Appleの発表会が驚くほどの驚かなさで驚いています。しんぺーです。あたらしいiPhoneが出たということで機種変する人が多いだろうと思います。ということで本日は、サイズ感を中心にiPhone6 Plusを半年間使ってきた感想をご紹介いたします。あたらしいiPhoneをどれにしようかと悩んでいる方がいましたら参考にどうぞ。
目次
iPhone6 Plusを半年つかった感想
発売当初はiPad nanoとか言われてその使い勝手が疑問視されていました。さらにAndroid端末の画面が大きくなる中でAppleがそれに追従する形になっていたのも不評の一端でした。
そんなiPhone6 Plusでしたが、ぼくは半年ほど使ってみてこれにして正解だったと強く感じています。
また、後述しますがLIVEでも男なのでとくに収納に困ったりすることはありませんでした。スキニーではないパンツを履くため、前ポケットに入れても、とくに気になりません。おそらく後ろポケットに入れても問題はないでしょう。
じゃあ普段使いはどうなのかという点ですが、メリット・デメリットに分けてご紹介します。
メリット
画面が大きいこと
それが最大にして最高の魅力です。はっきり言って、もう小さな画面に戻ることはできないでしょう。
この魅力を感じるには店頭で触ってみたりしても、すぐに感じることはできません。1週間、最低でも3日間使ってみて、そして前の小さなiPhone5Sの画面をみて驚愕。
「これ、おもちゃですか?」
今まで、よくこんな小さな画面でネットしたりメール打ったり、ゲームしたりしてたな・・・
間違いなくでかい画面は正義です。
デメリット
画面がでかいのが正義だったとしても、スマホ自体が大きくなることが正義かどうかはわかりません。
正直握りにくいですし、落としやすい気もします。
しかも画面がでかい分、落としたときに衝撃を食らう面がデカいため、割れる確率は高いんじゃないかと思います。
さらに、ラウンド加工でガラス面のフチがおしゃれな曲面になっています。
バンパーやケースをつけてガラスフィルムをつけても、少しだけスキマができてしまうため、そこをヒビが入る事案が非常に多いようです。
また、大きくなったことでポケットに入らなかったり、胸ポケットから落ちやすかったりと、人によっては収納面で今までと全く異なった管理方法をする必要があると思われます。
とくに、バンギャの方はホットパンツだったり細身のパンツだと思いますので、間違いなく前ポケットには入りません。女性だと後ろのポケットに入れるのもおすすめできません。
ということで最大のデメリットは、サイズが大きいこと
こんな人にはおすすめ
ネットやゲームをよくする人、通勤通学時間が長い人は、ぜったいiPhone6 Plusおすすめです。
ただし、ポケットに入らないので、
バンギャは絶対買っちゃダメです。
あと対応しているカワイイケースもあまりありません。たいていiPhone6用です。巨乳ほどブラに困るみたいな!知らないけど
ちなみに、落下防止と使い勝手の向上のためにバンカーリングは必須です。寝る時にノーブラだと垂れるのと同じ理論ですね
![]() |
i&PLUS
売り上げランキング : 937
|
ちなみに、サイズ感に関してはこちらの記事を参考にどうぞ
「バンギャ死活問題。iPhone6とiPhone6Plusの大きさ比較検証。ポケットには入るのかしら?」
iPhone6S、iPhone6S Plusは買いか?
さて、ここまで読んでいただければLIVE行く人にはiPhone6SとiPhone6S plusなら、6Sの方がいいということがお分かりいただけたかと思います。
ちなみにスペックなどについても少し触れたいと思います。
ただ先日のApple発表会をリアルタイムで見ていましたが、正直「んー」という感じでした。別に目新しいこと何もないし、不要とも思える機能がついただけです。
スペックと機能
スペックの表とか数値とかを書いてみてもイマイチわかりにくいので、新しいiPhoneでできることなどを書きます。
iPhone6S、iPhone6S Plusは16G、64G、128Gで色はシルバー、スペースグレー、ゴールド、ローズゴールドの4種類。
ローズゴールドという色が初めて登場しました。カワイイ女性向けの色です。
中のチップの性能があがって、さらに高速な電波に対応しました。
カメラの性能があがり、インサイトカメラ・バックカメラともにより綺麗になりました。4Kビデオの撮影ができるようになりました。さらに、写真撮影時の前後数秒を動画として
そして、3D Touchと呼ばれる新しい機能を搭載。タップの押し込みの強さを判別して動作してくれます。
さて、ここで考えて欲しいのが上記のスペックや機能が果たして本当に必要なのか?ということです。カワイイ新色を試したいのなら迷う必要はありません。
ただし、わざわざ高い金額を払ってまで新しいiPhoneにする必要がありますかね?
その分遠征費に回すなり、チケット代にとっておくなりした方がよいのではないでしょうか。
まとめ
ここで一つ提案があります。新しいiPhone6Sやplusに変える必要性に疑問を持つなら、いっそのことSがつかないiPhone6にするってのはどうでしょうか?
今ならきっと機種代0円とかあります。叩き売りの状態です。
なんならキャッシュバックがつくお店もあるかもしれません。
ポケットにも入る。それでいて、それなりに画面が大きい。
iPhone6がおすすめです。
ちなみに新機種の予約はすでに始まっています。
と言ったところで本日は以上になります。
おやすみなさい。