ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。
オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト
「ガジェットゾンビィパラサイト」へようこそ。
さて、iPhone6とiPhone6Plusの予約が開始されましたがバンギャの皆さんは予約されましたか?
バンギャってバンドという沼にハマってて、兼業してたり、他の沼にもハマってたりするのでガジェット関係に突っ込む予算がないのでAppleの新製品がどうのって反応が薄い方が多いかと思います。
しかしながら中にはやはりガジェットという•••いや、Appleという沼にハマっているバンギャさんもいらっしゃるようで、ぼくのタイムラインにもちらほらというよりもガッツリとつぶやかれてる方々がいらっしゃいます。
本日はそんな方から、さらにはLIVE終わりに汗かいた手から滑り落ちて画面バッキバキになってからはや2年のiPhone4S使いの方やiPhone5から乗り換えようとかって方のために、検証をしてみました。
今回のiPhoneでの一番大きい変更点は、なんといってもサイズです。このサイズははっきりいってLIVEハウスに生息する我々にとっては死活問題です。そうですよね、だってポケットに入らなさそうなくらいの大きさなんだもん。バンギャ以外の普通の人には想像できないと思いますが、LIVEハウスでは押し合いへし合い、汗塗れ痣まみです。カバンなんて絶対持って入れません。だからロッカー以外にもクロークという荷物を預かってくれる専用窓口が特設されます。
御託はこのくらいで、こちらの画像をご覧ください。
これだと5Sより大きくなったことしかわかりませんが、iPhone6Plusの大きさは世間では1万円札くらいと言われています。
が、虜の皆さんは解ると思います。そう、現在金欠につき1万円札が手元にありません。
だから他のものと比べてみました。
こちらです。
前回のGAUZEツアーのチケットの半券です。これと比べてiPhone6の大きさはあんまり変わらないくらいです。
e+のチケットだとこんくらい
で、普段LIVE中は前のポケットに入れてるぼくの財布です。(後ろだと盗られたり落としたりするしね。)
ということで、長財布と同じくらいの大きさだということがわかりますね。
なので•••ホットパンツには入りません。かくなる上はiPhone6でギリギリケツポケットという感じになるかと思います。
多分こんな使い方がベスト
iPhone6だろうが、iPhone6Plusだろうが、AppleWatchと組み合わせるのがベストだと思います。
iPhoneはカバンと一緒にロッカーに。でコミュニケーション手段はAppleWatchで。
だって、Twitterも見られるし、友達と連絡も取れるし
ポケットに入れてもかさばらないし、何より生活防水機能付きなのでLIVE中の汗にも強い!
そして運動時の着用を前提にしてるから衝撃等にも強いはず!
ということで、AppleWatchも買いましょう!
ぼくは買います!
しんぺーはこう思った。
大きさがLIVEにどう影響するか検証のため、iPad miniを持って参戦しようかと思ってたんですけど、止められたのでやめときますw
と言ったところで本日は以上になります。おやすみなさい。