12, 2016 · 1 分

TL監視 twitterで特定のツイートが多くツイートされると教えてくれるアプリ

自分が好きなバンドやアイドルの情報を逃さないようにtwitterをチェックしてても、四六時中チェックしてるわけにもいきません。オフィシャルアカウントからのツイートがあると通知が来るように設定していても、オフィシャル以外からの先行情報やリークなどは拾うことができません。そんな時に使えるのがYahoo!の「リアルタイム検索」というアプリです。本日はそのご紹介 ...

12月 3, 2015 · 1 分

instagramで特定のアカウントが投稿した画像を自動保存する方法【IF】

Instagramを最近頑張るようにしてます。ただし、画像を読み込んでるからもしかしてパケット通信料の制限に対して負荷になってるんじゃないかなーとか少し心配して、Twitterほど頻繁に開かないようにしています。 なので、よくお気に入りのアカウントの投稿を見逃してしまします。 そこで思いついた設定をご紹介します。 ...

11月 23, 2015 · 1 分