アニメ

ドラえもん映画のあらすじまとめ。GW暇ならドラえもんを見よう。

ぼくは家が自営業をしていて、小さい頃なんか日曜日だろうが祝日だろうがどこかにお出かけなんてことはほとんどなくて、だいたい家でレンタルビデオ屋で借りてきたビデオを見ておりました。ゴジラ、ガメラ、ウルトラマン、仮面ライダー。そしてドラえもんです。先日久しぶりドラえもんの劇場版を借りてきて見たので、GWでひまを持て余している方がいたら見るといいよ〜という記事を描きたいと思います。
ハローしんぺー(@s_s_p_y )です。

オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト
「Gadget Zombie Parasite(ガジェットゾンビィパラサイト)」へようこそ。


そういえば、我らがDIR EN GREYのドラム、大天使ことヤモエルShinyaもドラえもんが好きでしたね。ということでぼくが見たことのあるドラえもん映画をまとめました。どうぞ。

のび太の恐竜

1980年公開、興行成績15億6000万円、動員数320万人

あらすじ

のび太が偶然発見した恐竜の卵の化石をタイムふろしきで当時に状態に戻し、お腹で温めて恐竜を孵化させピー助と名付ける。そして、現代で飼育していたが成長とともに巨大化し、白亜紀に戻すためタイムマシンで時間遡行する。

しかし、そこでトラブルに巻き込まれ、故障したタイムマシーンは本来の生息地とは別の場所にでてしまい、のび太たちはそこにピー助を置いてきたことに後から気がつく。

そして、再び本来の生息地に戻すべく時間遡行をしようとするが、ジャイアンたちが無理矢理搭乗したため定員オーバーでタイムマシンが暴走し、白亜紀についたものの完全に壊れてしまう。

そしてタイムマシンを1億年後ののび太の机が設置される場所に置かなければ元の時間に戻れないことがわかり、それを目指して白亜紀を舞台に冒険が始まる。

作中には凶暴な恐竜だけでなく、未来から恐竜を見世物にするため狩猟にきた恐竜ハンターがおり、彼らも大きな脅威となっている。

結末

えーっと忘れがちですが、とりあえずタイムパトロールがきて恐竜ハンターを捕まえてチャンチャン

ただ、のび太が必死に育てたピー助との別れは多分、ぼく今見たらなく自信があります。

たった一人で現代に生まれたピー助に仲間ができ、本来の場所に戻る。
別れを知り少年は大きく成長するのでした。

ちなみに本作はしずかちゃんがのび太のことを「さん」付けではなく、「くん」で呼ぶという初期の設定です。

のび太の宇宙開拓史

1981年公開、興行収入17億4000万円、動員数360万人

あらすじ

ある日のび太の部屋でのび太がふとんを引いているちょうど真下のたたみが、別次元のとある惑星「コーヤコーヤ星」とつながってしまう。

重力が地球よりもかるこの星は、普段地球の重力で生活しているのび太たちの新しい遊び場となり、のび太の部屋の畳を通していつもの5人とこの星の住民たちとの交流が始まる。しかし、この星に潤沢に存在する鉱石「ガルタイト」を独占を狙う企業「ガルタイト鉱業」が、住民たちの立ち退きの要求とともに様々な嫌がらせを行っていた。そのことを知ったのび太たちは、この企業の撃退のために戦いを挑むのであった。

結末

重力の軽いこの惑星では地球からきた5人は、超人的な身体能力で動けることが
判明、ひみつ道具を使わずとも巨大な敵に対抗でき、さらに後半ではガルタイト鉱業が雇った殺し屋とのび太が銃の早打ちをしのび太が勝利する。

そして、最後つながっていた畳の扉が離れてしまうシーンでは、両惑星の者同士が涙ながらにもう会えないことを悟る。きっとこのシーン今見たらぼく泣いちゃいます。

それと、この物語は「のび太がチート使ったらどうなるか」というのがテーマだと思うんです。普段ダメダメなのび太がのび太よりも劣る人たちの中で英雄になる。

でも、最後の一騎打ちのシーンは、その要素は皆無。
のび太が最も得意とする銃の早打ち。この数少ないのび太が他者よりも優れた能力を活かし、戦う。

そこにはのび太の自信と勇気と、そして仲間たちを守るという義務感と悪を許さないという正義感が凝縮されている。そんなシーンだと思います。

のび太の大魔境

1982年公開、興行収入12億1000万円、動員250万人

あらすじ

暇な春休み、少年たちはスリルのある冒険を求めていた。スネ夫とジャイアンに脅され、ドラえもん道具を使って秘境魔境を探すのび太。
そんな中、母親にお使いを頼まれたのび太が偶然に発見した野良犬。本来であればペット禁止の野比家であったが、母親がなくした銀行の通帳とハンコを発見し、飼育を許されることとなった。

のちにこの犬は、ドラえもんの道具を勝手につかい、魔境を発見し、それに導かれるかのごとく5人は冒険へと繰り出すのであった。

しかし、ジャングルの山奥で出会ったのは人とは別の進化を遂げた犬の王国であった。この野良犬は実は、犬の王国の王子バウワンコ108世で、帝位簒奪を企む大臣の暗殺から、からくも逃げ果せ地下水脈を通ったのちに、やがて日本にたどり着いたのであった。

その後5人と1匹は知恵と勇気を振り絞り、大臣の野望を打ち砕かんと奮闘するのであった。

結末

最終的に、しずかちゃんが機転を利かせてひみつ道具のミラクルな使い方をして助かります。

この映画で最も記憶に残っているのはジャングルでの昼食シーンです。太い木にドラえもんが注射を打つとみるみるうちに成長します。そこで昼食をとるんですが、ヤシの木くらいの大きさの木の実を割ると中からスパゲッティやカツ丼が出てきて、それをみんなで食べるんですが、これがすっごいおいしそうなんだな〜

あと、この映画のジャイアンの男らしさは異常
ジャイアン映画ですね、これは。

最後、自ら招いた失態の責任をとるべく彼は死ぬ覚悟で敵に挑もうとします。(ここから無声になって、武田鉄矢インサート)
それを見かねた4人はジャイアンの元に駆け寄ります。それを怒鳴りつけて帰そうとするジャイアン。それでも空爆の中、爆風に飲まれる5人はやはり力を合わせることを決意します。

これねぇ今書いてる時も涙ぐんでますわ、ぼく。いやー映画って、というかドラえもんって本当にいいですね。

のび太の海底鬼岩城

1983年公開、興行収入10億円、動員数210万円

あらすじ

夏休みに海んいくか、山にいくかで揉めるいつものメンバーに対して海の山に登りに行くことを提案するドラえもん。

その後、のび太の夏休みの宿題が終わったら旅行に行ってもいいと母親からの許しをもらい、ほかの4人は協力してのび太の宿題を終わらせる。

こうして、海底旅行がはじまった。海底の旅行のためにドラえもんが出したのは、自動音声付きのバギーだった。これに乗り海底散策を楽しむ5人はやがて、海底人がいることを知り、捕らえられてしまう。

一生海底にとどまることを条件に処刑を免れた5人であったが、ここで脱走を図る。それに気がつき追ってきた海底人であったが、別の何者かに強襲されあわや絶対絶命のピンチに。それお見かねた5人は脱走の身でありながらも彼らを助け、再び投獄されてしまう。

そんな時、海底に眠る古代兵器が眠りから覚め、世界を滅ぼさんと起動し始めたことを知る。5人はこれを止めんがために、この古代兵器が眠る鬼岩城へと乗り込むのであった。

結末

最終的には、しずかちゃんの涙に怒った自動音声付きバギー通称「バギーちゃん」が、古代兵器ポセイドンに突っ込み破壊する。

ここが、この物語のピーク。完全にしずかちゃん映画です。これ。

信条のためなら、自らの死も厭わない

その覚悟が描かれた作品です。

ここを今見たら絶対にぼくは泣きます。今もう涙ぐんでます。

あと、海底でテント張ってご飯食べるシーンがあるんですが、これがまっったおいしそうなんですわ。

絶対食事シーン力入れてるなと思います。本当おいしそう。

のび太の魔界大冒険

1984年公開、興行収入16億3000万円、330万人

あらすじ

魔法を使えたらと願い妄想するのび太は、ある日ゴミ捨て場でドラえもんそっくりの石像を発見する。とりあえず自宅の庭先に設置。さらにその後、裏山で自分そっくりな石像も発見。また自宅に持ち帰る。

その後、のび太は「もしもボックス」を使い、魔法が使える世界を願う。しかし、次の日に現実になった魔法世界はのび太が望んだものとは少し違っていた。

凄い魔法を使うためには、勉強と高価な道具が必要であり、さらに空飛ぶじゅうたんは車と同義であり、のび太の家庭では所持していないなど科学と魔法が入れ替わっただけで、魔法世界においてものび太は結局のび太であった。

そんな魔法世界での日常、のび太がほうきに乗ることができないことを知りつつ、ジャイアンとスネ夫はのび太を「ホーキング」に誘いに来る。しずかちゃんと一緒にほうきに乗ったのび太は、ドラえもんとともに2人を追うことにする。その後行き着いた森で、ジャイアンとスネ夫は猿の様な生き物を追跡していた。そして、猿の様な生物からの攻撃を受け、2人は気を失ってしまう。その介抱のために、近くの屋敷に身をと寄せるメンバーは、そこで魔学博士の満月博士とその娘美夜子とであう。

満月博士の予測では、現在地球に「魔界」と呼ばれる惑星が急速に接近中であり、そこに住む悪魔と呼ばれる異星人たちが地球侵略を目論んでいるとの自説を5人に聞かせる。

その後、博士宅及び博士たちの消失と同時に現れた謎の猫が悪魔の魔法により帰られてしまった美夜子であることを知ったのび太は、博士が悪魔に連れ去られたことを知る。

こうして、博士を救い出し地球を救わんがために5人と1匹は魔界へと乗り込むのであった。

結末

最終的にピンチに陥るのだが、そこに兄の危険を察知したドラミちゃんが現れ2人を救う。そしてドラミちゃんのもしもボックスを使い普通の世界に戻・・・ればいいのだが、それだと話しが終わらないだろうという大掛かりなノリツッコミが発生し、やっぱりこのまま博士たちを救いに行こうという話しにあんる。

その後、結局ひみつ道具を駆使し、博士たちを救い出し悪魔を絶滅させめでたし!!

感動ポイントはあまりなかった気がします。

のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)

1985年公開、興行収入11億8000万円、240万円

あらすじ

スネ夫が金にものを言わせて、特撮セットを構築、ジャイアンとのび太の3人で映画の撮影を行っていた。しかし、のび太は失敗して追い出されてしまう。

結末

いや、すんません。なんかこれだけ記憶がふっとんでるわ。

しずかちゃんが牛乳風呂に入ってる物語。それくらいしか覚えていない。。。

あと最後、スモールライトの効力が切れて巨大化して敵軍を破壊し尽くして終わる。

のび太と鉄人兵団

1986年公開、興行収入12億5000万円、260万人

あらすじ

スネ夫が金にものを言わせて手に入れたラジコンのロボット「ミクロス」を自慢。のび太うらやましくなりドラえもんにロボットを出してくれと泣きつく。
それに怒ったドラえもんがどこでもドアでどこかに行ってしまう。あとを追うのび太であったが、北極に辿り付き、そこで謎の球体を拾う。とりあえず、持って帰って来ると、次々と庭に謎の巨大パーツが降ってくるようになった。
そして、これが巨大ロボットのパーツであることを悟ったのび太は、ドラえもんの力を借りてロボットを完成させる。

しかし、かなり巨大になったため、「お座敷釣り堀」を通して鏡の世界にそれを移すことにする。しずかちゃんとドラえもんとのび太の3人はしばらくこのロボットをザンダクロスと名付け遊ぶことにするが、しずかちゃんがとあるボタンを押すとミサイルが発射され、このロボットが殺傷目的の兵器であることを知った。

時を同じくして、街に謎の少女が現れる。この少女こそが、のび太たちが組み上げたロボットの持ち主であり、地球侵略のためにメカトピアという惑星より送り込まれたアンドロイド・リルルなのであった。

その後リルルの策略により、のび太はお座敷釣り堀とロボット・ザンダクロスを奪われる。のび太はそのことをずっと黙っていたが、ドラえもんに見抜かれ、一緒にリルルの様子を見に行く。すると鏡の世界の中の街はロボットの手で改造され、地球侵略のための基地が建造されていた。それを知った2人は慌てて元の世界に戻る。一方、鏡の世界の入り口を無理やり大きくしようとしたリルルにより次元が歪み大爆発が起こってしまう。こうして、鏡の正解は封じ込められた。

安心する2人であったが、最初に発見した謎の球体から、すでにメカトピアから大軍団が地球に向けて出動されたことを聞き出し、危険が去っていないことを知った。ジャイアンとスネ夫を仲間にし、大軍を相手にするために基地の破壊工作と兵器の奪取を企てるのだった。

鏡の世界のロボットの基地にはほとんど敵軍がおらず作戦の成功を見た4人、時を同じくしてしずかちゃんは壊れかけたリルルに襲われていた。すんでのところで、スネ夫を金にものを言わせて手に入れたミクロスに助けられたのだった。リルルを倒したミクロスであったが、しずかちゃんは修理するために自宅に運ぶようにミクロスに指示。しかし、またしても敵軍の残党に襲われるしずかちゃん。今後はのび太たちが駆けつけ救うのだった。

敵方であるリルルを修理することに対して5人の間で議論がなされるが、敵軍の情報を引き出すために修理することで意見は一致を見る。※

その後、敵の大軍が地球に到着するが、ドラえもんは計略により罠だらけの鏡の世界に誘導することに成功。そこで大軍を迎え撃つのであった。しかし、敵軍がここが鏡の世界で、敵の作戦にはまったことを知るまでに、時間はかからなかった。

その後、本当の世界へ向かおうとする敵と、それを阻止しようとするドラえもんたちの間でこう着状態が続き、戦況は悪化をたどるのであった。

結末

最終的にしずかちゃんがタイムマシーンでロボットを作った博士のもとに行き、現状の窮状を訴えて、他者を思いやる心をプログラミングしなおしてもらうことになります。しかし、この老いぼれ科学者は途中でくたばるんですわ。それを見たリルルは自分の存在が消えることを知りつつ、プログラムを完成させる。

そして、敵軍は一斉に消滅して、新たな未来が訪れるのでした。
ここが感動ポイントです。てつやインサート

この映画もしかしたら最も見ているかも。
後述のパラレル西遊記、日本誕生と含めて、この映画多分1万回以上見てると思う。

何がいいってリルルの修理のシーンね。※絶対アメリカだとジポ事案だよこれ。

あと、その時みんなでスーパーに買い物に行くんだけど、このシーン大好き。
人気がいない街。ぼく正月の街とか大好きなんですよね。誰もいないビル群とか街とか。

多分その原風景ってこの映画のこのシーンなんだよね。
この時に流れる曲もいいんだよね〜

のび太と竜の騎士

1987年公開、興行収入15億円、260万人

あらすじ

現代に恐竜は生きていた、地上ではなく地底で進化を続けていたのだ。そして、恐竜人として独自の進化をした地底人は地上侵略を目論み兵器開発をしていたのだ。

という話なんだが、ほぼ覚えていない。。。今度見直していよう。

結末

いやーまったく覚えていない。おそらくだけど、ぼくはビデオ屋で借りてきたビデオを父親がダビングしてくれたのを何回も見てたんですが、これはラベルを貼り付けずにみていたのか、それともダビングしてなかったのか。。とにかくあまり見た記憶がないですよね〜

のび太のパラレル西遊記

1988年公開、興行収入13億6000万円、280万人

あらすじ

やーやー我こそは石から生まれた石猿、そんごくーだーい

というのび太の夢からはじまります。しかし、それは新入生の歓迎会で西遊記の劇をやることになり、その練習中に居眠りをしたのび太の夢でした。

実際は彼は村人その1の役

そこでのび太は孫悟空の役は本物にそっくりな者がやるべきと主張。もし、本物の孫悟空が自分そっくりなら自分にやらせてほしいと懇願。皆孫悟空が架空の人物であることを知りながら了承する。

ソッコーで帰宅ったのび太はタイムマシーンを使って、西遊記の時代つまり唐の時代の中国へと向かう。そしてそこで実際に自分とそっくりな孫悟空を目撃。喜び帰ったのび太は、それを皆に報告。じゃあ証拠をということで、ドラえもん随行の元、再度唐の時代へ。

しかし、孫悟空とは出会えず、仕方なくドラえもんの道具「ヒーローマシン」により変装し皆の前に現れたのび太であったが、ジャイアンに見破られてしまう。そして現代に戻ったのび太達はその夜違和感を覚える。

翌日、学校で引き続き西遊記の劇の練習が行われるわけだが、その内容が本来の西遊記のシナリオから改変されてしまっていることに気がつく。さらにそれを指摘したことで先生が激昂し、妖怪の姿へと変身してしまうのだった。

原因は、前日唐の時代で使用した「ヒーローマシン」
使用時にゲームを開けっ放しにしていたことで、中の妖怪達が表にでてきてしまい、さらにその後歴史を改変してしまったのだ。そしてのび太達は妖怪が支配する現代へと迷いこんでしまったのであった。

こうして、のび太たち5人は唐の時代に戻り、妖怪を全てマシンの中に回収する旅を始めるのであった。

結末

西遊記に出てくる妖怪達をヒーローマシンに回収していき、最終的に仲間だと思ってたやつの裏切りで全員捕まる。そして、ドラミちゃん登場www

ッテメーwww

裏切った奴がさらに敵を裏切りメンバーを救う。

で!!!!ここで普段ならてつやインサートなんだが、なんと本作はてつやなし!!

「だからたびーにでたーたびにでたー」という曲
これが妙に疾走感があり、いいんだこれ

ぼく、これ見すぎてセリフ頭から大体言えますwww

のび太の日本誕生

1989年公開、興行収入20億2000万円、 420万人

あらすじ

のび太が家出すると言い出し、様々な場所で生活を心見るがどれも失敗。ジャイアン、スネ夫、しずかちゃんも家出することになり、ドラえもん含めそれじゃ昔の日本に言ってそこで生活しようということになりタイムマシーンへと乗り込む。

7万年前の日本に降り立った5人は道具で原始人の様な格好となり、共同生活を始める。ジャイアンは洞穴を掘り、スネ夫は農業、しずかちゃんは花畑を作る。のび太はというとアンプルを注射するだけでペット作成ができる道具を渡されたのみであった。

そこでのび太は一つの卵に複数のアンプルを注入し、キメラを作成し成功する。そのキメラとはトカゲにコウモリなどを配合したドラゴン、ワシとライオンのグリフィン、馬に白鳥のペガサスであった。正に神をも恐れぬマッドサイエンティストである。

そして現代に戻ると、何故か本物の原始人とであってしまう。ドラえもんはこれを時空の切れ目へと迷いこんでしまい現代にタイムスリップしてしまった者と分析。タイムマシーンに乗せ、7年前の時代へと連れ帰ることにした。

そして、この原始人の口から自分がククルという名で、自分の村がクラヤミ族という蛮族の侵攻を受けたことを告白。さらに、このクラヤミ族にはギガゾンビという謎の力を持つ精霊王がついていて敵わないと訴えた。

こうして、彼とその村の人たちを救うために、メンバーは立ちあがえるのであった。

結末

実は敵も未来人でしたーウェーイ

さらにピンチに陥るとタイムパトロールのご登場
あっという間にギガゾンビをやっつけて解決

この物語の感動シーンはラストののび太が作成したキメラと別れるシーンかな。

しんぺー はこう思った。

どうでしょう!どうでしょう!ゴールデンウィーク中に疲れちゃった方はドラえもんくらい力の抜けたものを見てチャージした方がいいんじゃないでしょうか!

レンタルDVDだと旧作なんで安く借りれますよ。

と思ったらもうゴールデンウィークおわりやないかーいwww

ちなみにTSUTAYAのDISCASでもレンタルできます。

と言ったところで本日は以上になります。おやすみなさい。

感想を評価お願いします!

  • この記事を書いた人

しんぺー

ハロー。しんぺーと申します。 LIVEにいくのが好きなバンギャです。男ですが。DIR EN GREYとsukekiyoの東京公演にはだいたいおります。主にLIVEレポやガジェット関連のことをブログに書いております。フォローいただけますと幸いです。

-アニメ
-