ぼくはいつも斜めがけの小さなボディバッグに財布とiPad miniと鍵とダンボーを詰め込んで通勤してます。
そのせいでしょうか?ぼくの大切なiPad miniちゃんの画面にヒビが•••
ご覧の通りよく見ないと解らないレベルですが、少し側面に傷が入ってるな〜と思ったらコレでした。
その時思い出しました。
初めてiPhoneのガラスを割ってしまった時の絶望感を•••
遂にぼくもiPhone5Sにガラスフィルムを導入しましたってお話
だから防護策を導入することにしました!
目次
今回購入したのはこちら
SPIGENの液晶保護フィルム
ガラスフィルムいいのはめちゃくちゃ高いので、フィルムのぎりぎりのラインで妥協しました。
やっすいクリアケース
今回の傷は明らかに側面からのダメージなのでケースも購入しました。
せっかくのiPad miniの携帯性と美しさが失われるのが嫌だったので、薄くてクリアなもので、なおかつ一番安いものを探しました。
そして選んだのがこれ。純正のお風呂の蓋も使えるってことでこれにしました。
装着
もちおん、ほこりが入らないようにお風呂で行いました。
でっも•••ホコリはいっちゃった•••
iPhoneと違って画面でかいから難しかった!
ちなみにこのへんの気泡は付属のヘラで搔き出せば、概ねとれます。
ただし、ホコリが入るとその周辺がホコリの厚みで浮いてしまうので、どうにもなりません。
そのため、湯気が出て湿気のあるお風呂場で行うのが望ましいです。
今日は朝一だったので湯気がなかったため、ホコリが飛んでいて、失敗してしまいました。
SPIGENの液晶保護フィルムの感想
ガラスフィルムとはちょっと違いますな〜指紋がつきやすいです。
アンチグレアを買えばよかったと少し後悔してます。
やっすいクリアケースの感想
これいいです!薄いし!ちなみに蓋をつけたときはこんな感じ
薄さもグッド!
しんぺーはこう思った
今回の傷の原因。それはぼくがiPad miniを大切にしていいなかったからです•••
毎日持ち運んでいるけど、毎日使っているわけじゃない
だから蔑ろにしてました。
ごめん!
そして、それを改善するためにこんなことしてみました。
よりお気に入り感を出すためにdir en greyのシールをはりました。
これでiPad miniがもっと身近な存在になりますように!