今まではブルーライトをカットしてくれというフィルムを使ってました。しかし、この度ついに流行に乗ってガラスフィルムを導入いたしやしった!
目次
流行の強化ガラス&ブルーライトカットモデル
なんでガラスフィルムを買ったのか。
やはりフィルムだとアンチグレアフィルムでも、使っているとだんだんと指紋で画面が汚れたり、少しずつ傷がついたりしてくるんですよ。
そこで、傷がつかないって、もしくはつきにくいって話のガラスフィルムにしようと決意したわけです。
で、その中でもブルーライトをカットしてくれるものを探していたら、ありました。
それがこちらです。
以前、ぼくは緑内障の恐れがあるってことで診断を受けたことがあるんですが、それ以来、目には色々と気を使っております。
iPhone用ガラスフィルムってぶっちゃけどうよ
さっそくレビューです。
中身は、画面をふく布とフィルム本体が入ってました。
この布ですが、ふくとホコリがつきますので、使わずにプーンしちゃってください。
iPhone用ガラスフィルムの貼り方
気泡は入りませんので、ポジション決めたらいっきにはっちゃいましょう。
お風呂場で貼るといいでしょう。
なぜならお風呂はホコリやチリがないからです。
どっすか?きれいでしょう?
iPhone用ガラスフィルムの強度はいかほど?
しんぺーはこう思った
こいつはおすすめ!ずっと買おうと思って躊躇していた要因が、フィルムに比べて高いってこと。
それとAmazonのレビューなんか見ていると、落としてヒビはいったとか、傷ついたとか。
まぁ当たり前なんですけど、ゼッタイ壊れないというのはないと思うんですよw
でも消耗品に高いお金を払うのはちょっとって感じでした。
しかし、今回そこそこお手頃な価格だったので、思わず買ってしまいました。
今の所、何の問題もなく使えてます。そして指通りもかなり滑らかで純正のガラスとなんら変わりはありません。
おすすめです!