っていう釣りタイトルですが、ゲーム内通貨であるポケコインをゲーム内で稼ぐことが可能です。それは「ジムにポケモンを置き一定時間防衛すること」で、課金以外ではこれが現在唯一の方法です。あとは課金するしかありません。
ぼくは2018年の年末から本気でジム防衛を行ってきました。早朝のランニングを兼ねて誰もいないジムに行き、深夜を通して弱ってきた防衛ポケモンたちを狩り、自分のポケモンを配置するのです。本日はポケモンGOでポケコインを稼ぐにはどうしたらいいのかを経験を踏まえて書いていきたいと思います。
目次
ポケコインとは?
ポケコインとはポケモンGOのゲーム内で利用できる通貨です。課金するか、ジムにポケモンを置いて一定時間防衛するかのどちらかしか入手することはできません。
取得条件
ジムにポケモンを設置すると10分につき1枚入手できます。1時間で6枚。後述の1日の上限である50枚を取得するには8時間20分以上ジムにポケモンを起き続けなければいけません。
1日に受け取れる上限
1日に取得できる上限は50枚までです。
複数のジムに複数のポケモンを設置しても1日に合計50枚までしか入手できません。
51枚目以降はゼロとなります。
ジム防衛のコツ
ただポケモンを設置するだけではいけません。設置と同時にやる気が下がり始めます。時間経過でやがてゼロになり、手元に戻ります。
さらに他のチームに所属するトレーナーに攻撃されることもあります。当然みんな自分のポケモンを設置したいのでジムを落とそうとしてきます。
そんな時は木の実を与えてやる気を回復させます。自分のポケモンが配置されているジムには遠隔でもアクセスすることができるので、近くにいなくても木の実を与えることができます。
それでも激戦区にあるジムでは常に勢力が入れ替わります。しかしながら、ポケコインを稼ぐことにフォーカスした場合、いくつかコツがあります。
防衛に適したジム
防衛は遠隔でできますが、攻撃はおよそ半径20メートルまで近くに行かないといけません。
カフェや屋根がある施設などに隣接するジムは防衛には適していません。落としても待機していたりして、すぐに取り戻されます。
逆に周囲に民家や人がいないようなジムが狙い目です。近隣のトレーナーが自宅から攻撃をしてこない様な立地が望ましいです。
逆に、どこかの山の頂上にあるジムに設置して、攻撃難易度が高すぎて、(同勢力のトレーナーによる回復もあって)もはや手元に戻ってこないなんてこともあるみたいです。
周辺トレーナーの行動を読む
ぼくの近所にある防衛に適したジムを防衛しているとあることに気がつきました。
朝設置すると夕方まで攻められることがあまりまりません。が、夜には必ず攻め落とされます。その後、朝にこちらが取り戻すとやはり夜まではそのままです。
これ、周辺トレーナーの生活サイクルに関係していると思われます。無駄に争いをうまず、戦わずして勝つことこそ兵法の基本にして真髄です。
他者を知り己をしることでポケコインを稼げるのです。
ジム防衛に適したポケモン
個人的にはCPが高ければなんでもいい気がします。ジムによく並んでいるポケモンは以下の通り。
- ラッキー
- ハピネス
- ケッキング
- カビゴン
個人的な印象ですがCPの他にHPが高いポケモンが設置されます。ぼくも空いているとこの辺を設置します。
実際の戦績
時間は帰ってきた時間です。
設置ジムは概ね3箇所で、やはり周辺トレーナーの生活リズムが違っているのか手元に帰ってくる時間も異なっています。
1番近所の公園は早朝設置しても1、2時間で落とされます。周辺が住宅地であることにも起因していると思われます。
夕方〜深夜に帰ってきているのは、畑と空き地に囲まれた寺に設置したポケモンたちです。やはり周辺トレーナーの動向を感じ取るのは重要です。
2018/12/23 20:53 カイリュウー18
2018/12/24 2:33 バンギラス 43
2018/12/24 15:23 ケッキング 7
2018/12/25 19:54 リザードン 9
2018/12/28 18:57 ケッキング 27
2018/12/30 18:45 ケッキング 29
2018/12/31 17:21 メタグロス 0
2018/12/31 17:39 メタグロス 0
2018/12/31 17:58 バングロス 1
2019/01/01 3:23 ケッキング 50
2019/01/02 7:05 メタグロス 50
2019/01/03 14:52 ケッキング 36
2019/01/04 10:28 メタグロス 4
2019/01/04 11:32 ケッキング 13
2019/01/04 21:49 メタグロス 33
2019/01/05 17:06 ケッキング 8
2019/01/06 8:05 カイリュー 1
2019/01/06 19:25 メタグロス 49
2019/01/06 21:54 ケッキング 0
2019/01/09 15:55 ケッキング 40
2019/01/10 20:57 バンギラス 2
2019/01/13 18:37 メタグロス 46
2019/01/14 0:29 ケッキング 50
2019/01/16 20:39 ケッキング 3
2019/01/23 21:47 ケッキング 4
2019/01/26 20:50 ケッキング 16
2019/01/29 5:54 ケッキング 5
2019/02/02 16:19 ケッキング 3
しんぺーはこう思った。
ジム防衛を頑張るとポケモンGOの新たな魅力が見えてきます。レイドや新種集めも楽しいですが、半対人戦であるジム防衛も違った楽しさがあります。
ガチの対人戦はちょっとという方は、ジム防衛戦を頑張ってみてはいかがでしょうか。実利があるし。
といったところで本日は以上です。
おやすみなさい。