ブログ

リア充がコスプレして外タレのコンサート行ってるのとか見ると非リアに残されたアイデンティティを踏みにじる侵略者にしか見えない

ハロー。しんぺー(@s_s_p_y )です。

オフィより詳しくて、wikiよりも有用なsukekiyo情報サイト
「Gadget Zombie Parasite」へようこそ。

ぼく思うんですよ。

リア充ぽい人たちはコスプレして、ここぞとぼかりに外タレのコンサートいくんじゃねー

だって、コスプレってアンダーグラウンドなカルチャーじゃないですか。学内ヒエラルキー下層民族で他人と違う趣味趣向でしか個性を見出せなかったぼくのような人間にとっては、土足で自分の家に入られたように感じるんですよね。

お前らヴィジュアル系ってバカにしてた側の人間だろ?外タレに媚びてコスプレまでしてるのは、外タレが多数に支持されて市民権からだろ?しかも普段そんなに洋楽ききもしねーで、来日した時だけ「前から好きでした〜」みたいな顔して尻尾振ってんだろ?

そうか、これがPIERROTのキリトがその昔、マリリンマンソン主催のイベント参加時の感覚に近いんだな。たぶん•••

あとハロウィンな。今年も秋めいて来て、すぐに10月になるんだろうけど、そうするとFacebook上にアップされるビッチどものコスプレね。六本木のバーなんかで外国人とうぇーいってやってる奴ね。マジふぁっく。

あとこれと似てると思うのが、本来生息地そこじゃない奴がその中に入って生態系壊しまくるような事案ね。

AKBのよるグラドル駆逐とかYouTuberによるゲーム実況とかね。おまいらアメリカザリガニかミシシッピアカミミガメかなんかの外来種かっての。

あと会社にもいるよね。こういう人種。他人の仕事に首突っ込んで来たと思ったら、いつのまにか根こそぎもってって自分の手柄ですみたいにするやつ。上司もバカだからえらいえらい頼りになる〜みたいなね。

コスプレの話に戻るけど、今年も開催されましたコミケ
同人系に興味はないんだけど、ひとところに思いを同じくする者同士が集まるこの現象に凄い興味があって見に行きたい見に行きたいと思いつつ、いつもTwitter監視をするだけなんですが、その中で可愛いコスプレイヤー見つけたとかのスレッドが流れてくるわけですよ。で、見て見ると本当に超可愛いのよ。で、調べて見るとグラドルとかだったりするわけです。そうです。売名目的です。単純にその文化のためにやってきてるわけではないわけ。まぁ撮る側と撮られる側の利害は一致してるのかもしれないけど。でも、これも外来種だよ本当。

ただ、そう言った中で上手くもともとあった生態系にマッチしつつ自分の色をだしているなぁと思う事例をいくつか見つけた。

YouTuberゲーム実況でいうとMEGUMIさんと瀬戸弘司さん。この人たちは本当に見てて面白い。

MEGUMIさんは元々ゲーマーで、内部事情もめちゃくちゃ詳しい。しかもプレステ4個人輸入した挙句、故障したら自分で解体して修理するくらいのレベル。文句なしのゲーマー。

瀬戸弘司さんは、ゲーム選びが非常にライト。マリオとかゼルダとか。しかも彼女の静江さんと一緒に普通にプレイするだけ。だから元々の瀬戸弘司としてのキャラを出すだけ。そこが面白い。上手いか下手かとか関係なく見てて楽しい。

コミケの小林幸子。はっきり言ってコミケ行ったこともないぼくが言及すること自体、外来種的行為だけど、この人も凄かったらしい。CD売り切れたら速攻握手会に変えて並んでくれた人一人一人と握手してって感謝を伝えてったらしい。

しんぺーはこう思った。

こう考えると、日本のバンドが海外公演!みたいなニュースで説明できる気がする。

なんとかってアイドルグループが〜とかバンドが〜ニューヨークでコンサート!超満員の会場では〜とかってやつ、ふた開けて見たら日本からファンクラブ会員を海外ツアーパック組んで連れてっただけとか。対して、現地のライブハウスをツアーバス借りて一個一個回ってLIVEやるバンドとかね。

多分何を求めてるかの違いなのかしら
現状のファンへの新たなコンテンツ提供の一環だったら外来種的アプローチで、既存の環境への配慮なしに土足で暴れまくるんだろうし、新たな環境下で新たなファンを増やしつつ、自分の新境地も開拓ってなると、後者になるんだろうし。でもそれはめちゃくちゃ難しいぜよって

そういう話です今日は

といったところで、本日は以上です。おやすみなさい。

感想を評価お願いします!

  • この記事を書いた人

しんぺー

ハロー。しんぺーと申します。 LIVEにいくのが好きなバンギャです。男ですが。DIR EN GREYとsukekiyoの東京公演にはだいたいおります。主にLIVEレポやガジェット関連のことをブログに書いております。フォローいただけますと幸いです。

-ブログ